goo blog サービス終了のお知らせ 

一端リセット!

日常感じたことをポツリポツリ綴ります♪

水回り設備メーカーショールーム①

2019年05月12日 20時50分53秒 | ガレージハウス

今朝早くから、神戸駅前にあるハウジング・デザインセンター神戸へ

http://www.hdc.jp.net/kobe/

 

一流住宅設備メーカーが多数入ったビル

 

今日はココで、新居に設置する水回り設備の商品説明を受けます。

 

 お伺いするのはLIXILさん

 

TOTOさん

 

クリナップさん

キッチン・トイレ・洗面所を一日掛けて候補を決めていきます

 

 

最初に向かったのはLIXILさん

一番気になるキッチンから。

担当者さんが2時間付いて、ご自分の体験を交え丁寧に特徴を説明してくれました。

 

収納はもちろん、時間を掛けてアレコレ触り心地・締めた感触など細かくチェックする妻 

キッチンも大容量収納できますね

 

レンジフードも昔とは違い、今はスッキリして掃除も簡単に出来るんだと

レンジフード整流版の効果がスゴイんだよね

 

板を一枚敷くだけでこの効果

 

 

続いてお風呂

浴槽内に腰掛が有るのと無いのとで水量が約30L違うそうです。

節水もあるが、年配になるに連れ深い浴槽では少々疲れるかな

半身浴に浸かれる風呂がイイですね

 

入る向きを180度変える事により、足を腰掛に置けばゆったり肩まで浸かる事も可能です。

 

 

浴槽も外部を保温材で包むことで、保温効果を高める仕様となってます。

保温技術はLIXILさんもTOTOさんも同じ仕様で大差なしでした。

 

その他カラン・シャワーの説明とイロイロ教えて頂きました。

LIXILさんの説明を聞いて一番気に入ったのが、ユニットバスに付いてるテーブルが取り外せる事

 

昔から気になってたんですよね~

大概据え付けになってて、テーブルの下(裏)にカビが繁殖しないのかなって・・・

これなら掃除もラクラクですからね~~

 

それと好みではありますが、LIXILさんのユニットバスのカランはボタン式でカッコイイ

またカランがシャワーなのか洗面器なのか

ボタン表面に点字みたいに触って識別付いてるのも目が開けられない時確認が出来て気に入りました

 

TOTOさんのユニットバスのカランは良く見るタイプ

 

TOTOさんでも排水口の掃除のし易さ説明を聞きました。

LIXILさんより掃除はし易そうですね

 

ユニットバスのカラーまで両社共決めました。

どちらも甲乙付け難い製品ではありますが、ここはインスピレーションで・・・

 

どうせなら、あまり見ないカッコイイタイプを選択するかな

TOTOさんのテーブルは据え付けタイプだし・・・

 

つづく


激安テレビ購入

2019年05月11日 21時27分19秒 | ガレージハウス

会社の後輩から 

『4Kテレビに買い替えるので、現在使用しているテレビ如何ですか

 

話を聞くと、2014年に購入した””東芝REGZA 42型””

まだまだ使えるのに缶コーヒーでイイというので頂戴する事に 

大きな傷もなく、取説・リモコンなどすべて揃って

 

とはいえ、缶コーヒーだけではね

お安く譲って頂き感謝です

 

新居のリビングにセッティングさせて頂きます。


GW 最終日

2019年05月06日 22時17分06秒 | ガレージハウス

長かったGWも最終日。

振り返ればダラダラとした日が多かった

 

今日は朝から夕方まで打合せ

事前に案をまとめていたので、順調良くサクサク決まっていきました。

 

夕方豪雨

天気予報通りですね。

 

長かった連休も終わり、明日から通常の日々に戻ります。

休みも程々でいいですネ


令和元年スタート

2019年05月01日 23時25分10秒 | ガレージハウス

GW5日目。

元号が令和に変わり、記念すべき初日:5月1日を迎えました。

テレビでは各地お祭りムードな風景が映し出されていましたネ。

 

元号が変わったからと言って、生活に大きな変化はありませんが、

日々平々凡々な生活であります様に

 

 

今日も朝から

一日ダラダラしながら、ガレージに置くインテリアなどを物色・・・

 

現在手持ち工具箱が3個あるので、以前より欲しかったキャビネットを検討してみました。

この雑誌・・・ マックの価格表示間違ってますね

この価格なら買い得だ

 

マックやスナップオンなどのメーカー物は高いです

 

アストロのキャビネットなら安い

現物見なきゃ判りませんが、3箱分収納できればこれでも十分かな

 

その他コードリール・コンプレッサーなども検討中

物欲が止まりません

 

 

それと、ガレージに取り付けたかったアイテムが

Hさんに頂いた壁掛けタイプのロッドホルダー

竿受け部分にスポンジ的なモノを付ければ

 

インテリアのイメージが少しづつ固まりつつある様な、無い様な・・・


夢のマイホーム

2019年04月30日 22時33分16秒 | ガレージハウス

GW4日目。

朝からラジオ・テレビでは『平成最後の今日』と何度聞いた事か。

平成最後の今日の予定は、会社のルアーマン達と遠征釣行の予定でしたが、生憎の雨の為中止となりました

記念の一匹が・・・ 残念

 

平成も残すところ30分。

年号が変わる=一つの時代が終わるって気がします。

 

ポッカリ空いた一日

午前中から妻と家具の配置について打合せ。

その中で一番気になるのがキッチンの配置。

対面

壁付け

 

食器棚は据え付けタイプにするのか

今ある食器棚を持っていくのか

 

案が二転三転する中、あれこれ悩んでばかりで一向に進む気配なし・・・

 

なので再度展示場へ出向き、イメージさせる事にしました。

担当者さんを交え、妻が考えている案に照らし合わせて寸法確認。

40分程あれこれ打合せして、

私:『配置は決まったな』 と言うと、

妻:『まだ案やから』

エッ  まだ決まってないのかよ

 

 

キッチンのイメージが湧かないのか

その足でIKEAに行って、あれこれ見てきました。

 

収納が・・・収納が・・・

結構収納場所あると思うんだけど、まだ必要なの

 

食洗機を付けるのか、不要なのかも・・・

 

『食器棚を持っていくのであれば、さらにこう云うのが居るのよね~~』

って言っても、私は良く判りません

イロイロ見回って悩みまくって

疲れが溜まってきたので、ホットドッグ食べて一服

 

IKEA向かいにある東京インテリアへも寄ってみました。

 

陳列されてるカウンターを見て

妻:『今の食器棚を持って行くのであれば、こういう低いのが欲しかってん』

 

据え付けから比較すると激安

私:『今の食器棚も使える事やし、イイんじゃない

妻:『でもまだ決定ではないで~~』

私:『ハイハイ  好きなだけ悩んでちょうだい・・・』

 

優雅にソファなんか試しに座ってみたり

身の丈に合ってないな

 

取敢えずキッチンをどうするのか

 

システムキッチンの置き方でリビングの配置は全然変わってまうねんけど~~~~

はよ~~決めてや


インナーガレージ ボート収納計画

2019年04月28日 22時45分21秒 | ガレージハウス

現状、アルミボートはカーポートに吊り上げて保管しちょります。

ウィンチで上げ下ろしするので車載もラクチン

 

昨日打合せの際、インナーガレージ天井高さを確認すると2400㎜。

折り上げ天井にすると2700㎜となり、工事費が10万円UP。

さらに天井を高くする勾配天井にすると、工事費は30万円UP。

 

今日の日中は、インナーガレージ内にアルミボート収納出来る様案を鉄骨で考えました。

 

 

ボート自体は軽いので、梁の太さ・強度はあまり気にせず出来そうな・・・

しかし天井高さが微妙過ぎる

 

『備えあれば憂いなし』

事前準備して天井をどうするか検討します。

 


夢のマイホーム 打合せ

2019年04月27日 18時17分04秒 | ガレージハウス

長いGW10連休が始まりました。

 

朝から気温は低く肌寒い

また風が強く、急に雨が降ったり晴れたりと不安定・・・

 

午前中は家の間取りを打合せ

希望を追加する度に値段が上昇して

 

どうするか 悩んでます


インナーガレージ サイズ編

2019年04月25日 22時24分03秒 | ガレージハウス

みんカラブログを拝借させて頂きます 

 

『俺はガレージが欲しい!!~必要なガレージサイズは?』

再始動中。。。

https://minkara.carview.co.jp/userid/867274/blog/31303657/

 

ガレージサイズを幾らにすればイイのか

①まずは車を何台置きたいのか

②車の幅x台数+メンテスペース

③木造 鉄筋

④長さは

 

フムフム

勉強になりますナ

 


夢のマイホーム

2019年04月22日 21時33分39秒 | ガレージハウス

休みの度に不動産屋行って、

自分の足であちこち土地を探して見て回って、

更地だけでなく古家付も見て回って

立地条件をあれこれ考えて。

 

なかなか決まらない・・・

 

100点満点の土地ではなく、60点以上なら購入に踏み切っても良いらしいが・・・


夢のマイホーム

2019年04月21日 23時57分25秒 | ガレージハウス

今の家は20年前に購入した一軒家。

断熱性が悪く、冬は寒く夏は暑い☀😵💦

 

ガレージには屋根あるが

左右壁が無いので

風が強ければ雨が吹き込みます。

 

インナーガレージは夢のマイホーム

 

あれこれガレージでやりたい事して

一日過ごすなんてイイよね?

 

する?

しない?