goo blog サービス終了のお知らせ 

カメラの向こうに自然が見える。

カメラ片手に、気の向くままに ・ ・ ・
 山、川、花、と 自然にひかれ 
   花の写真を中心としたブログです

貞祥寺(ていしょうじ)の紅葉(4の3) 三重塔(紫陽花側より)

2020-11-14 | 車で行った(長野県・内)の 写真

貞祥寺三重塔(県指定文化財、江戸時代後期建立、
銅板葺き、高さ15.88m)

三重塔は、幕末の名宮大工といわれた
小林源蔵の手になるもので
神光寺にあったものを移築しました。











  [撮影場所✐「貞祥寺」長野県佐久市前山1380-1✐ 撮影日2020/11/09

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貞祥寺(ていしょうじ)の紅葉(4の2) 三重塔(正面石段側より)

2020-11-13 | 車で行った(長野県・内)の 写真

貞祥寺は、前山城主伴野貞祥により大永元年(1521)に
開基された曹洞宗の古刹、武田信玄も深く帰依していたという

紅葉に覆われて見上げる三重塔が 好いですね!













  [撮影場所✐「貞祥寺」長野県佐久市前山1380-1✐ 撮影日2020/11/09

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貞祥寺(ていしょうじ)の紅葉(4の1)

2020-11-12 | 車で行った(長野県・内)の 写真

佐久市の貞祥寺は苔と紅葉の美しい古刹で
島崎藤村の旧宅や三重塔などもあります。
新緑と苔、紅葉と三重塔、撮影場所として
人気があります




























  [撮影場所✐「貞祥寺」長野県佐久市前山1380-1✐ 撮影日2020/11/09

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「津金寺」(つがねじ)で 咲く 萩の花(3の3)

2020-09-23 | 車で行った(長野県・内)の 写真

     今年の萩寺巡りは
     「玉泉寺」(ぎょくせんじ)から始まり
     「園城寺」(えんじょうじ)・「津金寺」(つがねじ)へと

     残すは、秩父長瀞町の萩寺
     「洞昌院」(とうしょういん)となりましたが
     今年は十分に楽しめました、これにて終了です。
















   学問杉とも呼ばれる、樹齢推定900年の大杉





  [撮影場所✐「津金寺」長野県北佐久郡立科町山部279✐撮影日2020.09.15]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「津金寺」(つがねじ)で 咲く 萩の花(3の2)

2020-09-22 | 車で行った(長野県・内)の 写真

     萩の花にぐるりと囲まれた見事な境内です。
     津金寺は地元では、萩寺とも呼ばれ
     呼ばれるのに相応しい 萩の名所です。




















  [撮影場所✐「津金寺」長野県北佐久郡立科町山部279✐撮影日2020.09.15]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「津金寺」(つがねじ)で 咲く 萩の花(3の1)

2020-09-21 | 車で行った(長野県・内)の 写真

     慧日山修学院津金寺は長野県北佐久郡立科町に境内を
     構えている天台宗の寺院です。

     春の桜、カタクリほか野草が咲き乱れる花の寺
     秋は、萩寺と美しい紅葉でも知られています。     


















  [撮影場所✐「津金寺」長野県北佐久郡立科町山部279✐撮影日2020.09.15]

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「園城寺」(えんじょうじ)で 咲く 萩の花

2020-09-20 | 車で行った(長野県・内)の 写真

     園城寺は、「萩寺」として知られ「元祖コスモス街道」こと
     佐久市国道254号線から、少し横道に入ったコスモス街道を
     見下ろす高台にあり 

     コスモスの花は、見頃を迎えています。

     萩は、コスモスよりも毎年少し早く咲き
         
花は、既に色あせて始めていました。
 



















  [撮影場所✐「園城寺」長野県佐久市内山5795✐撮影日2020.09.15]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「軽井沢町植物園」 で咲く 黄レンゲショウマ

2020-08-30 | 車で行った(長野県・内)の 写真

      今年「軽井沢町植物園」へ、黄レンゲショウマを撮りに
      二度ほど行きましたが
      一回目は行くのが早すぎて一輪のみ開花

      今回は少々遅すぎました、何年も蓄積した開花のデ-タ-が
      有りますが、最近は予想通りにはいきません
            自然相手は諦めが肝心です。

















  [撮影場所✐「軽井沢町植物園」長野県北佐久郡軽井沢町✐撮影日2020.08.26]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「軽井沢町植物園」 山ゆりの花

2020-08-16 | 車で行った(長野県・内)の 写真

     今年は、軽井沢町植物園へ例年より少し早めに行きました。
     山ゆりが園内全域に点々と咲いていました。
     山ゆりが終わると、レンゲショウマや黄レンゲショウマが
     見頃を迎えます
     









  [撮影場所✐「軽井沢町植物園」長野県北佐久郡軽井沢町✐撮影日2020.08.09]

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「軽井沢町植物園」 桔梗の花

2020-08-15 | 車で行った(長野県・内)の 写真

     古くから日本人に愛されてきた桔梗の花
     秋の七草の一つとして親しまれ
     武士の家紋など
歴史ある植物ですね


















  [撮影場所✐「軽井沢町植物園」長野県北佐久郡軽井沢町✐撮影日2020.08.09]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「軽井沢町植物園」 の レンゲショウマ

2020-08-14 | 車で行った(長野県・内)の 写真

     避暑地として有名な軽井沢、東京より夏の気温が
     5~6度低いと言われ、日陰に入れば涼しいです
          (夏は車の渋滞が酷いです)




















     キレンゲショウマ(黄蓮華升麻)
     咲いていたのは一輪だけでした






  [撮影場所✐「軽井沢町植物園」長野県北佐久郡軽井沢町✐撮影日2020.08.09]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「八千穂高原」 白樺林

2020-07-11 | 車で行った(長野県・内)の 写真

    「八千穂高原」は八ヶ岳の東山麓、標高1500m地帯にある
    自然の高原で、200haに50万本の美しい白樺があります。

    白樺林の中、色鮮やかなトウゴクミツバツツジ、レンゲツツジ
    ヤマツツジなど、花の群生地としても有名です。

    花が咲いている頃は、県外自粛中で行けず
    
気に入った景色なので、遅ればせながら行ってきました
         この日は強風で、イメージと違って 残念!  

    





















 [撮影場所✐「八千穂高原」長野県南佐久郡佐久穂町✐撮影日2020.07.02]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

志賀草津高原ルート(長野県側)

2020-06-30 | 車で行った(長野県・内)の 写真

   志賀草津高原ルート(長野県側)
   2307スカイカフェ店、駐車場からの眺めです。
      

   途中、草津白根山(湯釜付近)は、噴火警戒中で
   
規制区域内は、駐停車禁止で写真は撮れません。
   
   標高2307mの横手山山頂へは、この動く歩道の
   スカイレーターとサマーリフトを乗り継ぐと、
   誰でも山頂に立つことができ、山頂からは北アルプスや
   天気の良い日は富士山まで見ることができます。
     

   この日は天気がいまいちで、横手山へは行かず
    2307スカイカフェ店、駐車場からの眺めです









   この道路を下って志賀高原へ



     

   道路を下って、最初のスキー場が横手山・渋峠スキー場で

   熊の湯スキー場へと次々スキー場が続きます

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「軽井沢植物園」 の 花

2020-06-10 | 車で行った(長野県・内)の 写真

   久しぶりに軽井沢植物園へドライブを兼ねて行ってきました。
   シラネアオイ、クマガイソウ、花は既に終わって
   咲いていたのは、名前の分からない、この花と九輪草でした。
   途中のそば店も閉まっている店が多く
   
新型コロナの影響は甚大です。
   











       [撮影場所✐「軽井沢町植物園」長野県北佐久郡軽井沢町発地✐撮影日2020.06.02]

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貞祥寺(ていしょうじ)の紅葉(2の2)

2019-11-17 | 車で行った(長野県・内)の 写真

境内の一番奥には「三重塔」がそびえ立ち、一番好きな建物です。

 

 

 

 

 

 

 


  [撮影場所✐「貞祥寺」長野県佐久市前山✐撮影日2019.11.09]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする