goo blog サービス終了のお知らせ 

カメラの向こうに自然が見える。

カメラ片手に、気の向くままに ・ ・ ・
 山、川、花、と 自然にひかれ 
   花の写真を中心としたブログです

2016年01月撮影「三峯神社」(2の1)

2022-01-15 | 車で行った(埼玉県・内)の 写真

  「三峯神社」へ初詣の予定で家を出ましたが
  時間が遅くなり、途中の道沿いに有る
  「三十槌の氷柱」に寄り
  初詣を諦めて帰ってきました。
  日を改めて行こうと思っています。

       ※【ブログ用写真を、リメイクして再アップしています】     





















  [撮影場所✐「三峰神社」埼玉県秩父市三峰8−2✐ 撮影日2016/01/04]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本庄総合公園

2022-01-14 | 車で行った(埼玉県・内)の 写真

  「本庄総合公園」へ、ウメの様子を見に行ってきました。
  今年はウメの開化が早まるのではないかと思っていましたら
  予想に反し広い公園内で数輪咲いているだけで見つけるのに
  疲れました。

  新型コロナウイルスのオミクロン変異株の感染拡大が
  急激の速さで進んでいます、ウメやハスが咲く頃には
  感染がどうなっているか、今は全く想像もできません













        6月になると、ハスの花で池が覆われます













        2月になると、赤白の梅でトンネルができます









  [撮影場所✐「本庄総合公園」埼玉県本庄市北堀✐ 撮影日2022/01/13]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三十槌の氷柱(みそつちのつらら)(2の2)

2022-01-13 | 車で行った(埼玉県・内)の 写真

  秩父三大氷柱の中で一番気に入っている氷柱は
  荒川河川敷に現れる「三十槌の氷柱」です。
  荒川は、埼玉、山梨、長野が境を接する甲武信ヶ岳に端を
  発し
埼玉、東京を通って東京湾に流れ込む、約170キロの
  一級河川です。
  冷たい空気の中で、凛とした澄んだ流れが心地よい






























  [撮影場所✐「三十槌の氷柱」埼玉県秩父市大滝4066✐撮影日2022/01/09]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三十槌の氷柱(みそつちのつらら)(2の1)

2022-01-12 | 車で行った(埼玉県・内)の 写真

  秩父三大氷柱「三十槌の氷柱」「あしがくぼの氷柱」「尾ノ内氷柱」の
  一つで、「三十槌の氷柱」は唯一天然の氷柱です。

  荒川の断崖絶壁の岩肌からしみでる水が氷ることによって
  氷柱が作られ絶壁にできる氷柱は巨大で、高さは10メートル
  幅は50メートルにもなり、実際に見ると迫力満点です!








































  [撮影場所✐「三十槌の氷柱」埼玉県秩父市大滝4066✐撮影日2022/01/09]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年撮った3月の花-カタクリ

2021-12-28 | 車で行った(埼玉県・内)の 写真

  2021年も残すところ、あと3日となりました。
  今日から、今年撮った花の中から印象に残った花で
  今年を閉めたいと思います。
  来年は良い年となりますよう、心からお祈り申し上げます















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「浦山ダム」 の 紅葉

2021-12-08 | 車で行った(埼玉県・内)の 写真

  浦山ダムは、通称さくら湖とも呼ばれており
  桜の季節になると、ダムへ行く坂道に
  桜の花がたくさん咲き、何度も行っていますが
  紅葉の時期に行った事が無いので行きました。

  桜の時は、ダムの本体までしか行かないので
  今回は、湖沿いに上流の浦山大橋まで行ってみました。

  紅葉は既に見頃を過ぎていましたが、初めて行って
  景色がとても美しく、紅葉も期待が持てますので
  来年が楽しみです
  撮影日が11月16日の半月以上遅れの投稿です。














      重力式コンクリートダムとしては
      全国で2番目の高低差(156m)がある浦山ダム




      ダムの堤体の上から、秩父盆地を南からの眺め









      秩父さくら湖(浦山ダム湖)を湖沿いに上流へ












      浦山大橋

  [撮影場所✐「浦山ダム」埼玉県秩父市荒川久那4041✐撮影日2021/11/16]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「日本の里」の 紅葉(2の2)

2021-12-03 | 車で行った(埼玉県・内)の 写真

  「日本の里」は、風布川に沿って素敵な見どころが
  たくさんありますが、今回は「寄居町生涯学習舎」前の
  駐車場近くの「彩谷橋」を中心に撮ってきました。

  自分が知らないだけで、近くにもまだまだたくさん
  素敵な観光スポットがあるんだろうな〜と
  改めて感じました。
  教えていただき、ありがとうございます





































   影場所✐「日本の里」埼玉県大里郡寄居町風布✐撮影日2021/11/30]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「日本の里(やまとのさと)」の 紅葉(2の1)

2021-12-02 | 車で行った(埼玉県・内)の 写真

  「日本の里」をブログで、何時もお世話になっております
  フォロワーさんが
紹介されたのを見て、早々行ってきました。
  紅葉がこれほどまでに美しいとは、全く知りませんで
  貴重な情報に感謝しております、ありがとうございます。

  寄居町「鉢形城公園」へは、毎年桜とカタクリを見に

  また「花桃の郷」へと、何度も行っていますが
  直線距離でどちらも約3〜4kmと近くでしたが
  知らずに行った事がありませんでした。

  まだまだ知らない素敵な観光スポットが

  たくさんあり意外な発見もあって楽しみです






































    影場所✐「日本の里」埼玉県大里郡寄居町風布✐撮影日2021/11/30]

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ふかや緑の王国」の 紅葉

2021-12-01 | 車で行った(埼玉県・内)の 写真

  近くを通ったので「ふかや緑の王国」に寄ってみました
  流石にこの時期になると咲いている花はサザンカくらいです。

  入口に「紅葉が見頃」と案内があり「カエデ苑」へ
  「ふかや緑の王国」で、初めて紅葉を見ましたが
  とても綺麗です、見学者は
何方も居ませんでした
  一人で気楽に楽しんできました ・・・

































      ボランティアが育成したホタルで
      幼虫の観察や「ホタル観賞会」が実施されます

  [撮影場所✐「ふかや緑の王国」埼玉県深谷市櫛引✐撮影日2021/11/30]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「秩父ミューズパーク(旅立ちの丘)」からの雲海

2021-11-19 | 車で行った(埼玉県・内)の 写真

  秩父の雲海おすすめスポットはミューズパーク内の
  「展望台」と「旅立ちの丘」です!
  「展望台」からの雲海が一番人気ですが、3時20分に
    到着した時は、一番近い駐車場は既に満車に近く諦めました。

  歌われている「旅立ちの日に」は秩父市内の中学校で
  誕生しました。
  「旅立ちの丘」のモニュメントは、この歌が秩父で発祥したことを
  記念して、市街地を一望できる秩父ミューズパークの
  展望ちびっこ広場内に建設されました。
  モニメントは、雲海の撮影場所としても知られています。

     「旅立ちの丘」のモニメントと
     秩父公園橋です、通称「ハープ橋」と呼ばれています
         (下の2枚はHPから借用しています)

     「旅立ちの丘」のモニメント


      「旅立ちの丘」で暗い時間帯からの撮影は初めてです。
      雲海撮影はモニメントの最前列からの撮影場所が
      条件で、後列では視界が限られます。

      今回は、カメラの設定を間違えました、人が歩くと
      モニメントが揺れるので、ISO感度を上げ過ぎて
      画面にノイズが多く出てしまいガッカリでしたが
      幸運にも最前列で撮れたので良かったです。

      何年かぶりに行きましたが、見物人の多さには
      驚きました、日の出の時間には、パトカ-が来て
      駐車場から溢れた車の指導をしていました・・・

   AM3時45分          






     雲海が突然現れ何も見えません
































     一番高い山が武甲山です
     武甲山、右下にある構造物の下が「見晴台」です


     「見晴台」から撮った以前の写真で
     ハ-プ橋に付いているケーブルの
          角度がこちらの方が 好いですね!








     写真下の部分に、大勢の人が道路に並んで
     雲海を見物しているのが微かに写っています  





   AM6時45分  

          最後までご覧いただき、ありがとうございます
  [撮影場所✐「旅立ちの丘」埼玉県秩父郡小鹿野町長留✐撮影日2021/11/10]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城峯公園(じょうみねこうえん)の 十月櫻

2021-11-05 | 車で行った(埼玉県・内)の 写真

  城峯公園内に咲く冬桜は、晩秋から初冬にかけて開花し
  別名十月桜とも呼ばれている珍しい桜です。
  薄紅色の小さな八重の花を咲かせ、周囲の紅葉した
  樹木と共に美しい光景を見 せてくれます。
 
          (紹介のHPからの一部引用です)

  十月櫻は綺麗に咲いていました、紅葉の見ごろには
  少し早かったですが、間もなく桜と紅葉のコラボが
  楽しめます・・・




































  [撮影場所✐「城峰公園」埼玉県児玉郡神川町矢納✐撮影日2021/11/01]

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「秩父ミューズパーク」の イチョウ並木とミューズの泉

2021-10-22 | 車で行った(埼玉県・内)の 写真

  秩父ミューズパークの真ん中を南北につなぐスカイロードでは
  約3kmにわたる約500本ものイチョウ並木があります。
  距離が長く高低差があるのでイチョウの黄色く色付き状況も
  様々です。


  スカイロードの中ほどには、ミューズの泉があります。
  ギリシャ神殿をイメージしたステージと円柱からなる
  噴水と水面に浮かぶ9体のミューズ像により表現された
  広場があります。




     ミューズの泉































  [撮影場所✐「秩父ミューズパーク」埼玉県秩父市小鹿野町✐撮影日2021/10/20]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ふかや緑の王国」の 花々(Ⅲ)

2021-10-14 | 車で行った(埼玉県・内)の 写真

  ふかや緑の王国では、季節ごとに様々な光景が見られます
  サステナブルガーデン内のキッズハウスは
  ハロウィン仕様になっています、ハロウィンの飾り付けが
  ボランティア活動で行われています






























      [撮影場所✐「ふかや緑の王国」埼玉県深谷市櫛引✐撮影日2021/10/05]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ふかや緑の王国」の 花々(Ⅱ)

2021-10-08 | 車で行った(埼玉県・内)の 写真

  ふかや緑の王国内には、緊急事態宣言及び、まん延防止が
  解除されても、以前と変わらず
  写真を撮っていても不思議なくらい周りに誰も居ません

  人に気を使わなくて済むので気楽で良かったです






























      [撮影場所✐「ふかや緑の王国」埼玉県深谷市櫛引✐撮影日2021/10/05]

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ふかや緑の王国」の 花々 (I)

2021-10-07 | 車で行った(埼玉県・内)の 写真

  紅葉には、まだ少し早いので「ふかや緑の王国」へ
  行ってきました。
  この時期は、あまり期待はしていませんでしたが
  予想に反して、色々な種類の花が勢いよく
  すき間がない程、所狭しと
咲いていました。

  真夏のような暑い日でしたが、懸命に咲く姿を見て
  元気をもらいました・・・































     [撮影場所✐「ふかや緑の王国」埼玉県深谷市櫛引✐撮影日2021/10/05]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする