さぬき 里山 自然探訪&トレッキング

香川を中心とした里山の自然探訪と四国の山のトレッキングの記録です。

塩入~中寺~大川山~東山峠トレッキング

2014年12月27日 | トレッキング 阿讃の山
 連日のトレッキングへ出かける。日曜日、月曜日と天気が悪そうなので、年末の用事はそちらへ回すことに・・・

 前回(11月24日)と同じルートで塩入へ入る。車を止め、準備をしていると民家の方がこちらを見ているので、挨拶をしてしばらく話をする。お聞きすると、今日上ろうとする鉄塔尾根が、昔からの大川山への登山道らしい。今日は、11月16日に、下りで使った尾根を上がってみることにした。今年よく通った大川山への上り納めに。


9:20 ここから出発 大川道の道標


9:23 この分岐を左に(中央は裏に墓地があるお堂)

 前回の上りは、この分岐を右に進み、林道を通って中寺三角点に上がった。


9:28 砂防ダム横から鉄塔への標識を見て登山道へ


砂防ダムを見下ろす

 七曲りの登山道を上がり、


9:36 21番鉄塔入り口を過ぎる


9:39 前回気付かなかった道標に出会う

 よく見ると、右方向に古道が延びている。

 しばらく行くと、地元の古老がウラジロを手にもって下りてきた。一つ上の鉄塔まで上がっていたそうだ。ここからの道は、「上掛け・中掛け・下掛け」と3つの道があったという。


9:44 前回、自転車のグループと会った場所 冬場の日差しはうれしい


展望が良い 阿讃県境尾根を見上げる

 9:47 20番鉄塔を過ぎる。


9:49 歩きやすい登山道が続く


タヌキの溜め糞 今日も10か所以上で見る

 この時期、ウラジロノキの実を食べるのだろう。丸い大型の種子が見える。この先の登山道には、まだ赤いウラジロノキの実がたくさん落ちていた。

 9:58 19番鉄塔を過ぎ、


大平の尾根と中寺から上がる尾根が見える 


10:02 若いヒノキ林内の緩やかな登山道をしばらく歩く


10:06 18番鉄塔を過ぎる

 送電線はこの後、谷を挟んで北側の江畑道からの尾根へ続く。


良い道が続く

 最後は、ヒノキ林内の七曲がりの登山道を上がり、


10:16 中寺三角点 753.5mに着く

 少し下って、中寺廃寺跡の遊歩道を歩く。


秋に見事な紅葉を見せてくれた木々もすっかり裸に


なぜこの高さでこんなことになる?


10:20 トイレ前に出る 雪が見えだす

 コンクリ道の積雪はどうだろう。心配したが、たいしたことはない。


ツチアケビは冬になり真っ黒に


振り返り、讃岐富士と瀬戸大橋方面


10:34 遠くの斜面にイイギリの赤い実(ズーム)

 昨日の台ケ丸でも見たが、冬のこの時期、大木になるイイギリの赤い実は、かなり離れた所からでも良く見える。



10:44 標高900mを越える北斜面では雪が残る

 昨日あたりで歩いた登山者の新しい足跡が見える。犬らしき足跡も所々に。


素晴らしい展望が広がる

 10:51 大平のビニルハウスに出る。大川山方面を見ると、急登の登山道に雪が見える。


斜面に雪が残る大川山(植林帯と自然林との境界がはっきり)

塩入で民家の方にお聞きしたところでは、昔、ここ大平がスキー場になっていたという。


落葉樹が広がる、大平から縦走路へ入ったあたり

 コナラが多いが、ヤマハンノキ、ウリハダカエデ、イタヤカエデ、イヌシデ等が混じる。林床には赤い実をつけたミヤマシキミ、地面を這っているツルマサキなどが見える。


阿讃縦走路には雪が適度に残り、気持ちよいトレッキング

 10:56 948.3m 大平三角点を過ぎ、


11:03 ヤドリギをたくさんつけた枝が折れて落ちていた


11:09 大川神社への登山口

 道路上はアイスバーン状態。この後の急登は上れるだろうか。


11:17 今日はこの登りが時間がかかる


11:23 大川神社に着く 今日らしき足跡が一人分見える

 正月の準備を済ませた大川神社を一回りして、引き返す。下りは、イヌシデ林を通る。


11:32 積雪は10㎝程度


アベマキ 樹皮のコルク質がはっきりしている

 自然遊歩道になっているので、時折樹木札が見られる。分からない木については勉強になる。


11:37 凍り付いた車道まで下る 


11:47 途中の車道から大平方面


満濃池 大麻山 天霧山 広島 本島


11:54 先ほどのヤドリギを見上げる 折れた跡が痛々しい


ヤドリギの実がわずかに残っている

 12:11 大平のビニルハウスまで戻り、少し迷ったが、予定通り樫ノ休場へ向かう。今日は、昨日地図で見ていて、坂本三角点手前から尾根を下り、まだ歩いたことのない、林道「財田-三野線」を通って戻るルートを考えていた。


12:26 大平山 976.6m三角点


日当たりの良い所では、雪はほとんどない


12:47 樫ノ休場三角点を通過


12:52 ここでも素晴らしい展望


大平山方面のこぶが続く尾根


東山峠から西 登尾山方面の尾根

 遠くに中蓮寺峰や雲辺寺山も見えている。

 今日は、坂本800m三角点手前から東へ尾根沿いに下り、林道沿いに塩入に戻ろうと思っていたが、


13:23 林道が見えたが、急斜面であきらめた 標高650m

 100mほど上り返し、再び別の林道から下り、


13:41 鉄塔で行きどまった 標高660m

 いい下山道だと思って下ったが、まさか鉄塔で行きどまるとは・・・


13:48 50mほど上り返した場所

 さらに50mほど上り返し、ヒノキ林内の登山道を歩き、東山峠への縦走路に戻った。あきらめて、東山峠からの長い県道を下ることにした。


14:11 祖谷山系の好展望(剣山・次郎ぎゅう)


14:15 東山峠に下る

 ここから長い県道歩きなので、ペースを上げて歩く。雪はほとんどなく歩きやすかった。


15:27 車に戻る 朝上がった鉄塔尾根を見上げる

 朝、話をした民家の方が出てこられ少し話をして車に乗り込んだ。

 6時間13分、約29000歩のトレッキングだった。今日もよく歩いた。帰って記録を見てみると、今年は大川山へ10回上っている。ルートと季節を変えてよく上ったものだ。











 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿