goo blog サービス終了のお知らせ 

かば☆ポケ

「かばぼん」のポケモンプレイ日記。激しくネタバレ含みます。現在Xをまったり亀プレイ中。ヒトカゲ&プラターヌ萌え♪

HG・SS:HGはタンバまで、SSジムリーダーの写真コンプとシンオウ&ホウエンサウンド

2009-11-13 00:10:36 | HG・SS
HGの話題は★、SSは●で表記します。
一応分けてみる。

★HGで色違いGET

HGでいきなり色違い来ました。
画像キタナイのはやっぱり初代DSのせいかなぁ(+_+)
金色に輝くコラッタ…って、金色なのか茶色なのかよくわかりません(^_^;)
でもせっかくだから金色と思っておきます。
HG・SS通じて初めての色違い。

でも巷の掲示板見たら、色違いのコラッタ発見報告は結構あって、そんな珍しいものでもないらしい。
ちぇ。

でも不思議なことに、今まで全ソフトプレイしていますが、DPtのパールの時も今回のHGの時も、何故か2本目にプレイするソフトの方がいろいろいいもの出ます。
パールも色違いのゴローニャとかスボミー、コラッタが出ましたし、HGも「いわくだき」で化石が出たりツボツボが出たり。
何なのでしょうね(^_^;)

★コガネからエンジュで「ひきゃく」をGET(笑)

今さらなのであまり書くこともないHGのストーリーモードですが、ポケウォーカーを早めに始動して送り込んでいるので、早い段階からブビィやムチュール、エレキッドなどが手に入っています。
きいろのもり?
…ボルテッカー・ピカは出たんですけど、空、波はまだ。
ピカチュウだらけになるのでしばらくお休みしています。

で、結局電気系はデンリュウを使っている私。
なんかやはりスタイルに合うというか。
使いやすい。
素早さはないけど(^_^;)

で、コガネジムを終えてチョウジに向かう最初のゲートでメールを持ったオニスズメ「ひきゃく」を渡されるイベントがありますが。

以前SSをやった時に「ひきゃく」を自分のものにできないか…と思っていましたが、自分のものにする方法があったんですね。
巷のサイトというか、Wikiで見つけたのですが。

要は「ひきゃく」以外の手持ちのオニスズメにメールを持たせ変え、そのオニスズメを31番道路の友達に渡すと、オニスズメは返してくれるという。
めでたく(?)「ひきゃく」をGETです。
この子を育ててみようか…と思いましたが、今回はヨルノズクを使ってみているので、「ひきゃく」はまた後ほど。

エンジュではスイクン等々3匹を解放してマツバに会いにジム戦へ。
でもマツバ、弟子がイタコ…というかばあさんばっかりね(^_^;)
まさかジョウトの氷川きよし……??
多分ばあさま達にすごくかわいがられている、ババァのアイドルかと思います(笑)。

ところでエンジュのスズの小道。
ここはやたらとキノコがダウンジングで見つかるんですが、このキノコは売るしかないのかなぁ。
紅葉の小道のキノコの山。
一応売らずに全部持ってはいるんですが。

★アサギ→タンバで「そらをとぶ」

エンジュのバッジGETでLV50までのポケモンが言うことを聞くようになるというので、送り込んだフシギダネも結構景気よく育てています。
やっぱり草系1匹いるとやりやすいなぁ、私的には。

SSではサブでハネッコもといワタッコを育てていましたが、こちらは素早い上普通に「とんぼ返り」を覚えてくれるので使いやすかった。
フシギダネは毒系と併用できるから、さてどういう風にもっていこうかな。

チョウジからアサギに向かう途中でモーモー牧場に寄ります。
牧場内で連れているポケモン――ヨルノズクに話しかけたら。

「あ! 何か口に入れた!」
「口をあけてみますか?」→はい
「ゴミを食べていた」

まるで赤ん坊だろうが(^_^;)
ったくウチのヨルノズクときたら。

アサギでミカンに会い、薬をもらいにタンバへ。
相変わらずタンバではシジマに苦労させられましたが、バッジGETで「空を飛ぶ」GET。
やっとHGも動きやすくなった。
飽和したSSからHGをプレイすると、どうもまどろっこしいです。

●ジムリーダー写真コンプ

そのSSは、やっとカツラさんと対面して、「グレンジムはふたごじまへ移りました」の張り紙の前で写真撮影。
じいさん、がんばってね。

というわけで、これでようやくジムリーダー16人との写真が撮れました。
長かったなぁ。

SSはあとはバトルタワーとポケスロン……なんですが。
このポケスロン、掲示板とか巷のサイトをいろいろ見ると、皆さん手なり腕なりが痛くなるまで頑張っていらっしゃる模様。
やはりそれくらいせねばなるまいか。

でも押しのけて旗を取るやつ…なんとかフラッグにはホエルオーがいい、という情報をGET。
ただでさえ不得手なタイプのゲーム、極力有利…と言われるポケモンを使わない限り、私の腕ではまず絶対!勝ち進めないので、図鑑埋めも兼ねてホエルオーを育ててみようかと思います。

●シンオウサウンド&ホウエンサウンド

ところで殿堂入り後のイベントで追加されていたのがラジオの「ホウエンサウンド」と「シンオウサウンド」。

ポケモンミュージックのチャンネルで聞けるのですが、水曜がホウエン、木曜がシンオウ。
この音楽をかけて草むらや洞窟に入ると、ホウエンやシンオウのポケモンが出るんだったんですね。

草むらではホウエンがプラスル、マイナン、マッスグマ、ゴニョニョ。シンオウはコリンク、ビッパ、ブイゼル。

焼けた塔とかマダツボミの塔ではホウエンがジグザグマ、パッチール。シンオウはアサナン、ぺラップ。

洞窟系ではホウエンがマクノシタ、アブソル。シンオウがリーシャンにドーミラー。

トキワやウバメの森ではホウエンがドンメル、バネブー。シンオウがマスキッパとスボミーです。

GET隊を編成して早速出かけて行きました。
私は主にカントーで狩りましたが、シロガネヤマふもとではLV42とかのゴニョニョなんか出ます。
その場のLVに合わせて出てくるのね。

あとはポケウォーカーにしか出ないポケモン…カクレオンとかポワルンなんかも探しに行こうかと。
交換で連れてきた方が速そうな気もしますが(^_^;)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。