goo blog サービス終了のお知らせ 

山と生き物

山岳写真と弥栄の日常

伊豆・城ヶ崎

2009年04月24日 | Weblog
3月22日(土)は日帰りで城ヶ崎へクライミングに行って来ました。
今回は山ではなく、海のすぐそばでした。
天気は曇りから雨になってしまいましたが、画面左の崖を上りました。クラックを上る練習でした。波の砕ける音とイソヒヨドリのさえずりを聞きながらのクライミングで楽しかったです。イソヒヨドリ(オス)の姿も見ることができました。
ふだん家の周りで見るヒヨドリより色もきれい(全体がやや暗い瑠璃色で下面が赤褐色)、鳴き声も上品で落ち着いた感じでした。初めて見ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月1日の阿弥陀岳

2009年04月24日 | Weblog
この日は八ヶ岳の石尊尾根を登る予定でしたが、雪がとけた所が朝には凍って危ないと、阿弥陀岳に変更になりました。ガイドさん二人と六人の女性で、私だけ二度目でした(ガイドさんは別ですが)。前回は非常に苦労しましたが、今回は一度も転びませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿弥陀岳山頂の様子

2009年04月24日 | Weblog
山頂には11時15分到着。風が強く青空が見えてもすぐにまたガスで見えなくなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行者小屋前からの景色 その1

2009年04月24日 | Weblog
3月1日阿弥陀岳登頂後、下山時に撮りました。(12:19)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行者小屋前からの景色 その2

2009年04月24日 | Weblog
この時はガスが晴れて青空がきれいでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山頂間近の岩場

2009年04月24日 | Weblog
雪の中をもがく様に登った後にはこんな岩場も登りました。アイスクライミングをしたのが役立ちました。アイゼンの前歯2本のみを頼りに手には分厚い手袋をしたまま岩をつかんでのクライミングでしたが、登山用具(アイゼン)ってよくできてるなと思いました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美濃戸山荘の駐車場から見た阿弥陀岳

2009年04月24日 | Weblog
3月1日は石尊尾根を登る予定でしたが、またしても阿弥陀岳に登ることになりました。この画は下山した時に振り返って撮りました。  (14:53 撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする