山と生き物

山岳写真と弥栄の日常

シラネアオイ

2018年08月09日 | Weblog
2018年6月5日(火)6:51 撮影
この日は大佐渡山地のドンデン山荘から金北山、白雲台までの縦走登山でした。
登山道わきに咲く花をめでながらの山歩き、いつも岩と雪のある山を歩くことが多いので、楽しい山旅となりました。
縦走にあまり時間がかからなかったので、小木でたらい舟に乗ったり、尖閣湾の美しい景色を見たりの観光もできました。
図鑑によると一科一族一種のとても珍しい植物、しかも日本固有種とのことです。日本海側が分布の中心とありました。
この花は登山道脇の半日陰に咲いていました。5輪ほどの花の中の光を浴びている一輪を撮りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タニウツギ

2018年08月09日 | Weblog
2018年6月5日(火)6:55 撮影
縦走中もっと密集して咲いている箇所はたくさんありましたが、他の写真よりスッキリして可愛いと感じこの画にしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タムシバ

2018年08月09日 | Weblog
2018年6月5日(火)8:32 撮影
今までに谷川岳などで見たことはありましたが、木の上の方でどんな花なのか、はっきりとは分かりませんでした。
間近で見たのは今回が初めてでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

林床に咲く花

2018年08月09日 | Weblog
2018年6月5日(火)9:28 撮影
ブナ林のわきに白い花が所々目立っていました。よく見るとフキノトウが咲いたものでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カンゾウの花

2018年08月09日 | Weblog
2018年6月5日(火)15:06 撮影
佐渡といえばこの花、ちょうど見ごろでした!大佐渡山地縦走が早く終了したので尖閣湾へ観光に行き、撮った写真です。
ニッコウキスゲの変種、島の環境に適応したのがトビシマカンゾウとのことです。
蕾がいっぱい付いていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベンケイソウ

2018年08月09日 | Weblog
2018年6月5日(火)15:06 撮影
尖閣湾で見ました。高山の岩場で見掛ける花です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩場のカモメ

2018年08月08日 | Weblog
2018年6月5日(火)15:00 撮影
尖閣湾で撮りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トキ 幼鳥

2018年08月06日 | Weblog
年6月4日(月)15:48 撮影
佐渡のトキの森公園で観ました!
幼鳥は全身灰色、と図鑑には書いてありましたが頭部が黄色、嘴は淡いグレー、脚も赤くはありませんでした。なのでまだまだ幼鳥だと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トキ 成鳥

2018年08月06日 | Weblog
2018年6月4日(月)15:48 撮影
トキの森公園で子育て中のトキで、たぶん雌だと思います。幼鳥が嘴を親鳥の口に入れていましたので、
餌をもらっていたのだと思います。
雄雌の違いはあまりないみたいで、一羽見ただけで区別できなそうです。
学名Nipponia nippon 、ケージ越しですが初めて見ました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

両津港

2018年08月06日 | Weblog
2018年6月4日(月)14:54 撮影
両津港の入り口の灯台です。
佐渡汽船カーフェリーで新潟港から両津港に入りました。乗り心地のいいフェリーでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする