自動車館へ行く前に、蝶の館へ
これまたスンゴイ数の標本
私には、蝶と蛾の区別がつかん・・・
皆さん判ります
いよいよ自動車館へ
銀色のド・デカイ車はロールスロイス ボンネットの高さは私の胸まであります。
(私の身長が185cmだから・・・)
その他 フォード キャデラックなど、古い車がズラリ
二階へ上がると、こちらは国産車がズラリ
(カメラのセッティングミスでピンボケですワ・・・)
おまけ・・・今はイオン その前はサティ その前がジャスコ
懐かしいそのジャスコ姫路店の広告が展示されてました。
(ちなみにその前はフタギって言うんだヨ 俺もレトロ感あり)
コタツにストーブ、ブランドバッグと売ってますが、今とほとんど値段変わりませんね
ボンボン時計やら黒板、オルガンなど小学校で使用していたと思われる品が多数展示
レトロを十分満喫し、続いて向った先は加西市にある
イタリアンジェラート:パスコロ
http://www.kita-harima.jp/modules/mxdirectory/singlelink.php?lid=96
田舎道をナビ頼りに
yocyanさんのスクーターも快調
到着したのは16時
お客のピークは既に過ぎ、この時間になるとほとんど売り切れなんだとか・・・
どれにしようか・・・っと迷うほどの数は無く、
私はマスカット&なんだっけ(忘れた
)を注文すると、
やさしいお姉さまが『シングルの料金でよござんす』 ラッキー
おっさん二人、ジェラート食べながら次のツーの計画
充電完了出来たので、帰路へ
夕日に向って明日もイイ一週間でありますように
なんて yocyanさんが祈ったかどうかは判りません
楽しい一日でした
また次回もよろしくお願いします