goo blog サービス終了のお知らせ 

一端リセット!

日常感じたことをポツリポツリ綴ります♪

新しい仲間

2017年03月01日 21時45分54秒 | 家族

先日ペット屋に寄って、

黒出目金:2匹

赤流金:2匹 購入してきました

 

既に8匹の先輩デカキン達が居て、

少々手狭となった水槽内・・・

ケンカせんよう仲良くしてや

 

コメットも購入した時は一口サイズだったのに、

今は刺身に出来そうなBigサイズ

二日後に流金1匹ご臨終になりましたが、

残り3匹は元気x2

 

成長が楽しみです

 


日生牡蠣祭り

2017年02月26日 23時17分37秒 | 家族

毎年行われている赤穂沿線・牡蠣祭り

 

昨年は生育が悪く中止になりましたが、

今年は順調に育ち、各所で開催

 

1月29日:室津かきまつりを皮切りに、

最終日となった本日 息子と二人

K-30を持って日生牡蠣祭りへ出掛けてきました

 

運転手はもちろん息子

ペーパードライバーにならぬ様、出来る限り運転させて慣らす様に仕向けてます

 

高取峠にビビリながら、なんとか赤穂までやってきました。

 

今日は風もなく快晴

 

日生港に近づくと、案内係員に誘導されるまま、

牡蠣祭り会場より随分手前の臨時駐車場に入ってしもうた・・・

 

『ここから歩いて行くのかよ~~~』って思ってたら、

何やら大勢の人達が船に乗り込んでる

 

近づいてみると、シャトル船発着場

有料なのかと思いきや、皆乗車券など持たずに並んでました。

無料で会場まで向かってくれる船らしい

 

先程大勢乗り込んでいた船が一番発車で、

30分程待って2番手の船に乗船出来ました。

 

150人ほど乗船できる観光船

景色が良く見える甲板デッキで

 

マクロを使って、息子をモデル風に撮影してみました

 

ヒロシ・・・ではありませんw

 

定員になり出港

太陽は出ていてもやっぱり季節は冬

風は冷たく甲板を選択した事を少し航海しました

 

 

鹿久居島に繫がる、備前日生大橋

ノンビリツーリングが楽しめると聞いたので、今度行ってみようと思います

 

こちらはオートピクチャーモード

 

こちらはシーンモード:青空

青味の掛かり方が半端ない

 

再びオートピクチャーモードで牡蠣棚を撮影するなどして遊んでみました

 

10分程すると、牡蠣祭り会場となる””五味の市””へ到着

 

会場は既に多くの人・人・人・・・

 

何食べる 

右隣のヤツ 誰だ

 

かきおこ たまちゃんブースはさすがに人気店だけあってババ並び

10分程並んだが、進んだ距離が2m・・・

この先には30人以上並んでました

 

これではいつ食えるのか

お目当ての牡蠣を買い損ねてはいけないので先に牡蠣購入

大人買いです

 

 

 

あれこれ見回ったが、どこも人・人・人・・・

何かを買うにも長蛇の列に嫌気が差し、息子と相談して会場を離れることににました。

 

大量の牡蠣カラ

 

どこに処分するのでしょうか

 

帰りも当然船に乗って

意外と多くの人々が帰路へ

皆さんも私達と同じ考えなのかな

 

海は穏やか

船に乗れただけで、少し旅した気分に浸れました

 

発着場に戻ると、更にすごい人数の乗船待ち

 

臨時駐車場から直ぐにある、カキオコのお店へ向かいました。

以前ツーリングで連れて行ってもらった””ともひろ””

 

 

ちょうどTVで姫路城マラソン・・・

いやいや東京マラソンやってました。

2時間3分58秒にゴールした瞬間

息子は、キブサング選手に感銘を受け号泣

 

帰路も息子の運転です

 

今日はツーリングを楽しむ多くのライダーとすれ違いました。

 

またクラシックカークラブ

各々、休日を満喫されてますネ

 

かきおこ たまちゃん 付近は大混乱

 

こんなとこ止めるなよ~~~

 

赤穂のオンボロバスの前に座るオンボロ爺さん

この爺さんはハクブツカン入りしたのか

不思議なオンボロバスと爺さんですナ

 

 

再び峠道・・・

少しは運転に慣れたかな

 

今年の牡蠣は小ぶりなのかな

 

殻いっぱいに詰まった身が少なかった・・・

でも焼き牡蠣サイコーーー

 

天ぷらも美味かった

息子にドライブ連れてってもらい、海のミルクを堪能し、カメラ撮影もできました

 

ツーリング、Bass釣りと今年は行きたい所がいっぱいあり

春が待ち遠しいですw

 

 

 

 

 


食事会

2017年02月19日 20時51分49秒 | 家族

今日は、親戚の皆様との食事会

 

宝塚にある””お好み焼き 朋””へ

 
 
エフエム宝塚ってあるんだ~~
 
知りませんでした

 

 

 

店主の趣味で、セピアカラーのゴルフ写真が壁一面

 

反対側の壁には、80~90年代のアメリカで流行したLPレコードがズラリ

 

プラモデルのような箱にPEGILA  メカゴジラ

Z-TON ゼットン  こんなプラモが売ってたのかな

 

もちろん食事も美味しくお腹いっぱいになり 皆ご満悦

つなぎを使用していないお好み焼きは美味かった

 

幹事様

段取りありがとうございました

本年もよろしくお願いします

よっちゃんの旦那様

明日の天候は大荒れとのこと・・・

くれぐれもご無理などなさらない様、ご自愛ください。


クワモンペ

2017年01月23日 01時42分33秒 | 家族

雪景色の撮影を兼ねて、

カメラ片手に進路を北東へ

 

デカンショ街道を進むと、峠には積雪

一昨日に降った雪が残ってるんでしょうか

 

篠山市に入ると、平野部にも積雪

 

道路以外一面真っ白でした

 

今日は妻を連れて、昨年ツーで行った山間にポツンと佇む

ピザで有名なクワモンペへ

 

凍てつく寒さで池が凍ってました

 

今日も美味そうなカモは元気に泳いでましたが、

寒さには慣れっこのご様子。

 

アトリエの中に、カッコイイバイクがありましたヨ。

 

11時店に到着すると、以外にも待ち時間なし

先客は2カップルだけでした。

積雪なんで、今日は客足が悪いのでしょうか

 

何を注文しようか・・・悩むもまた楽しぃ

1枚目は”海老のピッツア”

エビがたっぷり入って、トマトソースの酸味とチーズとの相性も

 

2枚目は”ジェノベーゼ”

トマトの酸味とバジル、モッツァレラチーズもトロトロ

オリーブオイルを多めに掛けると美味さ倍増です

店員さんがバツグンのタイミングで出してくれて

 

コーヒー飲んでホッコリ

 

待合室ではドンドンお客さんが入って来てました。

長居出来ないお店なので清算を済ますと・・・

満車

到着した時3台やったのに~~~

さすが人気店です

 

どこへ行こうか

目的もなく道なりに走り、コンビニ前にある大杉へ

 

 

ゴツイ大木  御利益あるかな

 

再び来た道を戻り、クワモンペ前を通り抜け

峠を抜け

 

トンネルを抜け

 

外気温3度

 

車一台の車幅・・・

気を付けながら慎重に下ります。

 

所々晴れ間が見えてるが、

ずーーーーーっと小雨が降って外寒い

車内は暖かくて便利な乗り物ですネ

 

三田まで戻って来ると、

ホルモンカレー380円の看板をハケーーーーン

店内で食べるのか  屋台なのか

今度バイクで行ってみよ

 

雨も止み、晴れ間が広くなってきた

 

帰路の途中、めんたいパーク神戸三田

 

めんたいこ好きな妻

ほほ~~  へぇ~~~などと言いながら見学も満足そうです

 

ばっちり試食も頂きました。

ごちそうさま

土産もたんまり購入し意気揚々

駐車場に戻る頃、再び大雨でしたが・・・

 

肝心なカメラ写真はどうなってんのって

バッチリイイ写真撮れましたよ

紹介はまた今度


成人式

2017年01月08日 21時55分00秒 | 家族

成人式を迎えた息子

 

20年間を振り返ればイロイロ思い出しますが、

早かった様な気がします。

 

勉強・運動は自分に似て苦手だが、

心優しく、素直に真っ直ぐ育ったと思います。

 

目標を持って焦らず、一歩づつ前に進んでください。

 

成人 おめでとう。

 

 


大掃除

2016年12月12日 02時51分57秒 | 家族

年末恒例の大掃除

 

『今日はキッチンをするぞ~~~~』 気合十分の妻

 

食器棚など移動出来る物全て移動させ、

棚の裏側はもちろん、壁まで掃除しました。

 

レンジフードもピカピカになりましたヨ

冷蔵庫 食洗機と、普段掃除しない部分も念入りに

 

床もワックス塗って掃除完了です

キッチンはこれで

 

家中まだまだ汚れてる所だらけ・・・

次週も強制か

 


おかえり

2016年09月06日 22時10分11秒 | 家族

今夜息子が家出から・・・

ではなく、免許合宿より帰宅してきました

 

会うのは2週間ぶり

俺的にはミッション取得して欲しかったけど、

今の時代ATが多いから仕方ないか

 

後は筆記試験を受ければ無事免許取得です。

でも車は凶器になる事を忘れずに


ぶどう狩り

2016年08月28日 22時58分32秒 | 家族

妻と二人でぶどう狩りへ

小学校低学年の時に行った記憶がありますから、

かれこれ40年振りです

 

ひろ~~~~い敷地内に複数のゾーンに区分けされた中に

ぶどう果樹園があります。

 

今日は曇りで涼しいので、

家族連れやカップルで賑わってました

 

バケツ3つとハサミを渡され、いざ ぶどう狩りへ

ブドウ園は、大人が立って背筋を伸ばして歩けない高さに鉄線があります。

歩き難いです

子供は無邪気に走り回ってました

 

袋を被せられたのが食べ頃らしい

 

ペットボトルを凍らせたのを持参し、ブドウを冷やして食します。

生ぬるいより美味しく頂けますヨ

 

次はどれが美味しそうかな~~

あれこれ品定めする妻

 

『マスカットだ~~』なんて来たお客さんは言ってましたが、

べりーAがまだ熟してない実なのよね

 

熟すると色が変わります。

美味しそうですね

 

隅っこに袋を被せられた複数のブドウ

 

実がギッシリ詰まったおも~~~いブドウ

とってもジューシィーで、腹いっぱい食べて満足x2

 

隣の畑には、デラウェアもなってました。

9月中旬まで楽しめるそうです。

 

 

 


食事会

2016年08月08日 00時27分15秒 | 家族

3連休最終日

夕方から食事会

 

今日は近所にある””きんのぶた””に行ってみました。

 

店員さんの大きな挨拶、キビキビした行動、丁寧な案内など

躾の行き届いた気持ち良いお店でした。

 

また、年代に応じて金額設定があるシステムにビックリ

若者とお年寄りじゃ、食べる量は全然ちがいますから、

お客目線のお店ですネ

 

研修生店員指導係のオネェさんが美人

男性店員もイケメン(俺ほどじゃないけど・・・

 

 

今日も楽しくワイワイ 腹いっぱい頂きました

 

 

もうすぐ自動車免許合宿に行く息子。

車には興味ナッシング・・・ 現代っ子らしいの~

しっかり勉強して来てください

 

立派なデザートまで付いて3,000円/人は安いね

 

あ~~~腹いっぱいで、もう食えないって言いながら、

帰宅後、yocyanさんに頂いた みたらし団子を食べちゃった

餡は甘すぎず、餅は香ばしい香りを残しつつ柔らかくて美味かった

御馳走様

 

今日も楽しい一日でした


3連休初日

2016年07月16日 23時14分02秒 | 家族

連休初日は、yocyanさんとタコ釣りへ

ポイント到着して直ぐに、まぁまぁサイズが釣れたんだけど・・・

大着して取り込もうとしたら、テトラに貼り着かれちまった

その後、私はタコを拝むことなく終了

 

yocyanさんは出掛ける家族前に、

『たこ焼きプレートを温めておくように

言ったかどうか定かではありませんが・・・さすがです

 

 

午後からは老舗の酒蔵にて買い物です。

  

 

昭和十七年の賞状

その他多数の賞状が飾られてました。

 

サッカーの中田選手も来店されたそうです。

 

何故か同じ写真が4枚・・・

ホンモノの中田はど~~~~れだ

間違い探しなのか

 

お酒は趣味趣向があるようで、どれがイイのか良くわかりません

 選択は妻に任せて購入してきました。

お味は如何に


やっと遂に!? ん?今更・・・

2016年05月27日 22時59分48秒 | 家族

『ガラケーなんてダッセ~~~~』

なんて言われ続けて数年・・・

今の時代、じいちゃん・ばぁちゃんもスマホ持つ時代。

 

本日、我が家にも遂にスマホがやってきたのでR

 

フェイバリットカラーであるレッドにしました

ガラケーより二回り大きいです。

 

画面は5インチ ガラケーの1.5倍はあるかな

 

初電源ON

 

 

立ち上がりました 

 

しかし、ここから悪戦苦闘でした

初めて触って、どこをどうすればいいのやら・・・

初期設定は出来たが、赤外線通信でガラケーからスマホにデータが送れない

同じAQUOSなのに全く送れんちゅうのはなんで

Gメール設定は出来たが、送り方もわからん

使いこなせるのか


どうすっぺ携帯電話

2016年05月23日 22時38分12秒 | 家族

昨日プチツー帰宅後、近所のauショップへ

ガラクタ携帯(通称:ガラケー)

 ガラパゴス携帯

どっちでもいいんだけど・・・

 

世の中スマホが主流ですが、スマホ料金が高いというのがネックになって

なかなか変更する勇気もなく今まで来てました。

 

au店員さんにスマホ買い替えのシミレーションをして頂くと、

1GBの最安値で3620円。

 

他社に乗り換えて、格安スマホの方が全然安いと納得

格安スマホで検索すると多過ぎて、どこがいいのやら

 

あれこれ人に教えてもらうと、高速通信容量は3GBあればイイらしぃ。

 

端末は別途一括購入するとして、

月々の支払い2,500円以内で検討中です 

 http://格安スマホおすすめ.com/


食事会

2016年04月30日 22時19分46秒 | 家族

GW初日の29日

今日は親戚と宝塚で食事会

 

朝9時30分の高速渋滞情報では、既に阪神高速神戸線 摩耶で6㎞ 

R176一部通行止めの影響を考慮し、中国道名塩辺りで渋滞懸念あり。

 

なんてな事を考えながら裏道を通って、

以外にも渋滞することなく2時間足らずで到着

 

宝塚といえば宝塚大歌劇と手塚治虫

 

宝塚大橋にはリボンの騎士

 

ジャングル大帝

 

鉄腕ダッシュ

 アトムですな

 

しかし今日は寒い

風が強く吹く中、橋の端で風景画を楽しむご婦人方が居られました。

息子が食い入るようにガン見

 

手塚治虫記念館が近くにあったので行ってみました。

宝塚市立手塚治虫記念館

 

TVで見た事あるある~~~

 

火の鳥 鳳凰がお出迎え

 

 

しかし中に入って見学する時間はなく昼食会へ

叔母様の行きつけ:月地亭

 http://tabelog.com/hyogo/A2803/A280303/28034135/dtlmap/

 

前菜からスープ、メインとコース料理を頂きました

今回は諸事情で出席者が少なかったですが、

楽しい会話で3時間も貸切っちゃいました

 

御馳走様でした


祝賀会

2016年04月03日 22時17分36秒 | 家族

久々に洗車

半袖でも汗をかく程、気温は暖かかったです。

 

夜は祝賀会

http://pisola.jp/

数年前にも来ましたが、とても美味しく流行ってるお店です

 

今夜は””かなやんの進学祝""&””母親の退院祝い””

まだまだ長生きしてちょうだい

 

入学早々、テストの連続らしい・・・

楽しい学生生活であります様に

 

ちなみに店員さんは美人&かわいこちゃんばかり

お味も美味しく大満足でした