goo blog サービス終了のお知らせ 

KⅡカスタムロッド 川上耕也 スペイフィッシング&フライフィッシング関連日記

中禅寺湖,犀川,鬼怒川など各地の湖や本流のレインボー,ブラウン,ヤマメ,イワナ,サクラマスなどのフライフィッシング情報。

本日のスペイキャスティング④!!!

2014年09月10日 | スペイキャスティング

本日、昨日撮影した右岸側のスネークロールを編集し、アップいたしました。

動画はこちら!!!

基本的に本流の釣りでは、

・左岸側・・・スペイキャスティングバリエーション①、②

・右岸側・・・スペイキャスティングバリエーション③、④

上記のスペイキャスティングができれば、ライン(ヘッド)はなんであれ、多少風が吹こうが安全に日本を含め世界中の本流フィールドでのスペイフィッシングに困ることはないと思います。


また、きのうラインについて質問を頂きましたので、詳細を書いておきます。

昔からロングベリーのフルベリースペイラインが好きで、一番練習にもなりますから、今回はBALLISTIC VECTOR XL の#7/8 F のベリー部 長さ60ft、580gr (ベリー部のカラーがイエローなんで撮影向き)に6号ティペット3m30cmに毛糸を結んで撮影をいたしました。ランニング部は60ftで、トータル120ft(約36m)です。詳しくはこちら!!!

時間がある時、今度はコネコで短いスカンジナビアン系ヘッド、SAアトランティックサーモンシューティングヘッドでも振って、撮影してきます!。よろしくお願いいたします。



*あらゆるフライキャスティングレッスン⇒こちら!

*鬼怒川ウエットフライ、北米ショートヘッド、スカンジナビアン本流ウエット&ストリーマー, 中禅寺湖実釣スクール⇒こちら

 

*湖の基本的な釣り方ならシューティングヘッドリトリーブFFスクール⇒こちら

 

*鬼怒川、大谷川、那珂川のフライフィッシングポイントはKⅡガイドサービス⇒こちら

 

*驚異の実績。中禅寺湖用完成フライ⇒こちら

 

*かなりカッコいい!KⅡ Bonny Lynx ブローチ⇒こちら!!!

 

 *リピーター絶賛!KⅡフライフック⇒こちら!!!

 

 


本日のスペイキャスティング③!!!

2014年09月06日 | スペイキャスティング

こちらのブログで記事を書く事も初日でございます。これまたこっちも使い方、よくわかんないです。困ったもんです。

先日も引っ越した記事の8年分の各記事、一つ一つに設定条件を加えねばならず、2日で20時間PCいじってて、もううんざりでございました。やっと目の疲れ、頭痛、肩こりなどちょっと回復です。

さて本日、時間ができたのでネコの会のエキスパート、Tさんに1時間位お付き合いいただきまして動画を撮ってきました。


動画はこちら!!!




撮影して帰ってきてから、別のアングルで撮るの忘れてたり、関連するキャスティングバリエーションそのものの撮影をしてなかったり、追い打ちをかけて、いまだ編集ソフトをうまく使えなかったり、なんかセンスのない動画になってしまいます。ごめんなさい!。

やれる範囲で頑張っていきます。今後もよろしくお願いいたしますm(_ _)m。




*あらゆるフライキャスティングレッスン⇒こちら!

*鬼怒川ウエットフライ、北米ショートヘッド、スカンジナビアン本流ウエット&ストリーマー, 中禅寺湖実釣スクール⇒こちら

*湖の基本的な釣り方ならシューティングヘッドリトリーブFFスクール⇒こちら

*鬼怒川、大谷川、那珂川のフライフィッシングポイントはKⅡガイドサービス⇒こちら

*驚異の実績。中禅寺湖用完成フライ⇒こちら

*かなりカッコいい!KⅡ Bonny Lynx ブローチ⇒こちら!!!

 

*リピーター絶賛!KⅡフライフック⇒こちら!!!








本日のスペイキャスティング②!!!

2014年09月04日 | スペイキャスティング

 本日、またやっとこさ編集してみました。テスト動画ですが、覗いてください

 
 動画はこちら!!!

 撮影サンプルももうありませんので、また時間見て撮ってきます。

 更新は不定期です。よろしくお願いいたします。


 P.S 昨日からの地震、もろ震源地でございます

 不気味です。明け方2回の地震で寝不足になっております。


*あらゆるフライキャスティングレッスン⇒こちら!

*鬼怒川ウエットフライ、北米ショートヘッド、スカンジナビアン本流ウエット&ストリーマー, 中禅寺湖実釣スクール⇒こちら

*湖の基本的な釣り方ならシューティングヘッドリトリーブFFスクール⇒こちら

*鬼怒川、大谷川、那珂川のフライフィッシングポイントはKⅡガイドサービス⇒こちら

*驚異の実績。中禅寺湖用完成フライ⇒こちら

*かなりカッコいい!KⅡ Bonny Lynx ブローチ⇒こちら!!!

 

*リピーター絶賛!KⅡフライフック⇒こちら!!!


本日のスペイキャスティング①!!!

2014年09月03日 | スペイキャスティング

 本日、動画ソフトを使用して、サンプルテスト動画を作ってみました。(3日もかかってます。)

 おじやんなのでPCは大の苦手でございます。

 あちこちお尋ねさせていただきました皆様、ありがとうございました。

 試しにYouTube にテストでアップしてみました。

 YouTube に”KⅡカスタムロッド”と入力してみてください。編集の腕前と撮影、練習も無しのひさびさのキャスティング、ご了承ください。今回の画像はこちら!!!


 こりゃ、PCのこの作業に慣れるまで四苦八苦、間違いなしでございます

 今後、フライキャスティング、スペイキャスティング、釣りました魚の動画をアップ予定でございます。よろしくお願い申し上げます。



*あらゆるフライキャスティングレッスン⇒こちら!

*鬼怒川ウエットフライ、北米ショートヘッド、スカンジナビアン本流ウエット&ストリーマー, 中禅寺湖実釣スクール⇒こちら

*湖の基本的な釣り方ならシューティングヘッドリトリーブFFスクール⇒こちら

*鬼怒川、大谷川、那珂川のフライフィッシングポイントはKⅡガイドサービス⇒こちら

*驚異の実績。中禅寺湖用完成フライ⇒こちら

*かなりカッコいい!KⅡ Bonny Lynx ブローチ⇒こちら!!!

 

*リピーター絶賛!KⅡフライフック⇒こちら!!!

 


第17回栃木スペイキャスティングコンペティション大会速報!!!

2014年02月23日 | スペイキャスティング

Image0002 Image0001 本日、宇都宮インターレーク様第17回栃木スペイキャスティングコンペティション大会が開催されました。

16ft, 18ft とも40名を超えるキャスターの参加でありました。

いつもどおり大変レベルの高いコンペでございました。


自分は私用でやむをえず、早引きさせていただきました。

ご参加の皆様、運営に携わっていただきました実行委員会の皆様、お疲れさまでした。

詳細はアカサカ釣具さまBlogにてご覧ください。



*あらゆるフライキャスティングレッスン⇒こちら!

*鬼怒川ウエットフライ、北米スカジットヘッド、スカンジナビアン系シューティングヘッド本流ストリーマーなど実釣スクール⇒こちら

*中禅寺湖での大物狙い実釣スクール⇒こちら

*湖の基本的な釣り方ならシューティングヘッドリトリーブFFスクール⇒こちら

*中禅寺湖、鬼怒川、大谷川のフライフィッシングポイントはKⅡガイドサービス⇒こちら

*大物師 ご用達 KⅡ-Bonny ランディングネット⇒こちら

*驚異の実績。中禅寺湖用完成フライ⇒こちら

*かなりカッコいい!KⅡ Bonny Lynx ブローチ⇒こちら!!!

 

*リピーター絶賛!KⅡフライフック⇒こちら!!!


本日のお知らせ!!!~第16回栃木スペイキャスティングコンペティション大会結果~

2013年11月23日 | スペイキャスティング

2013112317280000_2本日、宇都宮インターレークにて第16回栃木スペイキャスティングコンペティションを開催させていただきました。

16ft、40人、18ft、41人、のべ81人の各地のハイレベルなスペイキャスターの皆様にご参加いただきました。

今回感じましたことはキャスターの腕前が進歩しているだけでなく、コンペティションスペイラインやそのロッドの進歩も早いスピードでレベルアップしていることでございます。

*大会結果*
Img012_2

Img008



Img009_2
Img010_2Img011_2

















いい天気に恵まれまして、素晴らしい内容ある大会だったと思います。

ご参加いただきました皆様に心より御礼申し上げます。


栃木スペイキャスティング実行委員会および開催事務局 KⅡカスタムロッド 川上耕也


本日のお知らせ!!!~第16回栃木スペイキャスティングコンペティションにつきまして~

2013年11月12日 | スペイキャスティング

本日のお知らせでございます。

第16回栃木スペイキャスティングコンペティション大会の申し込みを終了いたしました。

16ftは40人、18ftは41人、のべ81人の大会となります。

たくさんの皆様の申し込み、まことにありがとうございました。

日暮れの時間が大変早くなっております。これだけの人数ですので、お昼休みなしの運営になるかと思います。ご参加いただく皆様の更なる積極的なご協力をお願い申し上げます。

時間がない場合、18ftクラスの決勝戦の有無、各選手の競技時間などにも影響する場合がございます。ご了承ください。

*集合時間厳守!!!。

 

開催事務局 KⅡカスタムロッド 川上耕也


本日のお知らせ!!!~第16回栃木スペイキャスティングコンペティション開催案内~

2013年10月21日 | スペイキャスティング

*主催 栃木スペイキャスティングコンペティション実行委員会

*開催日&場所 2013年11月23日(曜日、祭日AM7:15分Imgp0158集合。 於 宇都宮インターレーク(原則として荒天決行。ただし天候状況をみて中止又は順延の場合もある。)

申し込み先 開催事務局 KⅡカスタムロッド TEL&FAX 0288-22-7185まで、FAXのみの受付(第15回大会参加者はTELにてOK!)とし参加種目氏名、生年月日(保険加入のため)、郵便番号、住所、TEL(携帯)を明記して、申し込み期間2013年11月5日(火)~2013年11月11日(月)までに申し込みを完了願います。また申し込み期間中であっても予定定員になりましたら、その時点で予告なしに申し込みを締め切ります。出場可能な方には事務局よりハガキを送付いたします。(ハガキ送付不要の方、受付時にお申し出ください。)

 また審判の人数が不足しております。自分の投擲順番を考え、選手一人一人の積極的な協力をお願い致します。

*競技規則

1. 16ft以下(左右どちらか一方の投擲距離)、18ft 以下(左右どちらか一方の投擲距離)クラスとも、予選上位6名の決勝戦を行う予定です。(・時間が無い場合または荒天などにより決勝戦を中止することがあります。その際には予選の順位でランク付けいたします。)

 ・ロッド 16ft, 18ft 以下のそれぞれのクラス別Wハンドロッドにかぎる。(ロッド接続により1inchは猶予する。自作品ロッド、プロトタイプの使用は可能です。)

ライン ベリー部あるいはヘッド部が必ず全てフローティングラインであること。長さ、太さ、番手、改造に制限なし。

リール ロッドに装着し使用し、使用ライン及びティペット等がすべて巻き込め、常識の範囲でフライリールであること。競技中は必ずロッドに装着すること。

リーダー ナイロンあるいはフロロカーボン等にかぎる。長さは18ftクラスは3m以上5.4m以下(16ftクラスは3m以上4.8m以下)とする。シンキングリーダー等の使用は禁止する。

・ランニングライン(バッキングライン)太さ0.35mm以上のもので素材に制限はない。扁平のものは幅、厚みの平均をそのライン径の値とする。またよりもどしなど金属製のものの接続は禁止。これらを使用し投擲した場合、失格とする。

フライ(ヤーン) 主催者が支給したものを使用する。支給後のカットや改造は禁止。違うものを使用した場合、その競技種目を失格とする。

2.投擲方法について

・約30度のVコートをはる。左右のコースロープの外側にラインを伸ばし、反対側のコースロープの外側への角度変換を伴った投擲とする。この際、Vコート内へのロッド、マーカー、リーダー、ライン等の水面へのタッチがあった場合、その投擲は無効となる。プラットフォームからの選手の落下も同様に無効キャストとなる。(キャストスタート時はマーカーのみ外側にあれば、OKです。)

16ft、18ft以下クラスでは選手おのおの選択したサイドのみからの投擲で時間は3分間(プレキャスト30秒)とする。最長距離の1本で順位付けをする。ただし、競技途中でサイドの変更はできない。

・必ずスペイキャスティング(ロール&及びスペイキャスト)で投擲する。必ずアンカーがあり、Dループ(またはVループなどの形状)を形成後キャストすること。アンカー切れによる状態からのキャストは審判員のその場の判断で注意勧告、あるいは無効キャストとする場合がある。

・制限時間内にヤーンが着水したものだけを計測する。また30m以下の投擲は計測しない。なおキャスト後にヤーンがVコート内に着水したものは無効。キャスト後にフライラインはVコート内であってもヤーンがコート外にあれば有効投擲とする。計測方法は50cm単位の目視による。各種目とも最長の1投で順位付けを行う。

・投擲順は当日くじ引きで決定する。また今回は審判の人数が少ないため当日に選手にお願いをする予定です。積極的なご協力をお願い致します。

審判長&各審判員の判断が優先されます。指示、判断には速やかにしたがってくださるようお願いいたします。

3.定員 各種目ともおのおの30名程度。受付順とする。FAX&TEL時間はAM8:00~PM8:00にお願いいたします。(厳守!!!・・・申し込み期間は2013年11月5日~11月11日)*留守の場合、伝言を必ず残してください!!!。

4.費用 どちらか1種目のみの方は¥2,000(保険代、ハガキ代、会場使用料、入場料込み)、両種目出場の方は¥3,000。 当日徴収させていただきます。また見学だけの方は入場料¥500を宇都宮インターレーク様にお支払いください。当日宇都宮インターレーク様にて昼食食べられます(メニューについては宇都宮インターレーク様、TEL028-669-2439にお尋ねください。)

5.注意 当日は見学者、付添の方など出場選手以外の方のポンドでのキャスティング等は禁止でございます。 また当日早朝からの大会使用プラットフォームでの練習はいかなる理由があろうともご遠慮いただきます。過度の飲酒をしての競技参加も常識としてご遠慮ください。主催者及び宇都宮インターレークは場内での事故、帰り道での自動車事故等において、一切の責任をおいません。  


本日の第3回アカサカカップスペイ大会

2013年09月15日 | スペイキャスティング

2013091517180001本日、宇都宮インターレークさまスペイプールにて、2020年東京オリンピック&パラリンピック開催記念アカサカおもてなしスペイ大会???こと、第3回アカサカカップが開催されました。

あいにくの天気でしたが各地のハイレベルなスペイキャスターの方々の多くの参加により非常にレベルの高い大会となりました。

2013091517180002
2013091517180003
台風の影響で強い雨で選手はじめ、審判員もずぶ濡れでしたが、けが人もなく無事おこなわれまして、ホッとしております。

今月はAGEOの大会もあり、みなさんいい仕上がり具合でございました。

またアカサカ釣具さまからプラットフォームへの材料およびコースロープ等の寄贈をいただきましたこと、本当にありがたいことです。スペイキャスターの強い味方のショップ様でございます。

ご参加いただきました皆様の今後のますますのご活躍を祈っておりますm(__)m。

Img002
Img003
Img004
Img005
Img006


本日の第14回栃木スペイキャスティングコンペティション大会結果!!!

2012年11月23日 | スペイキャスティング

2012112316480003 2012112316480002 本日、第14回栃木スペイキャスティングコンペティションが宇都宮インターレーク様にて行われました!!!。

各地のトーナメントスペイキャスターの選手によりハイレベルなキャスティングを披露していただきました熱い大会となりました。

Img034 Img035 Img036 Img037 Img038 熱戦の結果はごらんのとおりでございます。心配された雨もひどくなく、無事大会を終えることができましたこと、ご参加いただきました選手の皆様、会場となった宇都宮インターレーク、金野オーナー様、栃木スペイキャスティング実行委員の皆様、まことにありがとうございました。

また今回、クヌートシルスタッド氏の治療のために皆様に募金をいただきましたこと、御礼申し上げます。

集まったお金はCND社長、野寺さま苦労をいただき、送金していただくことになっております。

2012112316480001 もうすぐ年末でございます。全てのスペイキャスター、スペイフィッシャー、フライアングラーの皆様、少し早いですが素晴らしい年をお迎えください。

ありがとうございましたm(__)m。


本日のお知らせ~第14回栃木スペイキャスティングコンペティション大会開催案内~

2012年11月05日 | スペイキャスティング

*主催 栃木スペイキャスティングコンペティション実行委員会

*開催日&場所 2012年11月23日(曜日、祭日AM7:15分Imgp0158集合。 於 宇都宮インターレーク(原則として荒天決行。ただし天候状況をみて中止又は順延の場合もある。)

申し込み先 開催事務局 KⅡカスタムロッド TEL&FAX 0288-22-7185まで、FAXのみの受付(第12回あるいは第13回大会参加者はTELにてOK!)とし参加種目氏名、生年月日(保険加入のため)、郵便番号、住所、TEL(携帯)を明記して、申し込み期間2012年11月12日~2011年11月15までに申し込みを完了願います。また申し込み期間中であっても予定定員になりましたら、その時点で予告なしに申し込みを締め切ります。出場可能な方には事務局よりハガキを送付いたします。(ハガキ送付不要の方、受付時にお申し出ください。)

 また審判の人数が不足しております。自分の投擲順番を考え、選手一人一人の積極的な協力をお願い致します。

*競技規則

1. 16ft以下(左右どちらか一方の投擲距離)、18ft 以下(左右どちらか一方の投擲距離)クラスとも、予選上位6名の決勝戦を行う予定です。(・時間が無い場合または荒天などにより決勝戦を中止することがあります。その際には予選の順位でランク付けいたします。)

 ・ロッド 16ft, 18ft 以下のそれぞれのクラス別Wハンドロッドにかぎる。(ロッド接続により1inchは猶予する。自作品ロッド、プロトタイプの使用は可能です。)

ライン ベリー部あるいはヘッド部が必ず全てフローティングラインであること。長さ、太さ、番手、改造に制限なし。

リール ロッドに装着し使用し、使用ライン及びティペット等がすべて巻き込め、常識の範囲でフライリールであること。競技中は必ずロッドに装着すること。

リーダー ナイロンあるいはフロロカーボン等にかぎる。長さは18ftクラスは3m以上5.4m以下(16ftクラスは3m以上4.8m以下)とする。シンキングリーダー等の使用は禁止する。

・ランニングライン(バッキングライン)太さ0.35mm以上のもので素材に制限はない。扁平のものは幅、厚みの平均をそのライン径の値とする。

フライ(ヤーン) 主催者が支給したものを使用する。支給後のカットや改造は禁止。違うものを使用した場合、その競技種目を失格とする。

2.投擲方法について

・約30度のVコートをはる。左右のコースロープの外側にラインを伸ばし、反対側のコースロープの外側への角度変換を伴った投擲とする。この際、Vコート内へのロッド、マーカー、リーダー、ライン等の水面へのタッチがあった場合、その投擲は無効となる。プラットフォームからの選手の落下も同様に無効キャストとなる。(キャストスタート時はマーカーのみ外側にあれば、OKです。)

16ft、18ft以下クラスでは選手おのおの選択したサイドのみからの投擲で時間は3分間(プレキャスト30秒)とする。最長距離の1本で順位付けをする。ただし、競技途中でサイドの変更はできない。

・必ずスペイキャスティング(ロール&及びスペイキャスト)で投擲する。必ずアンカーがあり、Dループ(またはVループなどの形状)を形成後キャストすること。アンカー切れによる状態からのキャストは審判員のその場の判断で注意勧告、あるいは無効キャストとする場合がある。

・制限時間内にヤーンが着水したものだけを計測する。また30m以下の投擲は計測しない。なおキャスト後にヤーンがVコート内に着水したものは無効。キャスト後にフライラインはVコート内であってもヤーンがコート外にあれば有効投擲とする。計測方法は50cm単位の目視による。各種目とも最長の1投で順位付けを行う。

・投擲順は当日くじ引きで決定する。また今回は審判の人数が少ないため当日に選手にお願いをする予定です。積極的なご協力をお願い致します。

審判長&各審判員の判断が優先されます。指示、判断には速やかにしたがってくださるようお願いいたします。

3.定員 各種目ともおのおの30名程度。受付順とする。FAX&TEL時間はAM8:00~PM9:00にお願いいたします。(申し込み期間は2012年11月12日~11月15日)*留守の場合、伝言を必ず残してください!!!。

4.費用 どちらか1種目のみの方は¥2,000(保険代、ハガキ代、会場使用料、入場料込み)、両種目出場の方は¥3,000。 当日徴収させていただきます。また見学だけの方は入場料¥500を宇都宮インターレーク様にお支払いください。当日宇都宮インターレーク様にて昼食食べられます(メニューについては宇都宮インターレーク様、TEL028-669-2439にお尋ねください。)

5.注意 当日は見学者、付添の方など出場選手以外の方のポンドでのキャスティング等は禁止でございます。 また当日早朝からの大会使用プラットフォームでの練習はいかなる理由があろうとも禁止といたします。過度の飲酒をしての競技参加も常識としてご遠慮ください。主催者及び宇都宮インターレークは場内での事故、帰り道での自動車事故等において、一切の責任をおいません。  


本日のアカサカスペイキャスティングコンペティション大会結果!!!

2012年09月09日 | スペイキャスティング

2012090917090000  本日、残暑厳しい中、宇都宮インターレークにて、第2回アカサカスペイキャスティングコンペティション(30度角度変換)が行われました!!!。

 16ft 33人、18ft 34人、のべ67人でのハイレベルな争いになりました。

 風に悩まされた方、味方につけた方それぞれでございますが、間違いなく日本のトップクラスの選手の方々が参加いたしました角度変化の大会でございます。

 予選では宇都宮インターレークスペイプール記録となります60mの最長飛距離も18ft クラスにて撃ち出されました

 選手の皆様、会場の管理をしていただきました金野さま、ご苦労様でした。今月末には上尾の大会もございます。皆様ますますのご活躍を祈っておりますm(__)m。

Img029 Img030 Img031 Img032 Img033

 

 

 

 

 

 


本日の大会結果!!!~第13回栃木スペイキャスティングコンペティション~

2012年02月26日 | スペイキャスティング

2012022618290000  本日、宇都宮インターレークにて第13回栃木スペイキャスティングコンペティションが行われました!!!。

 昨日の積雪もあり、寒い中の競技でしたが16ft クラス 37名、18ft クラス40名 、のべ77名の腕利きスペイキャスターが各地から集まり、熱戦を繰り広げました。

Img023 Img024 Img025 Img026 Img027 年明け最初の大会ですが、いい成績がでましたこと、大変うれしく思います。

 また選手皆さんの積極的な協力により運営がスムーズにいきましたこと、感謝いたします。

 今後もいい大会になるよう、事務局、実行委員会ともども頑張っていきます。

 皆様、遠方よりまことにありがとうございましたm(__)m。

*フライキャスティングレッスンはhttp://www12.ocn.ne.jp/~k2fly/casting.html

*KⅡスカジットフィッシングスクール&中禅寺湖FFスクールはhttp://www12.ocn.ne.jp/~k2fly/school.html

 

 

 

*KⅡフライフックはhttp://blog.goo.ne.jp/k2fly/d/20111224

 

*KⅡ完成フライはhttp://www12.ocn.ne.jp/~k2fly/product.html


第12回栃木スペイキャスティングコンペティション大会速報!!!

2011年11月23日 | スペイキャスティング

12tochigi0002 12tochigi0001 本日、宇都宮インターレーク様を会場に第12回栃木スペイキャスティングコンペティションが16ftクラス37名、18ftクラス38名、のべ75名の全国各地の凄腕スペイキャスター達によって腕前を競いあいました

 この時期ですが、まだまだ冬の気候になっておらず、微風ながら向かい風、左右の風向きに悩まされながらの競技となりましたが、そこは凄腕スペイキャスターのみなさんばかりですから、素晴らしい記録を出していただきました!!!。

Img016 Img017 Img018 Img019 Img020 今回で第12回目でありますが、みなさん怪我もなく多くのスペイキャスターにご参加をいただきましたことを深く感謝いたします。

 栃木スペイキャスティングコンペティションは参加したい方はみなさん参加できますから腕試し、肝試し???にぜひご参加ください。

 参加するためにスペイキャストの練習をすることではるかに次元を超えた腕前になります。各メーカー様から発売予定のロッド、スペイラインなどが試される場でもあり、有益な情報を得ることも多々ございます。大会終了後も熱心にキャスティング練習に精を出される皆様、素晴らしいです。そんな方たちが大好きでございます .

 お手伝いいただきました皆様にも心から御礼申し上げます。自分一人では大会は成り立ちません。皆様のご協力があってこそでございます。

 事務局としてまだまだ未熟で皆様にご迷惑をおかけしておりますが今後も微力ではありますがこの大会がいつまでも皆様の支持を得られるよう頑張っていきます。

 まことにありがとうございました。

 事務局 KⅡカスタムロッド 川上耕也


本日のお知らせ!!!~第12回栃木スペイキャスティングコンペティション開催~

2011年10月02日 | スペイキャスティング

  Imgp0158*主催 栃木スペイキャスティングコンペティション実行委員会

*開催日&場所 2011年11月23日(水曜日、祭日AM7:15集合 於 宇都宮インターレーク(原則として荒天決行。ただし天候状況をみて中止又は順延の場合もある。)

申し込み先 開催事務局 KⅡカスタムロッド TEL&FAX 0288-22-7185まで、FAXのみの受付とし参加種目氏名、生年月日(保険加入のため)、郵便番号、住所、TEL(携帯)を明記して、申し込み期間2011年11月07日~2011年11月10までに申し込みを完了願います。また申し込み期間中であっても予定定員になりましたら、その時点で予告なしに申し込みを締め切ります。出場可能な方には事務局よりハガキを送付いたします。(*左ききの方は申し込み時に申し出てください。コート設定の都合があります。

 また審判の人数が不足しております。自分の投擲順番を考え、選手一人一人の積極的な協力をお願い致します。

*競技規則

1. 16ft以下(左右どちらか一方の投擲距離)、18ft 以下(左右どちらか一方の投擲距離)クラスとも、予選上位6名の決勝戦を行う予定です。(・時間が無い場合または荒天などにより決勝戦を中止することがあります。その際には予選の順位でランク付けいたします。)

 ・ロッド 16ft, 18ft 以下のそれぞれのクラス別Wハンドロッドにかぎる。(ロッド接続により1inchは猶予する。自作品ロッド、プロトタイプの使用は可能です。)

ライン ベリー部あるいはヘッド部が必ず全てフローティングラインであること。長さ、太さ、番手、改造に制限なし。

リール ロッドに装着し使用し、使用ライン及びティペット等がすべて巻き込め、常識の範囲でフライリールであること。競技中は必ずロッドに装着すること。

リーダー ナイロンあるいはフロロカーボン等にかぎる。長さは18ftクラスは3m以上5.4m以下(16ftクラスは3m以上4.8m以下)とする。シンキングリーダー等の使用は禁止する。

・ランニングライン(バッキングライン)太さ0.35mm以上のもので素材に制限はない。扁平のものは幅、厚みの平均をそのライン径の値とする。

フライ(ヤーン) 主催者が支給したものを使用する。支給後のカットや改造は禁止。違うものを使用した場合、その競技種目を失格とする。

2.投擲方法について

・約30度のVコートをはる。左右のコースロープの外側にラインを伸ばし、反対側のコースロープの外側への角度変換を伴った投擲とする。この際、Vコート内へのロッド、マーカー、リーダー、ライン等の水面へのタッチがあった場合、その投擲は無効となる。プラットフォームからの選手の落下も同様に無効キャストとなる。(キャストスタート時はマーカーのみ外側にあれば、OKです。)

16ft、18ft以下クラスでは選手おのおの選択したサイドのみからの投擲で時間は3分間(プレキャスト30秒)とする。最長距離の1本で順位付けをする。ただし、競技途中でサイドの変更はできない。

・必ずスペイキャスティング(ロール&及びスペイキャスト)で投擲する。必ずアンカーがあり、Dループ(またはVループなどの形状)を形成後キャストすること。アンカー切れによる状態からのキャストは審判員のその場の判断で注意勧告、あるいは無効キャストとする場合がある。

・制限時間内にヤーンが着水したものだけを計測する。また30m以下の投擲は計測しない。なおキャスト後にヤーンがVコート内に着水したものは無効。キャスト後にフライラインはVコート内であってもヤーンがコート外にあれば有効投擲とする。計測方法は50cm単位の目視による。各種目とも最長の1投で順位付けを行う。

・投擲順は当日くじ引きで決定する。また今回は審判の人数が少ないため当日に選手にお願いをする予定です。積極的なご協力をお願い致します。

審判長&各審判員の判断が優先されます。指示、判断には速やかにしたがってくださるようお願いいたします。

3.定員 各種目ともおのおの30名程度。受付順とする。FAX時間はAM8:00~PM9:00までにお願いいたします。(申し込み期間は2011年11月07日~11月10日)

4.費用 どちらか1種目のみの方は¥2,000(保険代、ハガキ代、会場使用料、入場料込み)、両種目出場の方は¥3,000。 当日徴収させていただきます。また見学だけの方は入場料¥500を宇都宮インターレーク様にお支払いください。当日宇都宮インターレーク様にて昼食食べられます(メニューについては宇都宮インターレーク様、TEL028-669-2439にお尋ねください。)

5.注意 当日は出場選手以外の方のポンドでのキャスティング等はご遠慮いただきます。 また過度の飲酒をしての競技参加も常識としてご遠慮ください。主催者及び宇都宮インターレークは場内での事故、帰り道での自動車事故等において、一切の責任をおいません。  

*なお疑問、質問等ございましたら、KⅡカスタムロッド開催事務局、川上までTELにておたずねください!!!。多くの皆様のご参加をお願いいたしますm(__)m。

*フライキャスティングレッスンはhttp://www12.ocn.ne.jp/~k2fly/casting.html

 

 

 

*KⅡフライフックはhttp://blog.goo.ne.jp/k2fly/d/20110711