6月5日、私としては早起きだったのですが、まだ雨戸も開けないうちに「カッコー、カッコー、カッコー!」の鳴き声を聞き驚きました。すぐ近くに聞こえましたのでカメラを持って外に出て見ました。
二軒隣りの家の前の電線に居ました。鳴いているところのカッコウを見たのは初めてでした。
山や高原ではよく耳にするカッコウの鳴き声ですが、住宅街の我が家の前で見ましたのでびっくりでした。
写真は逆光、しかも小さいですがカッコウが鳴いている時の姿そのものです。
一本前の道へ移動した時、鳴いていないカッコウも電柱の上に居ました。 (6:16 撮影)
二軒隣りの家の前の電線に居ました。鳴いているところのカッコウを見たのは初めてでした。
山や高原ではよく耳にするカッコウの鳴き声ですが、住宅街の我が家の前で見ましたのでびっくりでした。
写真は逆光、しかも小さいですがカッコウが鳴いている時の姿そのものです。
一本前の道へ移動した時、鳴いていないカッコウも電柱の上に居ました。 (6:16 撮影)
6月3日8時50分、庭にキジバトがカップルでやって来ました。
一羽のことのほうが多いですが、この日は2羽だったのでしばらく観察しました。
2羽はそれぞれ庭を行ったりきたりしてえさをついばんだ後、庭の隅に置いてある水のところへそろって歩いて行き、水を飲んでいました。
一羽のことのほうが多いですが、この日は2羽だったのでしばらく観察しました。
2羽はそれぞれ庭を行ったりきたりしてえさをついばんだ後、庭の隅に置いてある水のところへそろって歩いて行き、水を飲んでいました。
5月22日(金)も天気がはかばかしくないので、7時15分に室堂山荘を後にしてミクリガ池近くの斜面で雪上訓練になりました。
ストック、ピッケルの使い方、アイゼンワーク(フレンチウォークなど)、シリセードの練習をするときは斜面が急なので止まらなっかったらどうしようと不安でした。
トレーニングの途中でライチョウを3羽見ました。私達がいたのであわてて立ち去りました。
写真はトレーニング終了後、雪の大谷見学の折に撮ったもので、左側が大日岳、右が奥大日岳です。
ストック、ピッケルの使い方、アイゼンワーク(フレンチウォークなど)、シリセードの練習をするときは斜面が急なので止まらなっかったらどうしようと不安でした。
トレーニングの途中でライチョウを3羽見ました。私達がいたのであわてて立ち去りました。
写真はトレーニング終了後、雪の大谷見学の折に撮ったもので、左側が大日岳、右が奥大日岳です。
5月22日(金)、雪上訓練後9時10分過ぎに室堂ターミナル着。
時間があったので雪の大谷を見学しました。
道路半分(私達の立っている車線)は観光客用の歩道で、もう一方の車線は車道でした。
雪の層は色の異なったすじが幾重にもなっていて、何月何日には黄砂が降ったなどが解るようです。
時間があったので雪の大谷を見学しました。
道路半分(私達の立っている車線)は観光客用の歩道で、もう一方の車線は車道でした。
雪の層は色の異なったすじが幾重にもなっていて、何月何日には黄砂が降ったなどが解るようです。
5月21,22日は富士山の予定が小屋主さんの都合がつかず、立山に変更となりました。
22日の天気がよくないようなので室堂山荘に12時15分ころ着くや休憩する暇も無く
アイゼン、ピッケルなど準備して雄山を目指して出発(12:30)しました。
1時間歩いて一の越山荘前でした。そこからやや上がった所から撮った写真で左の山が大日岳で、右が奥大日岳です。
22日の天気がよくないようなので室堂山荘に12時15分ころ着くや休憩する暇も無く
アイゼン、ピッケルなど準備して雄山を目指して出発(12:30)しました。
1時間歩いて一の越山荘前でした。そこからやや上がった所から撮った写真で左の山が大日岳で、右が奥大日岳です。
室堂山荘から1時間雪の中を歩いて来ましたが、一の越山荘を過ぎると雪は無く、夏道状態でした。でもかなり急な上りでした。
雄山山頂辺りは雪がありました。鳥居が70パーセントくらい雪に埋もれていて、その脇の雪道を通過して山頂へ出ました。 (5月21日 13:34 撮影)
雄山山頂辺りは雪がありました。鳥居が70パーセントくらい雪に埋もれていて、その脇の雪道を通過して山頂へ出ました。 (5月21日 13:34 撮影)
5月21日(木)室堂山荘を出てから2時間で雄山山頂に到着、雄山神社の後ろから剣岳(左奥から二番目)方面の写真を撮りました。 (14:34 撮影)
天気が悪くなりそうなので下山はかなり急いで下りました。急な岩場の連続を下る時(一の越山荘まで)は真剣でした。吹雪には見舞われたくないし・・・。いっとき冷たい風と雨でしたが、一の越山荘まで降りてからは天気はもち直し、室堂山荘に15時30分到着でした。
天気が悪くなりそうなので下山はかなり急いで下りました。急な岩場の連続を下る時(一の越山荘まで)は真剣でした。吹雪には見舞われたくないし・・・。いっとき冷たい風と雨でしたが、一の越山荘まで降りてからは天気はもち直し、室堂山荘に15時30分到着でした。
5月15日(金)、新方交流館へ行く途中でアマサギ発見、カメラを持っていましたので撮りました。
田んぼでは耕運機が動いていましたがそのあたりをゆっくり移動しながら餌をさがしているようでした。この時は一羽だけしかいませんでした。
田んぼでは耕運機が動いていましたがそのあたりをゆっくり移動しながら餌をさがしているようでした。この時は一羽だけしかいませんでした。