太陽LOG

「太陽にほえろ!」で育ち、卒業してから数十年…大人になった今、改めて向き合う「太陽」と昭和のドラマ

「大都会 闘いの日々」#17 約束

2019年02月03日 | 刑事・探偵モノ


暴力団絡みの金融業者・亀田興業から金を借りた居酒屋正駒の主人が、借金の取り立てで嫌がらせを受けていた。
たまたま通りがかって、正駒の娘がチンピラに絡まれているところを助けたバクさん(石原裕次郎)は、
駆けつけた警官にチンピラもろとも捕らえられ、留置所に入れられてしまう。

バクさんの指示で亀田興業と正駒の関係を調べていた九条(神田正輝)は、関西の潮会若衆頭を名乗る前島(高橋悦史)と出会う。



記者クラブのみなさんが一斉にこっちを見るのでびっくりですが、実は競馬の中継を必死で観ているところ。
結果は散々w 悔し紛れに、「勤労意欲を奪う博打を、お上が認めているのがけしからん」と毒づくバクさんを
後ろでニヤニヤ見ている九条がかわいいです。


その後、帰宅途中に正駒の一件に巻き込まれたバクさん。
あっというまにチンピラ二人をのしてしまう新聞記者…というのは嘘っぽいかと思いますが、
なにしろ石原裕次郎なので説得力があるしカッコいいです。このころはまだまだアクションも見せてくれたんですね。

バクさんは、九条を他の記者に内緒で留置所に来させるよう黒岩に頼む。
黒岩は、今朝家にかかってきた電話で恵子(仁科明子)と九条が会う約束をしていることを知っているため、
他の人を寄こしたいものの、そんな事情は知らないバクさんに押し切られる。

#11「大安」で黒岩のアパートを訪ねた九条は、彼の妹の恵子と出会っていました。
黒岩が不在だったため、なんとなく恵子と一緒に通勤電車で渋谷まで向かうことに。

ぎこちないながらも、ちょっといい雰囲気のふたり。
美男美女なのに、あんまり恋愛に慣れていなそうな堅さが好ましいです。

…なんて思ってたら、その後しっかりデートを重ねているもようw
携帯電話がなかったこの時代。連絡を取るには相手の家か職場に電話をかけるしかなく、
「まず名乗れ」と恋人の兄に叱られる彼氏や、妹がデートの約束をしているのを知らぬふりを装って
新聞を読む兄など、今では考えられない描写がちりばめれれていて面白いです。

翌日、結果的にすっぽかされてしまった妹を気遣い、
「昨日は九条くんと一晩中いっしょだった。新聞記者も大変だなあ」などとつぶやく黒さん、優しい…。


一方、今回の主役、関西の任侠前島と彼を慕っている弟分のカズオ(佐藤蛾次郎)。
九条が取材をしていた店に居合わせ、借金をした店主を博打に誘い負けさせて、結果借金を雪だるま式に膨らませる
やり口で店を乗っ取っている亀田興業の実態を知った前島は、自分も正駒に通い、チンピラたちの嫌がらせから
店と娘を守ろうとする。


アニキが問題に首を突っ込むのを心配して止めようとするカズオ。
もじゃもじゃ頭をぐりぐりされて嬉しそうな蛾次郎がかわいい。

カズオが心配するのも無理はなく、実は前島はヤクザとはまったく無関係の、板前崩れの任侠だった。
関西弁と頬の傷跡、チンピラ相手に物怖じしない態度でみんなが騙されていたし、
なにより本人が困った人を助けたいという気持ちが高じて任侠になりきっているので、
演技がいつのまにか実態のようになってしまっていた。

東京を離れ板前として再出発してもらおうと、カズオは自分の実家の山梨の温泉宿に前島を連れて行こうとするが、
その前に自分を頼ってくれる正駒の娘に応えようと、前島は出刃包丁を胸に潜ませ亀田興業にひとり殴り込んでゆく。

いくらその気になっているとはいえ、所詮素人。あわやのところを救ったのは、ずっと彼を追っていた九条の電話で
駆けつけた黒岩たちだった。

担架に乗せられ救急車に運ばれる途中、心配する九条に「新宿駅に待たせているカズオに先に行くよう伝えて」と頼む前島。
「あんさんブンヤさんでっしゃろ。わいのこと良う書いといて」
そういって何度も手を振りながら運ばれていくw

ええかっこしいで妄想が過ぎるちょっと困った人ではあるものの、自分に関わる人たちを幸せにしたいという優しさが
根底にあり憎めません。高橋悦史さんがハマリ役で、後味の良い作品になりました。


九条の肩をポンとたたき、笑って見せる黒さん。
「もう少し遅かったら死んでるとこだったよ」
丸さん(高品格)も九条をねぎらって声をかける。

ときには敵対する立場にもなるサツ回りの記者に対しても、自分たちの後輩であるかのような愛情を見せる刑事たち。
城西署四課の刑事たちと記者クラブの面々との関係性は、なんだか人間味があって好きです。

ホッとして少し目を潤ませながらも、新宿駅のカズオのもとに走る九条。

なにしろ今回は蛾次郎がかわいいw


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ゴリラ 警視庁捜査第8班」#5 ニトロ・トラック

2019年01月21日 | 刑事・探偵モノ


塩田管理官(谷啓)がパソコンをいじっているうちに、いつのまにか警視庁のトップシークレットの情報にアクセスしてしまったw
宮村みどりという少女が何者かに誘拐されたらしいが、詳細は不明なうえに事件も警視庁のごく一部の幹部にしか知らされていないようだ。

一方、麻生本部長(鈴木瑞穂)から第8班に「ニトロが満載されたタンクローリーを無事に晴海の冷凍倉庫まで移動させろ」
という命令が入る。
千葉で盗まれたものが、なぜか国会議事堂の目の前に乗り捨てられていた。
倉本(渡哲也)たちがそのトラックの前で話し合っているとき、座席に埋め込んであった無線が鳴り、
取り出すと犯人からデモンストレーションの予告があった。

伊達(舘ひろし)と風間(神田正輝)が爆破予告のあった6号埋立地に到着して間もなく、
ふたりの目の前で「ほんの少量のニトロを積んだ車」が、勢いよく爆発する。


(めったに誰も通らなそうな場所でもちゃんとハザードランプをつけて停車する風間さん。ちょっと意外)

ふたたび犯人から無線が入り、「人質を殺されたくなければ、明日の午後1時までにこのトラックを山梨の剣峠まで移動させろ」という。
人質とは、極秘にされている宮村みどりのことではないかと睨んだ倉本は、麻生の指示した晴海ではなく、犯人の要求通り
剣峠にこのニトロ・トラックを移動させる決断をする。



一触即発のニトログリセリンを満載したタンクローリーを、東京から山梨の山中まで無事に運ぶことができるのか。
シンプルなストーリーながら、道中の伊達、風間、谷川(谷川竜)の対立と和解、ピンチを乗り越えてゆく姿がかっこよくて、
シリーズを通しても好きな作品の上位に入る1本です。

途中天候の悪化で休憩していたサービスエリアで、タンクローリーから離れて伊達たちに報告に来てしまいどやされたり、
土砂崩れで倒れた木にひっかかりニトロが漏れだしたのを必死で受け止めながらも、こんな危険なことはやってらんない!帰る!と
駄々をこねる谷川。

いや、普通の人としてはごく当然な反応だけど、たしか「ヤングランボー」と称されるほどの破天荒な若者という設定だったのでは?
どうも谷川くんのキャラクターがはっきりしなくて、もったいない気がします。
むしろ、現場を知らない超エリートがゴリラに入ることになってしまい、百戦錬磨な先輩たちに揉まれて逞しくなっていく…という
設定の方が、演じる谷川さん(ややこしいな)にとってもやりやすかったのではないかと。今さらですが。


伊達に殴り倒されながらも、殴り返したのは彼なりの意地でしょう。
しかし2発目はかわされ、気をつけて帰れと言われてしまう。


「俺だってニトロは怖い」

こういう気障なしぐさを、キッチリ決めてくるのはなかなかできることじゃないですよね。
かっこよすぎる人を見ると笑ってしまうという病をもつ私は、舘さんの演じるキャラクターでもれなく笑ってしまうのですが、
それは舘ひろしがカッコいいということの証明でもあります。私が証明するまでもないですが。


そんなふたりのやりとりをみて、ふっと笑いフォローにまわる風間も良いです。
けっきょく思い直した谷川は、パジェロでふたりの後についていきます。



予想以上の悪路に苦戦する一行。丸太を渡して川の上をようやく渡りきったと思えばさらに一難。
「心臓に悪いな、ニトロ飲んじゃおっかな」
危機的状況のときほど軽口が出るのはドックと風間さんの共通点ですね。

「ねぇねぇねぇ、俺が運転すんの?」
「ほかに誰がいる」
そっけなく言い放ち、引き続き運転を風間に任せる伊達ですが、
第5回にして相手を認め任せるという関係になっていて、なにげに好きなシーンです。

一方、倉本や塩田たちの調べで、犯人の本当の狙いは政府官僚が乗る特急列車にニトロトラックを突っ込ませ、
爆破することだとわかった。
トラックが下っている山道の先に、その踏切があった。



犯人の遠隔操作によってブレーキが利かなくなったトラックを、谷川のパジェロとワイヤーでつなぎ、なんとか止めようとする伊達。
バイクからトラックに乗り移ったりするスタントをこれまでたくさんこなしてきた舘さんなので、こういうシーンはホントに絵になります。
ベレー帽が最も似合う日本人俳優は私が知る限り舘さん…あ、柴田恭兵@ダーツがいた!(強敵)
しかし、この手のスタントは舘さんの独壇場ではないでしょうか。

ニトロさえ積んでいなければ、風間はトラックの車体を山肌にこすりつけてでも止めたでしょうが、そうもいかず。
「踏切だよー」
この期に及んでなお、ちょっとのんびりした口調が好きです。


ここに来て伊達は、ワイヤーを撃ち抜き谷川を逃がし、風間もまた伊達にトラックから飛び降りるよう叫ぶ。
ギリギリの状況下で、最後は自分一人で引き受けようとする風間の男気にも惚れます。
迫りくる特急列車、止まれないトラック、劇伴も効果的に使われ息づまる数分間です。

これ以上できることはなくても、せめてハンドルを握る風間と運命を共にする覚悟の伊達。
そんな熱いふたりを乗せたトラックが、間一髪で列車をかわした瞬間に、私の中でこの話は終わりですw


しかし、さきほどからヘリでなりゆきを見守り、さらに上空から犯人を見つけ、追いつめ倒し、
みどりちゃんを救ったのは倉本さんであることを私は忘れていません。

念のため。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「大捜査線」#9 野良犬ブルース

2018年12月07日 | 刑事・探偵モノ

生まれたばかりの赤ん坊がいる女性を襲ったうえ殺害した男(堀内正美)を追う四機捜。
そんななか、城北署がせっかく逮捕した容疑者を証拠不十分で釈放した。

しかし城北署の梶警部補(井上昭文)が、容疑者と町で話しているところをみかけた沢木刑事(神田正輝)は、
ひそかに梶を尾行し、逆に城北署に引っ張られる。


コルト45、警察手帳、手錠。
これだけ所持していてもなお、刑事だという申告が信じてもらえない沢木くん。
七曲署のドックも刑事に見えないのが売り?でしたが、ここでもまた・・・。


あ、ドックのお父さん(梅野泰靖)と、袴田さんだ。
ここでは城北署の刑事たち。おふたりとも太陽出演時よりちょっぴりお若いですね。


梶の娘ノリコに身分を隠して近づき、梶と容疑者の関係を探ろうとする沢木。
ディスコが生まれて初めてというノリコに、自分も初めてだけど、手足を振り回してればいいんですよ!
とやけくそのように楽し気に踊る(というか手足を振り回す)姿は、相手によってはドン引きされそうですが、
ノリコは心を開いたのか、高校時代、逆恨みで堀内容疑者(語弊!)に強姦されて以来、
父親の刑事の仕事を嫌うようになってしまった過去を告白する。


ドックの場合は「恋愛術」で、捜査だと割り切りつつもほろ苦い結末を迎えましたが、
沢木の場合は、自身も本当に好きになってしまったもよう。

堀内容疑者の罪を暴くため、過去のノリコの事件も明るみにしようとする加納主任(杉良太郎)に、
ノリコには過去に襲われた事実はないと言うものの、主任がサングラスをかけてひと睨みすると、
とたんにノリコの告白をばらしてしまう沢木。

これですね、当時世間を騒がせた杉サマの流し目は!

梶も合流して堀内容疑者を逮捕したものの、梶は撃たれて殉職。
これでますます刑事という仕事が嫌いになったであろうノリコをとるか、仕事をとるか。

かつて同じようなことで悩み、今でも辞めたいと思ってるという主任の言葉に、
「主任も辞めるなら俺も辞めます!」と言って、
「ねんねじゃないんだから一人で決めろ」と叱られる沢木w


保母として働くノリコの姿を遠くからながめ、
「刑事なんか辞めてやる!」と泣きながらも、事件を告げる無線を受けると
意を決して車を走らせる沢木。
この場面の直後、そんな沢木を見て嬉しそうにニヤッと笑う杉サマが素敵です。

でも、ノリコにしたらどうなんでしょう。
沢木のことを本当に好きになっていたのなら、彼が刑事だと知ってもそれが理由で別れるでしょうか。

ダメ元でノリコに身分を告げ、嫌われてからでも泣くのは遅くないのでは・・・。
そして、ここで辞めていたら殉職しなくて済んだのでは!?
人の運命とは、かくも残酷なものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「大捜査線」#2 男たちの挽歌

2018年11月05日 | 刑事・探偵モノ
初回で特に登場人物の紹介もなく詳細は不明ですが、
第四機動捜査隊は、隊長(山内明)、その中のひとつの班の主任が加納(杉良太郎)、
班員に沢木(神田正輝)、都築(本阿弥周子)というメンバー。

加納主任は30代半ばから後半?
都築と沢木は同期かそれに近い間柄のようで、
若いけどそれなりに経験は積んでいる20代半ばから後半という設定でしょうか。
ちなみに、都築は主任をお慕い申し上げている様子w

さて、第2話。香港映画ばりのタフなタイトルですが、意外にも沢木刑事(神田正輝)の出番が多い回です。
そして、演じるのが神田さんだけに、独特のほんわかムードが漂っています。



加納主任が天ぷらそばを食べ終わるころ、どこからか戻ってきた沢木。
「冷めてるぞ」という主任の言葉もかまわず、冷めてるというかのびてる天ぷらそばを食べだしました。

「毎日パトカーに乗ってばかりで曜日の観念がない。こんなことでいいのかなって時々思うんですよね」
ぼやきつつも勢いよくそばを啜っているので、まだまだ大丈夫そうです。

そんな折、団地の近くで暴走族がたむろしていて迷惑という通報が入る。
警ら中のパトカーが現場に着き、少し離れた場所から様子を見ていたものの、
「病気の孫が眠れない」という再三のおばあちゃんからの訴えに、
岡島巡査がパトカーを降り、立ち去るよう頼みに行く。

無線を受けていた佐藤巡査はそれを見送ったものの、直後に岡島巡査が暴走族のメンバーに
撥ねられ死亡してしまった。

城西署と四機捜では、暴走族メンバーのなかから岡島巡査を撥ねた者を探し出すべく乗り出す。
捜査の網にひっかかったリーダーと二人の若者のうち、ひとりは族のメンバーではなく、
たまたまリーダーと知り合い一緒にいた辺見(小野進也)だった。



佐藤巡査の目撃したバイクと同じくナンバー末尾19のバイクに乗る辺見を尾行し海までやってきた沢木。

「海はいいなあ」のんびり話しかけます。
たしか「大都会PART2」のジンも、容疑者に同じように語りかけてました。

孤児院出身で何度も少年院に入った辺見は警官を憎んでいた。
少年院を脱走し海に来た思い出話をし、沢木は沢木で「税金泥棒だといわれるけど、それは違う」と、
一歩間違えば命を落とす危険な仕事を、それでも身を粉にして働いている多くの警官の現実を訴える。

「今いちばん何がしたい?」沢木に問いかける辺見。
「そうだなあ、恋人と一日中こうやって砂浜にいることかな」
「恋人はいるのか?」
「いない」
「俺もいねえんだ」


……なんですか、友情育んじゃってますか。
のちに太陽で何度も相対する小野進也さんだけに、こんなになごむ絡みは貴重です。

しかし、族のリーダーは取り調べで、メンバーではない辺見を売り彼が撥ねたと証言。
辺見の無実を信じる沢木が任意同行を求めると、辺見は沢木に心を開いていただけに怒りも大きく、殴りかかってくる。
ゴリさんを苦しめた小野進也相手で(ごちゃ混ぜ)沢木もボコボコですが、なんとか取り押さえます。

黙秘を通す辺見だが、加納主任の説得に沈黙を破り、無実を訴え釈放される。
自由の身になった辺見だが、口封じのため暴走族のメンバーに囲まれ人目のない原っぱへ連れていかれる。
辺見を尾行していた沢木が駆けつけ、車に乗せて助けだそうとする。

お、沢木のカーアクションか?!と期待したのも束の間、まさかの泥濘にはまってスタック。
パチンコでフロントガラスに石をぶつけられ、バットでガラスを割られ絶体絶命。
「俺を差し出せ、それで済む」
沢木を助けようとする辺見。そんなことできるかと、拳銃を抜く沢木。…銃持ってたんかい!

これが神田さんがオートマチック拳銃を使うきっかけになったドラマだと聞いていたので、
よし、いよいよ!と思ったら、威嚇だけして撃ちませんw

そこに加納主任登場!
出てきただけで、さっきまで暴れていた族のメンバーたちが静かに…。
遠山の金さんか!!
なぜか律儀に一人ずつバイクで突っ込んでくるメンバーを次々撃ち倒し、戦意喪失させて制圧する金さん、もとい加納主任。

岡島巡査の位牌の前で事件解決を報告する刑事たち。
泣き崩れる母親にかける言葉が見つかりません。



その帰り…と思われる車内でなぜか服装が違う沢木が、ぽつりとつぶやく。
「俺が死んだら、故郷(くに)のお袋が悲しむだろうな…やだなぁ」

沢木刑事は、ホントに普通の神経をもった善良な青年です。
のちに彼が殉職するそうで、それを思うとこの一言が沁みます。

「君は人のために死ねるか」
エンディングテーマが、曲だけ聞いてたらちょっと笑えちゃうんですが、
たぶん見続けているうちに泣きながら聴く日がでてきそうです。

加納刑事が発する言葉は、語り口は冷静ながら情熱を秘め、存在感にも有無を言わせぬものがあり、
さすが主任、さすが杉サマ。

ですが、当方では今後も沢木刑事を中心にお送りいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「大捜査線」

2018年11月04日 | 刑事・探偵モノ


ついに「大捜査線」のDVDを買ってしまいました。
ドックこと神田正輝さんが、杉良太郎さんと1980年に共演した刑事ドラマです。

当時、おばさま方を中心に絶大な人気を誇っていた杉サマ。
再放送もされたのでしょうが、私がこの番組の存在を知ったのは、
ドックが登場し、神田さんの過去の作品をさかのぼって観だしてから。

ところが、この番組は再放送を観る機会がなく、近年ネット上で
杉サマしか出てこないOPを観てじわじわ笑うしかありませんでした。

まあ、杉サマって圧が強そうで苦手だし(実はまともに見たことがありませんでした)、
杉サマのためのドラマみたいな評価がほとんどなので、無理して観なくてもいいかと思っていました。

しかし、太陽のDVD特典映像で神田さんがこの番組のことに触れていて、
「大捜査線」を降板して「太陽」に移る際、杉サマから
「俺を見捨てていくんだな」と言われたという話に、
冗談とはいえ、天下の杉サマが若手に対しそんなしょんぼりしたことを言うのが意外でしたし、
そう言わしめる神田さんのおじさまキラーっぷりを観てみたくなりました。

奇しくも今期の日曜劇場で、杉さんと神田さんが敵対する立場で共演しています。
そんなタイミングで思いがけずお手頃価格で中古DVDを入手できたのでさっそく鑑賞です。

まだ4話までしか観ていませんが、杉サマ演じる加納主任は危惧していたほど圧が強くなく、
むしろ物静かな印象。
たしかに中心は杉サマですが、神田さんほか本阿弥周子さん、山内明さんなど渋めの役者さんがまわりを固め、
案外ふつうに第四機動捜査隊の活躍が描かれています。



それにしても、80年の作品とは思えないほどなんだか古臭い作劇です。
体感としては「大都会闘いの日々」と同年くらいの雰囲気。
とはいえ、今となっては多少の古さもなんのその。とりあえず最後まで楽しみたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする