ブログのサービス終了に伴い立ち退き?を迫られたので下記に引っ越しました。
写真集についても内容は少し変りますが順次移行していきます。
https://kabepo.hatenablog.com/
ブログのサービス終了に伴い立ち退き?を迫られたので下記に引っ越しました。
写真集についても内容は少し変りますが順次移行していきます。
https://kabepo.hatenablog.com/
いつもの早朝散歩で海岸を歩いていると、波打ち際から陸の方に向かう引こずったようなギザギザの足跡が…。これはもしやと思って、その後を辿ってゆくと砂浜を掘った穴が空いていました。ウミガメです。足跡が新しいので多分昨夜のことだと思います。残念ながら穴は掘りっぱなしで埋め戻した様子はなかったので、途中で気に入らなかったのか産卵までは至らなかったようです。まわりを探してみると三カ所ぐらい穴がありましたが少し古いようなので数日前からウミガメがやってきているようですが、産卵で有名な千里ヶ浜に比べると砂浜が狭いので、産卵してくれる可能性は低いと思います。まあ、期待していなかったので上陸跡を見られて得した気分です。
その後、街に戻って途中の鹿島神社にお参りしての定番コースですが、今朝は顔見知りの黒猫がいました。ここで飼われている猫でしょうか、いないときもあるのですが、出会うたびに耳の後ろを掻いてあげたりしている内に仲良くなり、目が合うと寄ってきて体を擦り付けて来るようになりました。もう一匹グレーの毛並みの猫もいるのですがこちらはあまり見かけません。
ゴールデンウィークにもうすぐ返還のパンダを見に行く。これは絶対混む奴と分かっていながらパンダに会いに白浜へ。ネットの一日券チケットは既に完売だったので、2時半からの半日チケットをとって出かけました。車で残り1kmぐらいまでは案外空いていて、指定時間まで1時間ぐらい待たなきゃ、と思っていたら、近づくにつれ車が動かなくなりました。ようやく着いたのは丁度時間通り。やれやれと思ったら、今度は、スマホのチケットの画面になかなかたどり着けない。入場口を目前にして電波が大混雑。
ようやくゲートを通過してパンダ舎へ。園内は思っていたほどは混雑しておらず、もちろん人混みを縫っての撮影ですが写真をたくさん撮ることが出来ました。なんやかんや言ってもやっぱりパンダは可愛いよねー。