goo blog サービス終了のお知らせ 

一端リセット!

日常感じたことをポツリポツリ綴ります♪

タチウオ&青物釣行

2023年10月22日 21時38分43秒 | 海釣り

今日はO船長に誘われ、タチウオ&青物釣行へ

同船者はO船長 船長の息子さん Mさん 私の4人で釣行となりました。

 

今回のタチウオはイワシを付けたテンヤ釣りで勝負

昨年数投した記憶あるが、本格的なテンヤ釣りは今回初めての私。

 

ポイントへ到着すると、既に多くの乗合船がタチウオ狙い

 

今日のロッドはタコロッド

ジギングロッドは先週折れたままなのね・・・

 

水深は104m

タチウオのタナは60~70m付近

ポイント到着して早々、第一投目でO船長の息子さんがGet

 

後を追いかけるようにMさんもタチウオGet

私も負けじと・・・ん~~~なかなかHitせず何とか1匹目Get

O船長の息子は3投連続Hitしちょりました

 

ここでハプニング

今回私の釣り座はトモ(船外機に近い場所)

50号のテンヤをかなり底深くに落とした後、船長が少し船を前進させて船位置をキープした時、

ラインがエンジン側に寄った瞬間ペラにラインが接触し切れてしまいました

 

ペラにラインが絡まってたら大変なので船長にその旨を伝え、チルトアップしてライン有無を確認。

ラインが見当たらなかったので大丈夫だろうと釣り再開

 

気分を変える為、エサ釣りから弁天に変えて釣り再開

 

しかし残りのラインは60mしかない状態

船長から『タチウオ70m付近にメチャ映ってる』と言われても・・・

 

日が高くなり、ベイトではくスピニングで狙う事に

 

ここでまたまたハプニング

スピニングを見て

ドラグ調整する部品が無い

エ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~マジかよ

どこで落としたんやろ・・・

昨日ライン巻き替えた時は付いてたやろ。

PEラインとリーダー結ぶ時にドラグ緩めたよな。

その後戻したっけ

自分の釣り座周辺を探すも見当たらず・・・

もしかして車の中 ならまだ良いが、早朝の暗がりの中どこかに転がり落ちていたら見つからないやろね

正直かなり凹みました

 

O船長の息子さん

一人タチウオ爆釣

途中から大サバ狙いに変更し、これまた一人舞台

ホンマ釣り上手い

 

二人乗りの小型船も乗合に混じってタチウオ狙い

皆さん沢山釣られてました

 

ルアーには反応ないので、40号のテンヤに変えて釣り再開

何度かアタリはあるがノラない・・・

何が違うのか

もしかして腹部分に追加したトリプルフック

外して直ぐに1匹追加となったので、ノーマルのテンヤの方が良い様です。

変に改造せん方が良かったのかと思いました。

 

しかし気分的にスピニングの事で気分はブルー

今日は釣りしたい気分でなく、既に帰りたいモード全開

 

何気に船長がスピニングを見た途端『ロッドホルダーの上にあるの何

慌ててロッドホルダーを見ると、ロッドを立てていた2本隣のホルダーの横にドラグ調整する部品が乗ってました

この時ばかりは船長が天使に見えましたw

『船長ありがと~~~~ でもなんでそんな所に乗ってるねん

不思議ではあったが無事部品があって何よりでした

 

残り時間を考えて、次は青物狙いへ

 

タチパターンを意識してシルバー系でスタート

着底して3回ほどシャクリをした時、ブン 

フッとラインに重みが消え回収するとラインが切られてました

 

ん~~またかよ

 

ポイントを移動し、青物を狙うがなかなか喰ってきません・・・

 

シルバー系からカラーチェンジ

 

小さいながら青物Getしました

 

この後船長の息子さんが私の釣った青物を上回るサイズを見事Get

Mさんにも2回あたりはありましたがノセきれず・・・残念

 

12時になったので納竿としました。

 

指2.5ってとこですね

ん~~~貧果

初のテンヤ釣りはハプニングの連続でしたが、カウンター付き電動リールの有難さを痛感する釣りだと感じました。

今度は無改造でリベンジするのだ