goo blog サービス終了のお知らせ 

かば☆ポケ

「かばぼん」のポケモンプレイ日記。激しくネタバレ含みます。現在Xをまったり亀プレイ中。ヒトカゲ&プラターヌ萌え♪

HG・SS:ふたごじま→ホウオウ→ハナダの洞窟→シロガネヤマでレッド戦

2009-10-26 00:19:53 | HG・SS
●ふたごじまでフリーザー

カントーの伝説探し&レベルアップも兼ねてふたごじまへ。
結局ここへはあの元グレンタウンを拠点にしていくので切ないのですが、そう過去ばかりを懐かしんでもいられない(笑)。

結構氷のパズルとかありますが、そんな難しくないのでさくさく進み、最下層でフリーザーとご対面。

洞窟の底にいるせいか、それとも夜に出かけて行ったからか、ダークボールが結構いいとこまで行きます。
結局捕まえたのはハイパーボールでしたが。

土曜を挟んだので、タイマーボールを買いに…というか当てにコガネへ。
フツーに買って1個1000円だから、1万円で10個当たればトントンか、と思ったら!
1万円で技マシンが3個も当たってしまった!
こんなに当たるものですかね!?
その間タイマーボールも10個当たった。
これ、めちゃめちゃ確率いい??

調子に乗ってもう一度1万円分くじを引く。
今度は技マシン2個にタイマーボール11個。
結構いい確率なのかも。
今度またやってみよう。

●スズの塔でジャパネスク・ホウオウ

せっかくジョウトに戻ったので、ついでにスズの塔へ寄ってみます。
ニビのおっさんに「虹色の羽」をもらったので。

結構迷路っぽい感じで行きつ戻りつ。
出てくるのがLV20代のコラッタばっかりなので、新加入のストライクを育てるにはいい感じでした。

スズの塔のてっぺんにホウオウ。
おお!
なんとBGMがとってもジャパニーズです!
いい感じ~!
これがまま欧米版になると思うと、楽しいなぁ!
まあ、発売は来年くらいでしょうが、フランス語バージョンをまた機会があったらGETしよう(*^_^*)

というわけで、ジャパニーズなBGMを聞きながらホウオウバトル。
今回の伝説さんは「じこさいせい」使ってこないからありがたや。
ちょうどいい具合にHPも減らせたので、あとは持久戦。
「わるあがき」での自滅だけが怖いのですが、大量に仕入れたタイマーボールを使いつつ、でもやっぱりハイパーボールでGET。

これでアルフの遺跡も先に進める。

●ハナダの洞窟でミュウツー・我はここにあり

次はアルフの遺跡か、シロガネヤマか、ハナダの洞窟か…。
シロガネヤマはレッドがいるし、アルフの遺跡はLV5のアンノーンばっかりなので、ここはレベルアップと思いハナダの洞窟へ。

内装(笑)はDS的にきれいになっていますが、マップは昔とあまり変わらないかな?
途中ロッククライムの場所がいくつか追加されていますが、概ね記憶と違いがない。
というか、ここはLVアップ場所でもあったし。

最深部にやはりミュウツー。
これ、自己再生されると厄介だ…と思っていたら。

使ってくる技がガードスワップ、スキルスワップ、サイコカッターにど忘れ(^_^;)
LV70だけど、これなら一度麻痺させてしまえば殺さない限り大丈夫。

ただ技のPPが結構多いのか、ボールがだいぶ足りなくなりつつあるような…(-_-;)
タイマーボールの時間稼ぎに、と思って投げたスーパーボールに収まってしまいました、ミュウツー。
いいのか?
スーパーボールでいいのか??
いや……過去に普通のモンスターボールでグラードンをGETしたことがありますが(^_^;)

●シロガネヤマで、まずはファイヤー

ハナダの洞窟でうろうろしたおかげでストライクもいい感じでLVアップしたのでメタルコート持たせて通信進化。
無事ハッサムになりました。
なんかバクフーン、赤ギャラ、ハッサムにオニドリル(←まだ使う!)にゴローニャと、赤茶っぽいパーティーです(^_^;)
エースのデンリュウが一人黄色く輝いてるわ。

洞窟に入ってまず波乗り&滝登りをしたところでファイヤーが。
やはりここにいたか。

さすがに道端のトレーナーバトルなんかも少なくなってきて、金欠気味。
ハイパーボールもちょっと心もとないかな…という量。
長引かせたくないのに長引いてしまうのが伝説GETで、なぜかこのファイヤーもスーパーボールでGET。
入る時は入るのね…。

●レッド戦――こんな奴が相手でスイマセン!スイマセン!

シロガネヤマの洞窟に入ってすぐのところ、ロッククライムの場所を上がっていくとレッドのいる場所にたどり着きます。

いやこれが、もっとハードマウンテンのようなスゴイ長丁場だと思っていたら意外とあっさり到達してしまった。
しかも必要な秘伝はロッククライムだけなので、もう一度出直し。

出てくる野性ポケモンはLV42~50くらい。
なんとかLVアップしたつもりですが、レッド到達時にはLV57~60。
あまりに心もとないが、レッドがどれだけのLVか見てやろうと思い、無謀にも戦闘に突入しました。

ええ、無謀!
あられステージ、最初のピカチュウがLV88!
ぎゃ!
ボルテッカーで先発ハッサム撃沈。
努力値調整防禦強化ゴローニャLV60、ボルテッカーは無効でしたがアイアンテール一発即死。
穴掘り持ちバクフーン、ボルテッカー&あられで撃沈。

げー、強すぎるぞピカ。
あっという間に3体戦闘不能(@_@)

ヤケクソのデンリュウ、同タイプなのにボルテッカーでHP残りほぼ3分の1(@_@)
パワージェムは効いてるが…ああ、HPが0.5mmほど残ってしまった。
回復されて仕切り直しか、こりゃだめだ…と思ったら、あられでピカチュウ戦闘不能。

おお!?

つまりこのあられ、相手にとってももろ刃の剣??
これは耐えて耐えて耐え抜いて、こちらの一撃で相手を倒せるところまであられがHPを削ってくれれば勝機はあるかもしれない!?

レッドの2体目、カビゴンLV84だか82だったか。
このあられステージに「ふぶき」の連発、百発百中。
でも「ふぶき」は持って5発か8発。
「ねむる」をやられたら勝ち目はないが、そういう手は使ってこない模様。

おなじみアイテム潤沢投入&あられHP削りでゴンも撃破。
続くリザードン、フッシー、カメちゃん(みんなLV84)も粘りに粘って、姑息なまでに粘って、撃破。

デンリュウの「せいでんき」あるいは「でんじは」でとにかく相手を麻痺させ、行動を遅くさせるのがポイントです。
あと「げんきのかたまり」は惜しみなく放出すること。
「かけら」ではなく「かたまり」。
屍累々なので、かけらで半分回復してたらあっというまに全滅です。

あとは一撃で倒せるタイミングをしっかり図ること。
早すぎてゲージ赤でHPが残ると回復されてしまう。

最後はエーフィーか…と思ったらラプラスLV80!
げー!
タイプ氷だからあられで無傷じゃん。

でも吹雪は5発。
あとはのしかかり、サイコキネシス、しおみず。
結局つまり、レッド君は強い…というよりLVが高いのね、ポケモンの。
高レベルを活かした小細工なしのガチンコ勝負。
…でも強いけど。

ラプラスも粘りに粘って、最後はデンリュウ(努力値等成分無調整)の10万ボルトで撃破。
最後に残っていたのはデンリュウと赤ギャラだけだったので、やはり厳しかった…。
よく勝てたもんだ、我ながら。

てか、こんな奴に負けるとはさぞやショックであろう、レッド君……。
アイテムごり押しでスイマセン!スイマセン!(←ラヴィちゃん)
再戦したら、もう少しまともに戦います……てか、再戦はあるのか??

というわけで、エンディング2回目。
なんとか攻略本が出る前に、カントーのシナリオもクリアできて良かった良かった。
あとは追尾伝説か、とりあえず。
ジョウトどころかカントーにも飛んでるから…(^_^;)


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
凄い (ワーイワーイ)
2010-04-01 13:31:49
さすがです
私わレッドも倒せません
そんな 彼方を尊敬します
チュ❤///
すいませんでした
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。