今朝4時起床して行って来ました~~
事前に告知されていた三休公園へ駐車。
平地かと思いきや、全然山の上でした。
バス出発まで1時間近くあったので、テクテク歩いて会場へ。
」
駐車場整理のお兄ちゃんに『会場まで結構な距離ですよ』と言われたが、
運動も兼ねて歩いてGo
大会は既にスタートしており、途中中流域を攻める選手の姿が見えました。
最上流部に到着すると
阿部さん
馬渕選手
青木選手
などなど上位選手がおられました。
会場ではメーカーブースも出展されていました。
10時頃予選落ちした選手の皆様も到着。
今江さんのランクルとボートです。
青龍号カッコ良すぎます
何気に・・・河辺さんが素通り(サングラスの人です)
ナカジー・前山さん名コンビが登場 オークションが始まると、少しづつトラックの前に呼び寄せられ、
各選手から頂戴したルアーやDVD、ロッドなどがオークションに掛けられていきます。
司会の二人はほんま関西人のノリで面白かったですよ
菊元プロから出品されたヘラクレスエアレギウス7のプロトです 。
さすが人気ロッド 見る見る値段が上がっていき4万円で落札されよりました。
最後は今江さんのロッド。 こちらもプロトタイプ。
ナ・ナントブットビの値段でご夫婦が落札されていました
落札価格は内緒にしときます・・・
こんなかわいいホットドッグ屋さんも来ていました。
C馬さんも会場に来られてました 気さくな方で一緒に記念撮影して頂きました
当然今江さんともツーショット
雨降ってたんで今江さんが傘さしてくれました。
アイアイ傘です~
13時になり次々と選手が帰着してきよります。
ウエィンショーは4人
まずは沢村プロ
Goodサイズを持ち上げています
星野プロ 唯一リミットメイク達成
阿部選手 2匹で3290g
馬渕選手 以前今江さんが乗っていたボートです。
魚は1本でしたが、果たして優勝するのか??
最後は青木選手
青木選手もGoodサイズを2本釣られていました。
初日・二日目と暫定1位だった小林プロ・・・ 残念なことに最終日は、まさかのノーフィッシュ
結果は
優勝 青木 大介プロ。
2位 馬淵 利治プロ。
3位 福島 健プロ
4位 五十嵐 誠プロ
5位 北 大祐プロ
小林プロは7位でした。
ん~~~おしい 1本獲ってれば優勝だったんでしょうが・・・残念
表彰式の後記念撮影をお願いしました
本堂プロ ん~~~さわやかな方で礼儀正しい
阿部さん ガッチリ握手してもらってたのに、写真に手が写っていない・・・残念
15時終了となり、三休公園までバスに揺られて駐車場まで送って頂きました。
落合タクシー 落合交通をどうぞご贔屓に
今回出展していたブースにてGetしてきた物は・・・
ヘアリーチャンクとフックとBASSステッカー
オークションにてSHINGOプロのDVDと、サイン入りベビークランクとベビープロップ
幾らで落札したかは内緒です。
C馬さんに頂いた似顔絵シール
イベントはやっぱり楽しいね。
そんでもってやっぱりプロはすごい
どんな状況でも釣るねんからエライ
充実した一日でした
充実した感が伝わってきますぅ
羨ましい~っ
ホンマに良いもんです~
ぜひぜひ機会があればご一緒しましょう!