goo blog サービス終了のお知らせ 

一端リセット!

日常感じたことをポツリポツリ綴ります♪

洗車

2015年03月15日 22時22分22秒 | 

今日は曇り 

雨・曇りに洗車するのは泡が乾燥し難いので、

気が忙しくならず、作業がゆったり出来ます

 

義父に貰ったホイール専用ブラシは手作り

ホイール隙間にピッタリ

煩わしい掃除もラクチンです

内部にスポンジ・外部にフエルトを竹棒に撒きつけてるようです。

力強く擦っても抜けません。

 

 

洗車後はいつものZero Water

残り少なくなってきた・・・

 

気になるイオンポジテッドはこいつで除去

 

いつものツヤツヤに戻って気分も

 

綺麗になった頃から雨模様

また 一日春に近づいた気がします。


冬も終わり

2015年03月13日 20時49分34秒 | 

車検の終わった先週末、スタッドレスタイヤからラジアルタイヤへ

 

スキーキャリアも

 

ボート用に交換

冬仕様は終了です。

 

今シーズンはスキー1回行っただけでした。

オジン化が激しいから、来年は行けるかな 

腰痛治さなきゃ


車検

2015年03月10日 20時47分57秒 | 

今日は天気予報通り激寒

日中雪降ってました

 

春を感じるにはまだまだですが、

三寒四温暖を繰り返し、確実に春に向ってますナ

 

 

我が家に来て5年目を迎えた車

先日、無事車検を終えました。

 

ついでに、ブレーキオイル、ワイパーゴム(2本)、LED発炎筒(期限切れだった)を購入。

 

車検代&購入品合わせて、82,216円

フェラーリだったらオーバーホール込み80万円ってとこでしょうか・・・

そう考えれば国産車は壊れ難くて燃費もイイ

8万なんて安い  

 

クーポン 宝くじを頂きました 

1万円分のギフト券10枚当る気がします。

なので、車検代を払ってもお釣が貰える予定です


Lamborghini Aoyama Drive first, feel more L 2015 Spring Fair

2015年02月25日 22時10分13秒 | 

今週 土日(2月28日 3月1日)

ランボルギーニ フェアが開催http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20150223_689689.html

試乗車として、ナ・ナント  ウラカンLP 610-4が用意されてるんだとか

600馬力以上 0→100km/hに達するまで3.2秒と脅威のスピード

試乗車で飛ばすぜよ

 当ってないから体感できねぇのか


六甲山

2015年02月14日 22時54分22秒 | 

兵庫県北部は吹雪き

気温は低いが天気は

 

ブラっと呑吐ダムへドライブ

最初に目に飛び込んできたのは

フェンスを突き破った形跡が

アクセル・ブレーキを間違えたのでしょうか

 

 

先日前後入れ替えたタイヤは大丈夫みたい

なんで、もう少し走りたいと思い六甲山へ

 

行き交う車も少ない気がします・・・

 

六甲牧場、人工スキー場は閉まってました。

山頂付近の日陰部はアイスバーン

 

六甲から眺める大阪湾

モヤって景色はイマイチでしたが気持ちイイ

登山を楽しまれてる人も結構居られましたヨ。

 

六甲天覧台へ移動

寒いからか、あんまし人が居ません・・・

 

ウィンターフェスティバル

http://www.rokkosan.com/cable/event/20141216_7512/

氷の彫刻を作っているようです。

かわいい雪だるまがズラリ

 

昭和の佇まいと、レトロ感たっぷりな六甲山上駅

よく見れば4階立てだったんですね~

 

内部は落ち着いた雰囲気

タイムスリップした様な・・・

セカセカした現実を忘れさせてくれます。

木彫りのクマ 右のおっさんは・・・誰だ

イノシシもいっしっし~~~

ケーブルカーの階段

長くて急勾配で登りはキツイです。

人生は楽より苦が多い気がします。

 

さぁ~~明日も遊ぶよ

 

 

 


彼氏が乗っていたら嫌なクルマTop5

2015年02月06日 23時28分06秒 | 

男女の価値観が違えど、納得できる部分が多いと感じます。

 

http://beauty.yahoo.co.jp/lifestyle/articles/90022

第1位 改造車……64人(19.7%)

 程度による

 

第2位 痛車……26人(8.0%)

 絶対乗りたくねぇ

 

第3位 軽自動車……24人(7.4%)

 今の軽は悪くないと思うけどネ

 

第4位 オープンカー……16人(4.9%)

 目だってなんぼ

 

第5位 高級車……11人(3.4%)

 軽はイヤ 高級車はイヤ 普通車でイイってことか。

 

 

●「車高の低すぎる車」は嫌だ!   

 見た目カッコイイけど酔うよね・・・

 

●「ナンバープレートを見にくくするために角度をつけた車」は嫌だ!

 イチビリ

 

●「土足厳禁の車」は嫌だ!

 車愛?

 

●「大音量で音楽を流す車」は嫌だ!

 耳遠い人だね

 

●「赤いスポーツカー」は嫌だ!

 口裂け女が乗ってるんだ

 

●「無駄にLEDで光ってる車」は嫌だ!

 トラック野郎気取り?

 

香水のキツイ車もイヤだね

あなたの嫌いな車は


最新の車

2015年01月20日 23時18分58秒 | 

1966年のルマン24時間レース優勝から50周年。

それを記念して2016年後半に生産されるフォードGT。



最高出力 600ps

3.5L V6 ツインターボ

燃費なんてクソ食らえ

これまたスンゴイスーパーカーができたもんです

 

 一方こちらは地球と財布に優しい「新型プリウス」

燃費はガソリン1リットルあたり40km

排気量は1.6L

燃費はナ・ナント40km/Lでっせ

軽自動車「アルト」を上回るそうです

 

購入するなら・・・財布と相談ですね


腰痛対策

2015年01月03日 22時33分09秒 | 

今朝気分で宝くじをチェック

7億円貰える筈が・・・  

昨日爆買し過ぎました

エライこってす・・・

 

不要になった釣具を換金してきました。

4点で1万4696円になりました  

思っていた以上の値段だったので正直ビックリ&ラッキー

 

その後オート〇ックスへ

腰痛が治りません・・・ 運転中の痛み軽減に購入して来ました。

座り心地は背骨に沿った形状に無理クリされるので腰が楽チン

 

夕方は近所をウォーキング

オジン化が進みすぎてヤバ過ぎです・・・


洗車日和

2014年12月29日 23時07分15秒 | 

1週間前に『年末大寒波』予報でしたが、朝から晴天

冷たい風も無く、久々の洗車

 

仕上げはいつものZero Waterでピカピカ

 

車内は艶出し剤で

 

以前から感じていたことなんですが、保護材をウエスに吹き付けてから

ダッシュボードなどを吹き上げても、ウエスに保護剤が吸い込まれる量が多いと思いません

なので、、、ビニール袋を手袋みたいにして保護剤を伸ばすことに

ん~~ 保護剤も少なく済んでイイんじゃない

 

バッテリーが少し弱くなってきたのでバッテリー液を補充

 

家・車と大掃除は完了しました

バイクは・・・来年かな


New NSX

2014年12月18日 23時14分47秒 | 

 2013年に発表されたコンセプトカー

シャープなツラがまえが凜としてます。

 

 

 

2015年新型NSXの量産が本日決定

V型6気筒のツインターボエンジン&三つのモーターを組み合わせたハイブリッドシステム

全容は明らかにされていませんが、コンセプトカーと外観はほぼ同じっぽい。

発表は2015年1月12日                                                                                                                                                  デトロイトモーターショーでワールドプレミアム

買うべし


レストア

2014年12月14日 21時01分04秒 | 

朝から風が冷たい

こんな日はゴロゴロすんのに限ります

 

昨日購入してきた本はコレ

 

 丁度私と同じ年の車達が載ってます。

既に廃盤・廃車となっているので、今となっては希少車なのです。

 

内容はフレームの錆を取り、最初からレストア。

老朽化したボディを修復し、復活させていくんだな。

大変な作業ですが楽しそうです

 

選挙も行って来ました

投票用紙に、しっかり自分の名前を記入して来ましたヨ

これで政治もレストアされるかな

 


あるクルマの一生 -平均で見る日本の自動車

2014年12月08日 21時45分40秒 | 

うん・・・大体そんなもんだよね。

もっと大切にしてやらないとって思う動画です。

12年か・・・まだまだ乗れるんだろうけど、あちこちガタが来るのも事実。

切なくなりますナ


バージョンアップする~?

2014年11月27日 22時56分42秒 | 

年末近くになると届くメール

 

パイオニア HDD楽ナビ

2014年度バージョンアップ発売の案内です。

早いもんで、来年で5年になろうとしています。

今現在 走行距離は24,000km程度

 

バージョンアップ内容は 

2014年度のバージョンアップは、東名・中央・関越が直結して都心の渋滞緩和
 にも期待がかかる「圏央道(相模原愛川IC~高尾山IC)」や、全線開通により、
 中国道・名神高速・北陸道をつなげる「舞鶴若狭自動車道(小浜IC~敦賀JCT)」をはじめ、
 その他最新の道路データや地点情報データが含まれています。

だそうです。

5年も経てば新しい道路も沢山出来てます。

でもバージョンUPに2万円は高過ぎ 

 


スキーに行くなら!?

2014年11月21日 23時17分18秒 | 

今年の冬は例年並みの寒さだとか。

寒い=雪=スキーの季節です

 

スキーに行く車 向いている車といえば・・・4WDでしょうか

ランドクルーザーやFJクルーザー、GL550、ハマーといった背の高い車で出掛けるのがカッコイイ。

 

しかし4WDは4WDでも背の低~~~いガヤルドでスキーに行く

行っちゃいけないこと無いんだけど、場違いみたいな・・・

でも楽しそうでイイですな