goo blog サービス終了のお知らせ 

かば☆ポケ

「かばぼん」のポケモンプレイ日記。激しくネタバレ含みます。現在Xをまったり亀プレイ中。ヒトカゲ&プラターヌ萌え♪

ポケダン「空」:本家ポケモン新発売とゼロの島北部へ向けて

2009-05-08 17:49:01 | ポケダン2「空」:ネタバレプレイ日記
●ダンジョン覚めやらぬ間に…

本編新発売のニュース。
来年になるかと思ってたけど、意外と早かったですね。
でも、「ハートゴールド」「ソウルシルバー」か…。
私は「サンシャイン・ゴールド」「スプラッシュ・シルバー」だと思ってました(^_^;)
いや、なんかそれぞれゴールドやシルバーっぽいし。
特にシルバーの手持ちはワニをはじめ水系多いから…って、どこかのポケスペと混線してます(^_^;)
あ、でもこの金銀はカントーのジムリーダーとも戦えるから、そうなるとレッドやグリーンも出てくるのかな~vv
アンズも今度はもっと出番が増えてほしい(*^_^*)
あ、いやでも、ハートゴールドもソウルシルバーも、それぞれゴールド&シルバーっぽいですよ。
シルバー坊やの、あの何かを背負ったようなサカキとの対面なんて、鈍く確かな輝きはなつ彼ならではの…(引き続き混線中)

は! となるとサカキパパと対面したシルバーのその後とか、サカキ様のその後も拝めるのでしょうか!?
数年を経てFR・LGの思わせぶりなエピソードの今後が明かされたりするんでしょうかね!?
ポケスペでもサカキさま、出ますかね!?
混線止まりません(^_^;)

●ゼロの島…って、カギがねぇ!

ひとまず本家の話はこのくらいにして。

ゼロの島へ行くか、と思って気付いたのですが。
…カギが足りないんじゃない??
確かあそこはカギ部屋10カ所くらいあったはず…。

がーん!
どこにカギ落ちてたっけ??
と、あわててネットで検索したら、どうやら「番人の洞窟」らしい…時闇では。
だっけ??
遺跡じゃなかったっけ??

まあいいや、いずれにせよレジ軍団を仲間にせねばならないし。
そう思って「番人の洞窟」に出かけてみたのですが、全然ないじゃん!
1個もないよ!
アイスにだけ振られたので2回もぐりましたが、1個もない~!!
「空」は違うのかな??

「隠された遺跡」にも行ってみましたが、ここもないし…。
ゼロの島の別のとこ…東部だったか??

あてどもなく放浪するより、埋蔵金や黄金の間の依頼をこなして金をためた方がひょっとしたら早そうなので、出かけてみたら。
「ふぶきのしま」の依頼で金のリボンをがっぽり入手しました。

その「金のリボン」と埋蔵金を別のダンジョンに持ち込み、運良く店があったので、売っては盗み、また売っては盗んで…とぼろ儲け(^_^;)
あるサイトで見つけたテクニック…というか裏技ですが、こりゃすごいわ。

めでたくカギ10個入手です。
…って1度でクリアできるのか??

●そっくりどうぐ「ぷっかつのたね」で泣き笑い

「ぷ」じゃ~~ん!
フワライドは笑いながら倒れていった…
(ぼぉぉん!)←誘爆音


いや、今回追加になった「そっくりどうぐ」。

オレソのみ
ぷっかつのたね
ゴローソのいし
めくすぐりのたね
ふしぎなゴミ
なしのつぶて
ピーピーマッスグ
すいみんぐのたね…

他にもあるのでしょうが、冒頭のセリフは間違って「ぷっかつのたね」を使ってしまった時の泣き笑いなセリフです(^_^;)
いや、最初見たとき爆笑しました…が、最後の1つだと思ってた復活の種が「ぷ」だったりすると、しかも「底なし海」のような深層ダンジョンでもうすぐラスト…という時だったりすると、マジで泣きます(T_T)
しかも倒れていったのは「ゆうばく」のフワライド。
後に残された者たちは泣き笑いなダメージを受けて、ただただ立ち尽くすのみでありました…(ぼーぜん)。

でもこの誤って「そっくりどうぐ」を使ってしまった時のBGMやメッセージ履歴にのこらないセリフといった演出がなかなかイケてます。
というか、何でこんな細かいとこまで手を入れているのだチュンソフト(^_^;)
本当にやり込み要素ありすぎ。

というわけで、そろそろゼロの島北部に挑みます。

ポケダン「空」:SE「あんこくのみらいで」、そしてシナリオクリア

2009-05-07 22:35:44 | ポケダン2「空」:ネタバレプレイ日記
●ジュプトル、涙のポケダン節

スペシャルエピソード(SE)のラスト、「あんこくのみらいで」。
もうもうもう…滂沱滂沱…・゜・(つД`)・゜・

ジュプトル、カッコよすぎ!
わかっていたけど、オトコマエ!
ポケダン節超劇炸裂の、まさに真髄ともいえる濃厚なストーリー。
まるでどっかのジャイアントロボのような「このゲームをすべての父と子に捧げる…」と言わんばかりのカッコよさ。

故・石川賢先生がおっしゃっておられた。
「重いということはこんなにカッコイイことなのか!」と。

いや、まさにそんなストーリー。
しかもピンクのセレビィとの何あのロマンスシーンは!!
泣かせるんじゃないよ、いちいち…・゜・(つД`)・゜・

今回は敢えてネタバレしませんが。

ゲーム的にいえば難易度は…キマワリの「きゃ――」やチャームズよりは楽でした。
いや、何と言ってもヨノワールが強いから…信頼して…背中を…(はううぅ…)

それより何より、長いです。
そしてプレッシャーでPPを減らすポケモンがたくさん出てくるし、ラストダンジョンはほとんどそんな敵ばかりなので、ピーピーマックスは必須。
できるだけたくさん、という感じですね。

またセレビィと合流するまでは「おにび」を使ってくる奴も多いので、「チーゴの実」「いやしのたね」も普段よりは多めに持っていった方がいいかと。

ダンジョンに出てくる敵も草タイプのジュプトルにとっていまひとつ相性の悪いのが多いようです。
なもんで、私はジュプトルの「すいとる」を「ギガドレイン」に書き換えて行きましたが、これはこれで結構役に立ちました。
「すいとる」よりは回復量多いし。

というか「あなをほる」は上書きできないんですね(^_^;)
これは主人公が人間であった時にジュプトルに覚えさせたんでしょうか。
主人公の形見のような「あなをほる」ですが、これがやはり相当に有効でした。

一度も強制送還されることなくクリアできましたが、いやまぁ…泣かされたわ…。

これはとにかく時間がたっぷりあるときに、ゆっくりストーリーに浸ってプレイすることをお勧めします。

●第2部終了とおっさんペア誕生

本編の方は第2部のダークライとの戦いを終えました。
LV70代~80代。
何でこんなにLV上がってしまったのやら…。
倉庫広げに躍起になって依頼こなしすぎたせいでしょうかね。

マナフィが戻り「海のリゾート」へ行けるようになってしばらくして、リングマたちから「光の泉の雰囲気が違う」という情報。
これでめでたく主人公たちも進化できるようになりました。

ちびっこのままでもかわいいのですが、今後のゼロの島攻略などを考えるとリザードンの「ねっぷう」は超魅力的。
それにLV100になってから進化もあるまい…ということで早速「ひかりのいずみ」へ。

めでたくフシギバナ&リザードンへとおっさん化した主人公&パートナーです。
いや、場所とる…というか、セリフが前のままだからちょっとキモい気も…(^_^;)

本当は「さいごのま」へ降りて秘伝の「居合切り」がほしいとこなんですがねぇ。

●極秘任務で伝説GET

ようやくシナリオを追わずにプレイできるので、まずはハッサムが置いて行った極秘任務をいくつかこなしなす。

「なだれ山」でフリーザーがいきなり仲間に!
でも次の「世界の大穴」のギラティナには振られてしまいました。
「巨大火山」でもヒードランは仲間にできましたが、「空の階段」ではレックウザに振られた…。
また50Fまで上らねばならぬのか…(T_T)

これはランダムでしょうか。
まだ「ともだちリボン」を手に入れていないのですが、「ともだちリボン」「黄金仮面」があれば結構簡単に仲間になってくれそうな気もします。

●逃げる犯人と挑戦状!?

今回はただの焼き直しではなく、いろいろな要素が新たに加わっているので結構楽しめるのですが。

パッチールのカフェで極秘指令かと思って受け取ったら「挑戦状」(^_^;)
なんなの…。
しかもメチャメチャ弱かったです。
お礼もしょぼいし。

また犯人逮捕のバリエーションで「逃げろ~」と逃走するバージョンもあるんですね。
これ、今のところ即座に逮捕していますが逃げられたらどうなるんだろう。

スターミーを逮捕に行ったら大部屋で、しかも子分のヒトデマンを大量に連れて現れるということもありました。

いろいろ楽しませてくれます。
というわけで、そろそろ「ゼロの島」攻略に向かおうかな。
「ともだちリボン」も欲しいし。

ポケダン「空」:そらのジュークボックスとその後の話

2009-05-04 01:31:45 | ポケダン2「空」:ネタバレプレイ日記
●BGMに空のジュークボックスをどうぞ

ところで今回の「空」のおまけ。
ポケダンは前回の赤・青から音楽がとてもよかったのですが、そのBGMが「空のジュークボックス」で聞けるようになりました。
シナリオ1部クリア後かシェイミクリア後かはっきり覚えていないのですが(^_^;)
でもシェイミの里のイベントはシナリオクリア後すぐに始まりますし、このイベントを終えないと、いつまでたってもパッチールのカフェでドーピングができないので、さっさと終わらせることにはなります。
しかし、パッチールのカフェでドーピングなんて…あやしすぎ(^_^;)

音楽は本編のBGMはもちろん、スペシャルエピソードや青・赤時代のBGMのメドレーなども入っていて、なかなか良いです。
こうしてブログ書いているときにBGM代りにかけておくのもなかなかなもので。
本当はCD出してほしいんですけどねぇ…。

●青いグミと自分で自分救助…

シナリオ第2部はシェイミが最初に来た後、ハッサムとユキメノコ、マナフィと続きます。
マナフィのイベントに備えて倉庫にストックしておいた青いグミ2個。
役に立ちましたぜ<(`^´)>
いや、前回「沿岸のいわば」に青いグミが落ちていなくて、そうとう探し回ったにがい思い出があったので…(^_^;)

また「ござる」なハッサム(結構好き)。
時・闇でなんだかよくわからなかったシークレットランク、今回はカフェでひそかに手渡されることになっていました。
といっても内容的には時闇の時にWiFi配信されていたイベントですね。
時のフルートとか、7つのアイテムを取りに行くやつ。

レベル的にはたぶん問題ないと思うのですが、いつまでもシナリオ放置しておくとダークライを倒す前にLV100になってしまいそうなので、とりあえず気になる依頼はパスワードのメモを残して先に進めます。

というわけでストーリーの合間に「風の霊峰」へ行ったら、「自分で自分救助」するはめに…_| ̄|○
なんてこったい…。

いや、不覚。
まさか風の霊峰のオニドリルの「オウム返し」にやられるとは…。
相手がオウム返し状態だとは思わず調子に乗ってTV見ながら技を繰り出していたら、いつの間にか死んでた…Σ(゜д゜lll)ガーン

よろめく頭抱えて昔の「時」を引っぱり出してみたら、なんとあるダンジョンで中断したまま放置してありました。
階段の上でもにょもにょ動いているハピナス…。

あああ、そうか。
カクレオンGETの途中だったのね…。

というわけで救助は闇の方のチームで。
…でもなんと、チーム名が「空」と同じだった…。
ややこしや~(-_-;)
いまさらチーム名を変えるのもアホクサイので、そのまま続行。
まあ、救助自体はすぐにできましたが、面倒なのでこれからは慎重に(^_^;)
でも「あしらいスカーフ」なくしてしまったのは痛い…(T_T)

ポケダン「空」:チャームズ顛末からシェイミの里へ

2009-05-03 12:49:16 | ポケダン2「空」:ネタバレプレイ日記
●おいしすぎ、おやかたさま

チャームズの続きで。
鍾乳洞に入る手前で右と左に2つの洞窟があります。
これ、いわゆるストーリー中でいう「抜け道」というか、アイテム収集用のダンジョンだったんですね。

ちょうどいい、ここでチャームズが消費した「復活の種」のオトシマエつけてもらおうと、キレそうなチャーレムをよそに4回ほど入りました。
まあ、復活の種、手持ちで4つ、在庫に4つくらいあれば使い果たしても2回は挑戦できるでしょう。

で。
鍾乳洞に突入するわけですが、何やらMADにたどり着く前に一度強制送還されました(-_-;)
いや、あるフロアで開幕モンハ。
事態を予測して「てきしばりだま」など持っていったのですが「だっぴ」のハクリューが高速移動繰り出し、フルボッコされました…_| ̄|○

気を取り直し、再度アイテム洞窟で復活の種をGETして、出直し。
今度はうまく行った…。

しかし…おやかたさま、おいしいところに現われてはさり気にエエカッコして帰って行きますね(^_^;)
さすがです。

ししょーから独立してプクリンに進化して、ずっと一人でやってきたのでしょうかね、おやかたさま。
でもってそのあと、強く賢く美しく、なおねー様とハレムな旅をしてきたのでしょうか。
…おいしい奴。

でもおやかたさまにとって一番おいしいのは「セカイイチ」なんでしょうが(^_^;)

●ダネ万歳&懲りずに滂沱のエンディング

チャームズが落ち着いて、ようやく本編。
こちらはやはり予想通りといいますか、LVが相当に上がっていたおかげで苦もなく進めました。

何せフシギダネがかしこさゆえに多めに経験値もらえるんですね。
パートナーをLVが2つくらいと大きく引き離しています。
草タイプは使いにくい…という話を時々巷の掲示板で見ますが、トンデモナイ。

彼は草毒併せタイプなので毒くらわない。
ギガドレイン覚えれば攻撃=回復。
広範囲攻撃のねむりごなに水平切りを組み合わせれば一度に3匹倒せます。
この水平切りは技マシンGETできれば今度は周辺ぐるりの居合切りで使えます。
もちろんエスパー系や炎には非常に弱いけど、全てのポケモンに弱点がありますからそれは大した問題ではないし…。

それはともかく。
涙のエンディングは何度見てもいいものです。
ああ…ヒトカゲ…かわゆすぎ…。

●卒業とお上品シェイミ

さて、ギルドの卒業試験も無事クリア。
さすがに数回目だけあって何が危険かわかっているわけで。
「しゅんそく」食べておやかたさまを「たね」で眠らせ、またヒトカゲの天敵であり全体攻撃が厄介なダグトリオからまず倒す。

卒業・独立で少ししたらシェイミの里へ行けるようになります。

みんなシェイミ。
かわいいなぁ…。
山岳路はシェイミがシェルパとしてついてきてくれます。
シェルパのシェイミ…ってややこし(^_^;)
口調がとってもお上品。
でも山岳ガイドですから、お嬢様…とは違いますね。
性質が上品で毅然としている里山育ちの健康的な女の子というかんじでしょうか。

3~4層上がると1合という感じで、そこではセーブや倉庫の出し入れもできるので結構親切設計です。

にしても「プロジェクトP」のメンバーって誰だろうと思っていたら、ゴーリキー、クチート、キノガッサだったんですね。
なかなか丈夫そうな面子だわ。
ケータイサイトで配布している待ち受けはこれだったんですね。

途中現れるヘルプのエキスパート・デンリュウおじさん。
自然を友に暮らす、温和な面長顔の健康的なおじ兄さん…ってトコでしょうかね。すごくいい感じのキャラです。

下山はワンワン・シェイミに…って、あのごついプロジェクトPの連中と合わせて6匹抱えて降りたんか!?
激パワフル…。

ポケダン「空」:難易度高い?逮捕とエピソード

2009-04-30 16:32:33 | ポケダン2「空」:ネタバレプレイ日記
●逮捕でモンハ(@△@)

さて、今回システムの中でもいろいろマイナーチェンジされているポケダン「空」ですが。
泡食ったのは逮捕依頼の犯人登場バリエーションが増えていること。
従来該当フロアに行けばイキナリ現れる犯人だったのですが、今回はそれに加えて犯人が誰だか分からない場合が追加。
さらにモンハことモンスターハウスで登場するヒキョウモノというバージョンまで追加されてしまいました。

これは参ったわ(@△@)

犯人正体不明はそのダンジョンにいるはずのないポケモンだったり、やけに強かったりと、なんとなく分かるんですけどね。

「へへへ、かかったな!」
と言いながらモンハのBGMがきたときはギョッとしました。
いや、モンハなど慣れていますし「いつでも来いやぁ」なんですが、その時は非常にLVが低かったうえに開幕&フロアの真ん中だったもので…。

でもフシキダネの「眠り粉」はこういう時役立ちます。
周囲ぐるりに効果があるので…。
さすがダネ!

●やっぱりドロボウはイケマセン??

ダンジョンの華・ドロボウ。
でもポケモンという世界観に加え、プレイヤーがお子様だということを考慮してでしょうか。
「かつやくのあと」に「ドロボウに○回成功した」がなくなりましたね。
まあこれもご時世なのか…。
風来のダンジョンシリーズでは店主と、ポケダンではカクレオンとのバトルを楽しみにしていたものにとってはちょっと寂しい気もしますが(^_^;)

とはいえ、それでも私のパーティーは果敢に(?)カクレオンに挑みます。

「引き寄せの玉」「聖なる種」の出現率がかなり低くなっているので「ワープの種」「ワープスカーフ」「みなマッハ」「俊足の玉」「あつまれ玉」を活用。
かなり運次第になりますが、盗む前に「みなマッハ」。
一通り頂いたらワープでトンズラ。
運良くスグに階段のある部屋まで飛べればそのままサヨウナラ。
運が悪いと飛び続けます。
パートナーや仲間が果敢にカクレオンに挑んでいたら「集まれ」で召喚。
かなりスリリングですが、やはりヤメラレナイ、ドロボウ。

●チャームズで種使い果たしてのことよ

ところでスペシャルエピソード「チャームズ参上」。

よろしくてよ。
でも困るのことよ。

何がって、ちゃんとミミロップが高速移動を覚えているにもかかわらず、しかも四段階高速移動になっているにもかかわらず、何故かボスゴドラ&コドラにフルボッコ(-"-;)
結局「じゃあくなたね」「もうげきのたね」抱えて3回出直しました。
てかサーナイトがやられすぎ。

それより何より参ったのは、このせいで「ふっかつのたね」の在庫が尽きてしまったんですよね(@△@)
本筋ストーリーの方は今まさにジュプトルのアニキとの最後の冒険に出ている真っ最中。
これからヨノワール&ヤミラミと一戦交えねばならないところで復活の種の在庫なしはきついのことよ。
…全然よろしくなくってよ(~_~;)
でも、本筋の主&パートナーのダネ&カゲはすでにLV50を越えているので、早々やられることはないとは思いますが…。

いや、この「チャームズ参上!」ではミミロップは「ぴよぴよパンチ」まで覚えるのがいいかと思います。
開戦後、ミミロップ最高速まで高速移動→ボスゴドラに「じゃあくなたね」→自分「もうげきのたね」→ボスゴドラ一発撃破→サーナイトHELP。
特性が「ぶきよう」ゆえ「不眠スコープ」持たせてても眠るので、持ち物なし。

サーナイトは相手がボスゴドラやその先のMADの連中を考えるとリフレクターを覚えさせる方がいいかな。
死ぬと倍速効果がなくなるのでオレンの実で回復。
とにかく賢くひ弱なサーナイトをいかに殺さないかですわ。
ゆえにサーナイトの持ち物は「防御スカーフ」。

チャーレムは「めいそう」で積むよりもミミロップの高速移動→連続パンチ繰り出してもらった方が速い。
本家の戦い方とはちがうのね。
チャーレムの持ち物は「パワーバンダナ」です。
役割が明確。
とっても分かりやすくてよ。

このあとはMADとの対決です。
でもマニューラの姐さん、なんか好き(^_^;)

ポケダン「空」:懲りずにダネ&カゲ

2009-04-28 23:43:15 | ポケダン2「空」:ネタバレプレイ日記
●懲りずに「空」の旅

大変ご無沙汰で。
「ポケモン不思議のダンジョン 空の探検隊」を始めています。
主人公&パートナーは初代御三家の中のどれか…と思い、ある程度狙って答えていたらフシギダネ一発GET。
ということでパートナーはヒトカゲです。
もう初代のダンジョンからずーっと初代御三家のどれか(^_^;)
…懲りずに…という感じですが、結局感情移入して思い切りストーリーを楽しむなら、愛着深いポケモンが一番いいのです。

「時」「闇」をやってさすがに3作目なので、何度も読んだマンガや小説をもう一度読んでいるような気分ですが。

ただ、新たな要素やマイナーチェンジをしているところがさすがと言いますか。
トレードがやりやすくなったことや、水飲み場でセーブできるようになったのはいい感じ。

新登場のパッチールのカフェではグミをドリンクにしてくれます。
何回か飲んでたら新しいダンジョンに行けるようになったり、「いい飲みっぷりですね~」と仲間ができたり。
最初はヨーギラスに飲みっぷりをほめられました(^_^;)
タマゴももらった。

ソーナノ&ソーナンスのリサイクルも、なんだかぼったくりのような気がしないでもないですが、後半お金が余ることを考えると、これもありでしょうかね。
大当たりでルンパッパ&キレイハナがサンバ踊ってくれるのも、まあ、楽しいといえば楽しいか。
ベトベタフード3個で洗濯玉と交換してくれるのはありがたいヽ(^o^)丿

ダンジョンの中でも「ひみつのバザー」なる場所が登場。
突然階段が現れ、キルリア嬢をホステスに、マネネの回復、マルノームの福袋、ニヌケニンの送還、ベロベルトの洗濯と、運よく出会えればこれ以上ラッキーなことはない。
マルノームの福袋は、100ポケ払ってオレンの実だったりするとガッカリで、ちょっとぼったくり感の方が強い…(-_-;)
どうせなら2つくらいアイテム入れろよ…。
福袋とは値段以上のものが入ってしかるべきであるぞ。

しかしどうしてこう、いちいちそのポジションに合ったキャラ…というかポケモンを持ってくるのか…。
大したものですわ、相変わらず。

●スペシャルエピソードでまた感動…

今回の目玉のひとつはやはり「スペシャルエピソード」でしょう。
いわゆる脇役にスポットをあてたサイドストーリーです。
それぞれキャラが立ってるうえに、おそらく制作側の愛着などが非常に深いからこうした深いサイドストーリーが造れるのでしょうね。

最初は「ビッパの願いごと」でゲス。
初期のあの段階でジラーチに会いに行くって…まさかジラーチと戦うのかい!?と思っていたら、案の定…_| ̄|○

一度送還されました。
「丸くなる」で防禦固めて何とかクリアです。
このサイドストーリー、それぞれのお話の主人公を操作してやるんですね。
道具は倉庫の中のもの共通なので、最初はあまりに物がなく、「ビッパ」がどうも心もとなかったのである程度物がたまってからやりましたが、放置したからと言ってビッパのレベルが上がっているわけでもなさそうで。

でも。
決定的な願いは自分で叶えるものなのよね、うん。
(と、マジで言ってみる)

●ししょー!!で「きゃ――」ですわ

「おやかたさま」ことププリンの話は、不覚にもじわっと来たりする。
いや、なんとなくそういう展開になるか…という気がしていましたが、やはりか…・゜・(つД`)・゜・

スコルピ君にしてもアーマルドにしてもニドキング(ちょい役)にしても、本当にそれぞれイメージが合っていてすごいわ。
それにアーマルドやププリンはもとい、「本日のきゃ――」のキマワリだって、こんなときでもない限り、絶対主人公というかポケモン本家でだって使わないだろうなぁ。

まぁ、難易度が高いのか、めったに使わないポケモンゆえに勝手が違うせいか、どのエピソードでも一度は強制送還されましたが…(^_^;)
特にキマワリは難易度も高いですよ、実際。
復活の種が尽きて最後までたどり着けなかったのは、ちょっと不覚。
「悩みの種」を残すかどうするか考えましたが、これを技マシンで「エナジーボール」に上書き。
とにかくここはキマワリにとって相性の悪いポケモンがほとんどなので、エナジーボール&はっぱカッター併用の遠距離攻撃でなんとかしのぎました。
でも草笛が本家にくらべ当たりがよくてうれしかったかも。

まあ、最後はドゴームが眠らされてしまったのは仕方ないとはいえ、復活の種で復活したらやけども治っていたので、結果オーライでしょう(^_^)
助かったですわ、ドゴーム、ありがとう(*^_^*)

にしても。
キマワリってギルドのなかでは優秀だったのね。
おねえさま、意外。

●ジュプトルの兄貴に再会

本筋の方ではヨノワールに騙され、未来へ拉致され、ジュプトルを追っかけてピンクのセレビィに会いました。
こういうのも何ですが、処刑場で縛られているヒトカゲやダネがかわいいんです(*^_^*)
目がつぶらでぇ~。

未来から戻ったところでスペシャルエピソード「チャームズ参上!」ができるようになりました。
チャームズもいいけどレイダースも見たいんですが…これはあるのかしらね。

チャームズをやるか、それともジュプトルの兄貴のストーリーを追っかけるか。
ただ、倉庫がかなり厳しくなってきたので、早くギルドに戻りたいところではあります。