ひまわりの丘を後にし、山を越えて向かった先は
加西市に入ると簡易店舗などでブドウ販売される店が多数ありました。
ブドウを求める買い物客で、駐車場に入り切らない車が道路に溢れる店もありました
スーパーで購入するよりお得なのかな
今は何が旬なんだろ
私はベリーAや巨峰が好きですね
ブドウを横目に向かった先は、北条鉄道『網引駅』
以前もここへ来たことがありましたが、イチョウの木をネットで見てバイクと比較写真を撮ってみたいと思いやってきました
早速撮影です~~~
このサイズ お判りいただけましたか
かなり大きなイチョウの木だという事が
秋には落ち葉で足元が黄一色になるそうな。
そんでもって銀杏が落ちて・・・
臭いがたまらんですな
のどかな北条鉄道はいつ来ても癒されますね
昨年話題になったキハ40が到着しました
キハ40がやってきた!なぜ兵庫・北条鉄道へ?|地方潮流 | NHK政治マガジン
北条鉄道の挑戦。引退したキハ40気動車をもう一度走らせよう。(北条鉄道株式会社 2021/09/01 公開) - クラウドファンディング READYFOR
北陸五能線を引退して、第二の人生として活躍するキハ40
スズムシ列車のヘッドマーク
車内ではスズムシがお出迎え演奏してくれるそうな
自転車に乗られる方も多く、サイクリングコースを熱心に見られてました。
私は・・・自転車はまた今度
1945年3月31日
試験飛行の為旧姫路海軍航空隊鶉野飛行場を飛び立った戦闘機「紫電改」
帰還時エンジン停止に陥り、法華口-網引駅間に不時着した際にレールを破損させ、走行中の列車が脱線・転覆し大惨事となった事故から77年。
合掌です。
背景に電車走行してれば絵になる風景
のどかな風景
次の目的地へ