goo blog サービス終了のお知らせ 

一端リセット!

日常感じたことをポツリポツリ綴ります♪

大阪国際空港①

2019年03月10日 21時15分23秒 | バイク

昨日は快晴

 

向った先は、2012年のツーリングでも行った””大阪国際空港””

以前連れて来てもらって以降、再び行ってみたいと常々思っていた場所でした。

 

予定通り12時に到着できました。

 

最初に向かった先は飛行機が飛び立つのを見られるポイント

 

飛行機の種類や名前などは判りません

発着便詳細は

http://good-day-itm.news.coocan.jp/timetable2019-03.html

便を調べて書いたけど、間違ってたらゴメリンコ

 

ANAのプロペラ機ANA 1641便 DH8機が離陸

ゴムをグルグル捩じってから飛んでいるそうです。(Tさん談)

ゴムの捩じれがなくなると私が質問すると

全員でペダルを漕ぐそうです

 

轟音を立てて頭上を通過して行きます

 

先程離陸したプロペラ機より大きいサイズのANA 1140便 B3機が到着

 

何かの動物の絵が描かれてる様な・・・

青いパンダすか

 

今度はジェットエンジン搭載したJAL 116便 B7が離陸

その奥には既に到着体制の飛行機が見えますネ

 

プロペラ機とは違った轟音に感動です

こんな間近で飛行機を見れる場所なんてありませんからね~

 

気を付けていってらっしゃい

 

ここからはバイクを交えて 

 

滑走路に入ってきた旅客機

助走距離を稼ぐため、後方へ移動しています。

 

その間にも着陸してくる飛行機が。

 

無事到着したANA 1688便

 

助走距離ポイントから勢いよく離陸した旅客機ANA26便

 

分刻みタイムスケジュール

 

普段ははるか上空を飛んでいる飛行機を見るだけですが、

間近で見る物体に感動します。

 

つづく