goo blog サービス終了のお知らせ 

KⅡカスタムロッド 川上耕也 スペイフィッシング&フライフィッシング関連日記

中禅寺湖,犀川,鬼怒川など各地の湖や本流のレインボー,ブラウン,ヤマメ,イワナ,サクラマスなどのフライフィッシング情報。

本日のお知らせ!!!~2014年ネコユーザーミーティング開催~

2014年01月11日 | KⅡカスタムロッド

201410113200000本日のお知らせでございます。

2014年1月19日(日曜日)に鬼怒川にて、KⅡ-Bonny Lynx シリーズ のユーザー様を対象に、ネコユーザーミーティングなるものを鬼怒川にて開催したいと思います。

多くのKⅡ-Bonny Lynxユーザー様のご期待に応え、開催いたします。


*日時・・・ 2014年1月19日(日曜日)⇒ただし雪、雨など荒天中止。



*開催場所・・・
 お申込み各ユーザー様に個別にお伝えいたします。(鬼怒川水系・・・遠方ユーザーの皆様、申し訳ありませんm(__)m。)

・鬼怒川漁協該当地区支部長了承済み、駐車スペース地主様、了承済み・

◎なお、空き缶、ゴミのポイ捨てはもちろん、タバコの吸い殻も投げ捨て厳禁でございます。吸う方は携帯灰皿をご自分でご用意ください。また言うまでもないことですが、お車を運転される方の飲酒はもってのほかでございます。



*ご参加いただける方・・・
 KⅡ-Bonny Lynx シリーズをお使いいただいており、ユーザー登録をしていただいている皆様で参加事前申し込みをしていただいたユーザー様。

ゆる~いミーティングですのでお時間が許す方はぜひご参加ください。もちろん、無料でございます。(キャスティングワンポイントアドバイス、フィッシングアドバイスなど予定しております。またエキスパートの方々のデモもあるかもしれません。)
なお、長靴、ウエダー必要でございます。皆様各自ご用意ください。

今春ティムコ様 から発売になる新しいヘッド、ライン(ネコ14、コネコ12用)、また私の手持ちのラインなど、お好きに振っていただけます。栃木県内だけでなく、県外からもご活躍のエキスパートの皆様も参加予定でございます。栃木県内はもちろん、各地のポイントの攻略方法やキャスティングスタイル、使用フライ、フライラインやシューティングヘッド、スカジットヘッドのキャスティングなど皆様がじかにフィールドで得ました情報、ノウハウ等を得るいい機会になり、今年の解禁から各地でいい釣りをしていただきたいと思っております。



***寒い中での開催になりますので、暖かい飲み物を用意するつもりでおります。人数を把握いたしたいので、ご参加いただける方は、必ずTELにてKⅡカスタムロッド 川上まで事前連絡をお願い申し上げます。***




ご自身のロッドやラインを持ってぜひ、解禁前のこの時期に遊びに来てください。またパイプイスなど皆様それぞれお持ちいただければと思います。

ご質問がございましたら、お気軽にTELにてお尋ねください。

よろしくお願い申し上げますm(__)m。


*あらゆるフライキャスティングレッスン⇒こちら!

*鬼怒川ウエットフライ、北米スカジットヘッド、スカンジナビアン系シューティングヘッド本流ストリーマーなど実釣スクール⇒こちら

*中禅寺湖での大物狙い実釣スクール⇒こちら

*湖の基本的な釣り方ならシューティングヘッドリトリーブFFスクール⇒こちら

*中禅寺湖、鬼怒川、大谷川のフライフィッシングポイントはKⅡガイドサービス⇒こちら

*大物師 ご用達 KⅡ-Bonny ランディングネット⇒こちら

*驚異の実績。中禅寺湖用完成フライ⇒こちら

*かなりカッコいい!KⅡ Bonny Lynx ブローチ⇒こちら!!!

 

*リピーター絶賛!KⅡフライフック⇒こちら!!!


本日のネコ会議!!!

2014年01月03日 | KⅡカスタムロッド

2014010313410002本日、こちらのご親戚にいらしておりましたCamelさん、栃木の名手、Takayukiさんと3人でさおふりをしてみました。

正田さんの改造ライン、ものすごい数でしたが、そのデキの良さにはびっくりです。

また今春ティムコさまから発売になるライン、ヘッドなどなどネコ コネコで感触を楽しみました。

また今季の犀川をどう釣っていくかなどなど、ちょっとここでは書けない戦略やシステム、フライなど意見を交換しまして、大変有意義な時間を過ごさせていただきました。

特にこの時期から春先の犀川を攻略すべく、いい刺激をいただきました。

2014010313410001ネコ会議はお昼には場所を変え、今日は篠の肉料理です。

でっかい生姜焼きの定食をやっつけましたが、やられそうでございました。

正田さんTakayukiさん、お忙しいところ、貴重なお時間をとっていただきまして、まことにありがとうございました。

今年もご活躍ください。はやく釣りに行きたくなってしまいました。さすがに少しフライを巻かないとだめですね。ROUGANなんでフライ巻きがつらい日々でございます。

年の初めにいい時間を持てましたこと、良かったです。これで今年はバッチリでございます。
あ~、サクラマスいぎたい~。



*あらゆるフライキャスティングレッスン⇒こちら!

*鬼怒川ウエットフライ、北米スカジットヘッド、スカンジナビアン系シューティングヘッド本流ストリーマーなど実釣スクール⇒こちら

*中禅寺湖での大物狙い実釣スクール⇒こちら

*湖の基本的な釣り方ならシューティングヘッドリトリーブFFスクール⇒こちら

*中禅寺湖、鬼怒川、大谷川のフライフィッシングポイントはKⅡガイドサービス⇒こちら

*驚異の実績。中禅寺湖用完成フライ⇒こちら

*かなりカッコいい!KⅡ Bonny Lynx ブローチ⇒こちら!!!

 

*リピーター絶賛!KⅡフライフック⇒こちら!!!


本日のご挨拶~2014年謹賀新年~

2014年01月01日 | KⅡカスタムロッド

Img0152014年、あけましておめでとうございます。

旧年中は大変お世話になりました。

本年も心よりよろしくお願い申し上げます。

さて本日もいつもの元日と同じで、日光の日限地蔵の淨光寺に初詣でに行ってまいりました。

いろいろなこと、そしてKⅡユーザーの皆様の釣行の安全、大物との出会いがたくさんございますよう、祈ってきました。

自分の住む今市と違ってお地蔵さん付近はほんと冷え込んでおりました。

たった7,8キロしか離れておりませんが、気温がずいぶん違うものです。きっと中禅寺湖畔などは山の状態から見てもものすごい冷え込みでございましょう。

春の気配はまだしばらくかかりそうでございました。






2014010110100001これが日限のお地蔵さんのお寺でございます。

毎年必ず元旦に通っております。

今日も結構な人出でございました。






2014010110100002お寺の由来が書いてあります。しみじみと読んだことがなかったですが、じっくりと読んできました。

日光の初詣といいますと、みなさん東照宮や輪王寺、二荒山に行く方がほとんだろうと思います。二社一寺の近くにひっそりとある古いたたずまいのお寺です。




2014010110100003おみくじも毎年恒例ですが、今年も大吉をひきました。いいことがたくさん書いてありまして、うれしくなりました。

ほんといい年になってもらえるよう、いろいろ頑張んなくちゃと思います。







*あらゆるフライキャスティングレッスン⇒こちら!

*鬼怒川ウエットフライ、北米スカジットヘッド、スカンジナビアン系シューティングヘッド本流ストリーマーなど実釣スクール⇒こちら

*中禅寺湖での大物狙い実釣スクール⇒こちら

*湖の基本的な釣り方ならシューティングヘッドリトリーブFFスクール⇒こちら

*中禅寺湖、鬼怒川、大谷川のフライフィッシングポイントはKⅡガイドサービス⇒こちら

*驚異の実績。中禅寺湖用完成フライ⇒こちら

*かなりカッコいい!KⅡ Bonny Lynx ブローチ⇒こちら!!!

 

*リピーター絶賛!KⅡフライフック⇒こちら!!!


本日のご挨拶!!!~2013年大晦日~

2013年12月31日 | KⅡカスタムロッド

Dsc_0139_6





















本年も多くのお客様と多くの魚との出会いがありました。

伝統的なスペイキャスティング、スカジットヘッドキャスティング、スカンジナビアン系キャスティングスタイルなど、様々なフライキャスティングレッスンや鬼怒川でのスカジットヘッドフィッシングスクール、ウエットフライフィッシングスクール、中禅寺湖実釣スクール、鬼怒川、大谷川、中禅寺湖のガイドサービスなどなど、多くのお客様に来ていただけました1年でございました。

天候不良により河川が濁っての激流、中禅寺湖の異常な気温、水温低下などかなり苦労いたしましたことが思い出されます。

そんな中でも、60cmオーバーの中禅寺湖レイクトラウト、鬼怒川ぴんぴん59cmレインボー、35cmオーバー鬼怒川ヤマメなどなど、大物含め、すごい数の魚をスクールの最中の昼間にお客様に釣っていただけました。

すでに2014年の鬼怒川ウエットスクール、中禅寺湖実釣スクール、スカジットヘッドスクール、フライキャスティングレッスンなどの予約、また中禅寺湖用マラブーオーダー&ウエットフライオーダーもいただいております。本当にありがたいことでございます。

来年もいかにお客様にでっかい魚を昼間の時間を中心に釣っていただけるかを確実に実践できるよう、今から各ポイントの調査、観察を行っております。ますます努力していくつもりでございます。期待してください。自分が釣るよりもお客様に釣っていただきますよ~!。

KⅡロッドユーザーの皆様、レッスン、スクール、ガイドサービスにおいで下さいました皆様、まことにありがとうございました。また特にKⅡ-Bonny Lynx シリーズをお使いいただいております各地のエキスパートの皆様が素晴らしい実績をあげていただきましたことには、心より御礼申し上げますとともに皆様の来年のますますのご活躍を祈っております。

いい年をお迎えください。フライフィッシングがアングラーの皆様にとってマスマス大変楽しい、エキサイティングなものになりますように祈っております!。また表現力のつたないこのBlogを見てくださいました多くの皆様、ありがとうございました。

 

KⅡカスタムロッド 代表 川上耕也



*あらゆるフライキャスティングレッスン⇒こちら!

*鬼怒川ウエットフライ、北米スカジットヘッド、スカンジナビアン系シューティングヘッド本流ストリーマーなど実釣スクール⇒こちら

*中禅寺湖での大物狙い実釣スクール⇒こちら

*湖の基本的な釣り方ならシューティングヘッドリトリーブFFスクール⇒こちら

*中禅寺湖、鬼怒川、大谷川のフライフィッシングポイントはKⅡガイドサービス⇒こちら

*驚異の実績。中禅寺湖用完成フライ⇒こちら

*かなりカッコいい!KⅡ Bonny Lynx ブローチ⇒こちら!!!

 

*リピーター絶賛!KⅡフライフック⇒こちら!!!


本日のお知らせ!!!~ KⅡ-Bonny Lynx "Vibrissa" #5/6 Wet Fly 入荷~

2013年11月27日 | KⅡカスタムロッド

2013_0820_172452imgp0037_2本日、ご好評をいただいておりますKⅡ-Bonny Lynx "Vibrissa" #5/6 Wet Fly が再入荷いたしました。

ウエットフライエキスパートのための専用ロッドでございます。

お近くのKⅡロッドディーラーさまにてご覧ください。

ロッドをつないで振っていただけでもその今までにない感覚はエキスパートの心をくすぐることでしょう。

弊社、絶対の自信作でございます。来期のウエットシーズンには各地のウエットフライエキスパートによりお使いいただけることと思います。

今月発売になりましたFly Rodders 2014年1月号でもご紹介いただいております。

ロッドの仕様、適合ラインなどご質問があれば、KⅡカスタムロッド 川上までお気軽にお尋ねください。

コマーシャルでございましたm(__)m。



*あらゆるフライキャスティングレッスン⇒こちら!

*鬼怒川ウエットフライ、北米ショートヘッド、本流ストリーマーなど実釣スクール⇒こちら

*湖の基本的な釣り方ならシューティングヘッドリトリーブFFスクール⇒こちら

*中禅寺湖、鬼怒川、大谷川のフライフィッシングポイントはKⅡガイドサービス⇒こちら

*驚異の実績。中禅寺湖用完成フライ⇒こちら

*かなりカッコいい!KⅡ Bonny Lynx ブローチ⇒こちら!!!

 

*リピーター絶賛!KⅡフライフック⇒こちら!!!

 

 


本日のお知らせ!!!~Bonny Lynx ステッカー~

2013年11月16日 | KⅡカスタムロッド

20131116082800002013111608290001本日のお知らせは、お客様からのご要望で作成しましたステッカーでございます。

弊社絶対の自信作、トップレベルのパーフォーマンスを実現しておりますKⅡ-Bonny Lynx シリーズ のロッドに使われているフォントを使用して、カーステッカーを作成いたしました。

写真はブラックの横幅21cm(縦は横を設定すれば自然に決まります。)、外張りのタイプです。サイズは自由に決めていただけます。(大きいほど価格はあがります。)

ご要望があれば、実費¥1,545~でご提供いたします。

カラーはゴールド、シルバー、ブラック、レッド、イエロー、ホワイト、それぞれ外張り、内貼り用と作成可能でございます。車のボディーやウインドに貼っていただけるものでございます。

サイズ、価格などお気軽にお尋ねください。

コマーシャルでございましたm(__)m。


*あらゆるフライキャスティングレッスン⇒こちら!

*鬼怒川ウエットフライ、北米ショートヘッド、本流ストリーマーなど実釣スクール⇒こちら

*湖の基本的な釣り方ならシューティングヘッドリトリーブFFスクール⇒こちら

*中禅寺湖、鬼怒川、大谷川のフライフィッシングポイントはKⅡガイドサービス⇒こちら

*驚異の実績。中禅寺湖用完成フライ⇒こちら

*かなりカッコいい!KⅡ Bonny Lynx ブローチ⇒こちら!!!

 

*リピーター絶賛!KⅡフライフック⇒こちら!!!


本日の新製品案内!!!~2014年向け ウエットフライロッド~

2013年08月24日 | KⅡカスタムロッド

2013_0820_172336imgp0035_22013_0820_172316imgp0034_2

本日のご案内は、弊社最高グレード、KⅡ-Bonny Lynx シリーズ(Made in Japan)に2014年向けシングルハンドのウエットロッドが加わりました。

地元をはじめ、北海道などの各地の皆様からたくさんのご要望、お問い合わせをいただきましておりましたロッドが完成いたしました。

KⅡ-Bonny Lynx "Vibrissa"  10ft  #5/6  180~200gr  Wet Fly   3ピース 高級クロスバック付き。ブランクカラー オニキスブラック

 

 

今までのウエットロッド(弊社比)と違い、ウエットアクション+ロッド重量でフッキングさせるこれまでにない新たな境地をD&ACのウエットフライフィッシングにもたらすこととなるでしょう。

全国各地のウエットフライの名手の方々には必ずやご満足いただける、またそのパフォーマンスに驚きの声が聞こえてきそうでございます。ウエットフライフィッシングエキスパート専用モデルでございます。

新たにマンドレル(芯金)から設計し、使用カーボンマテリアルにもこだわったロッドでございます。

弊社推奨フライラインとの組み合わせで、オーバーヘッドキャスティングでトラブルない圧倒的な飛距離を実現、またこのロッド&推奨ラインでのスペイキャストなど、キャスティングのアドバンテージも抜群でございます。フッキング感覚、魚とのやり取りは格別でございます。弊社、絶対自信のアイテムでございます。

(注意!!!・・・スペイライン換算の番手ではありません。普通のフライライン基準でございます。)

 

 

 "Lynx"とはオオヤマネコのことです。・・・真っ暗闇のなかでも70m先の小さなネズミの動きまでも察知できる能力を持つといわれており、ハンターとして優れた能力を持っております。

便利な現代社会の中に生きる私たちがフィールドに立つ時、脳の片隅に追いやった狩猟本能をわかずでも引出し、Lynxのように鋭い洞察力でトロフィーフィッシュを手にしたいとの意味合いをロッドに持たせました。

 

 ”Vibrissa"とはネコヒゲなどの英名専門用語です。(ヴァイブリッサと発音します)

 獲物を追い詰めるとき、また獲物の気配を感じるためにLynxのネコヒゲは重要な感覚器です。アングラーが獲物の気配を感じること、またロッドのその絶妙なアクションをイメージして名づけました。

 

KⅡ-Bonny Lynx "Vibrissa"  10ft  #5/6  180~200gr  Wet Fly   3ピース弊社おすすめライン

 ◎2013年 New ライン SA/3M プロフェッショナル OH&D  WF シングルハンド フローティング #5

  ・その他 SA/3M  プロフェッショナル WF-5-F あるいは WF-6-F フローティング

  ・SA/3M OH&D STヘッド 12g/#5  185gr シングルハンド 各シンクレート

 

 ロッドの特徴、仕様などご質問がございましたら取扱店様、またはKⅡカスタムロッド 川上耕也までお気軽にお尋ねください。

 

*あらゆるフライキャスティングレッスン⇒こちら!

*鬼怒川ウエットフライ、北米ショートヘッド、本流ストリーマーなど実釣スクール⇒こちら

*湖の基本的な釣り方ならシューティングヘッドリトリーブFFスクール⇒こちら

*鬼怒川、大谷川の大ヤマメポイントならKⅡガイドサービス⇒こちら

*驚異の実績。中禅寺湖用完成フライ⇒こちら

*かなりカッコいい!KⅡ Bonny Lynx ブローチ⇒こちら!!!

 

*リピーター絶賛!KⅡフライフック⇒こちら

 


本日のお知らせ!!!~Rushton Net KⅡBonny 入荷 Made in Canada ~

2013年08月22日 | KⅡカスタムロッド

本日、CanadaよりKⅡ Bonny Net が入荷いたしました。2013_0822_140536imgp0043

Bill Rushton 氏のハンドメイドネットでございます。弊社のみの特注サイズでございます。

 






今回入荷のものは、全長約700mm、ハンドル部分約170mm、開口部の縦サイズ、約530mm、横サイズ(最大幅)約345mm、ネットの深さ、約500mmでございます

 


2013_0822_140640imgp0045_2 材料PurpleheartBurl Maple などなど贅沢に使用し、素材の天然色を生かし製作しております。(フレーム4枚構造)










2013_0822_140521imgp0042湖や本流でのサクラマスや大型レインボーなどなど、50cm~80cmくらいならば確実にすくい易く、なおかつ背中にセットした時にオーバーヘッドであれ、スペイキャストであれ、キャスティングに支障をきたすことの少ない昨今では貴重なティアドロップ形状です。

フィールドを問わず、常に50cm以上の大型魚を狙う多くのアングラーから好評をいただいております。

円安ですが、価格据え置き、¥21,500 税抜本体価格です。少量の入荷でございます。詳細はお近くの取扱店、またはKⅡカスタムロッドまでお尋ねください。

 

2013_0822_140559imgp0044また売り切れの時はご了承ください。

 





 







*あらゆるフライキャスティングレッスン⇒こちら!

 

*あらゆるフライキャスティングレッスン⇒こちら!

 

*鬼怒川ウエットフライ、北米ショートヘッド、本流ストリーマーなど実釣スクール⇒こちら

 

*湖の基本的な釣り方ならシューティングヘッドリトリーブFFスクール⇒こちら

 

*鬼怒川、大谷川の大ヤマメポイントならKⅡガイドサービス⇒こちら

 

*驚異の実績。中禅寺湖用完成フライ⇒こちら

 

*かなりカッコいい!KⅡ Bonny Lynx ブローチ⇒こちら!!!

 

 

 

*リピーター絶賛!KⅡフライフック⇒こちら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


本日のご挨拶~2013 元旦~

2013年01月01日 | KⅡカスタムロッド

2013010108390001_4 2013010108390002_3 2013010108570000_3 皆様、2013年あけましておめでとうございますm(__)m。

 

 

 

本日、朝一で日光の日限地蔵の浄光寺に初詣に行ってまいりました。毎年のことですが、KⅡカスタムロッドのユーザー様、皆様の釣行の安全といい魚との出会いがたくさんあるよう、祈ってまいりました。

来月になればもう、狙いの本流も解禁いたします。今年も益々皆様と活躍をしていきたいと思います。おみくじは大吉でございます

本年もよろしくお願いいたしますとともに皆様にとって素晴らしい年になりますよう、祈っております。

 2013年 元旦 KⅡカスタムロッド 川上耕也

*フライキャスティングレッスンはhttp://www12.ocn.ne.jp/~k2fly/casting.html

*シューティングヘッドリトリーブFFスクールはhttp://blog.goo.ne.jp/k2fly/d/20111129

*KⅡガイドサービスはhttp://www12.ocn.ne.jp/~k2fly/guide.html

*KⅡ Bonny Lynx ブローチこちら!!!

 

*KⅡフライフックはhttp://blog.goo.ne.jp/k2fly/d/20111224


本日のインプレッション&情報!!!~KⅡ-Bonny Lynx 12ft #5/6 320~410gr ~

2012年11月03日 | KⅡカスタムロッド

2012_1012_161745imgp0009 本日の情報です。Kリーバズ マスターの快進撃がとまりません 。コネコ、爆走中!!!詳しくはこちらから!!!。

 

 また本日、コネコをじゃらしてきていただきました県内の名手、IさんからTELをいただきました。『ものすっごっくいい~!』ということです。お褒めいただきありがとうございます。最初にSA/3M アトランティックシルバー340gr sink1/sink2 ヘッドを振ってみたそうですが、かなりテクニカルなヘッドだったということで、お手持ちの今は廃盤でございませんが、GUIDEラインのシングルハンド用のHOVERインタミの78か87をうしろから切り詰めた22グラムのヘッドを試したそうです。これがバッチリ、ということでロッドの性能、『56番の飛距離じゃない、こんなにしなやかであってもしっかりしたロッドで、来シーズンは一番出番の多いロッドになりますよ!!!』と言っていただきました。エキスパートのI さんのいい相棒となったこと、まことにありがとうございますm(__)m。

 

 きっとヘッド系のものはテーパーがしっかりしてれば、20~23グラムぐらいで非常に使いやすいと思います。(もちろん、その長さにもよりますが)

 よろしくお願いもうしあげますm(__)m。

*フライキャスティングレッスンはhttp://www12.ocn.ne.jp/~k2fly/casting.html

*シューティングヘッドリトリーブFFスクールはhttp://blog.goo.ne.jp/k2fly/d/20111129

*KⅡガイドサービスはhttp://www12.ocn.ne.jp/~k2fly/guide.html

 

 

 

*KⅡフライフックはhttp://blog.goo.ne.jp/k2fly/d/20111224

 

*KⅡスカジットフィッシングスクールはhttp://www12.ocn.ne.jp/~k2fly/school.html

 


本日の大好きなお魚!!!

2012年11月01日 | KⅡカスタムロッド

03530006 先日、自分の友人、知人、お客様の全国各地で活躍しておりますエキスパートのみなさんに”一番好きなフライフィッシングでの対象魚はなんですか?”という質問をさせていただきました。(女性アングラーの数人含まれております)

お忙しいところ、全員の方が御返事くださいましたこと、心より感謝もうしあげます。(写真はイメージです。STEELHEAD です。)

 

んで、第1位は圧倒的人気は”本流のレインボー”でした。中禅寺湖、芦ノ湖など湖での実績があるエキスパートの方々にももちろんお聞きしまが、全員が”本流の”とお答えいただきましたことは大変興味深いことでした。

 第2位はサクラマス(降海型)、第3位はヤマメ、第4位はイワナ、第5位にブラウンです。第1位から第5位まで、すべて”本流、河川”でのという但し書き付きでございます。 地元中禅寺湖の凄腕様たちにもお聞きしたんですが、みなさん、湖の魚をあげた方はごく少数でした。

 今、キャスティング方法や釣り方はともかく、本流の釣りが身近であり、エキサイティングでその楽しさ、難しさ、釣った時の達成感にどっぷり、ということでしょうか。きっと野性味のあふれる魚がいてFFのできる湖、ということになるとフィールドの少なさがあるのではないかとも思われます。

 各地の皆様のお住いの身近なターゲットの名前があがるのかと思っておりました。今後本流でのFFが益々盛んになることを期待したいですね。

 繰り返しになりますがご協力いただきました皆様、まことにありがとうございましたm(__)m。

 非常に興味深く、勉強になりましたm(__)m。

*フライキャスティングレッスンはhttp://www12.ocn.ne.jp/~k2fly/casting.html

*シューティングヘッドリトリーブFFスクールはhttp://blog.goo.ne.jp/k2fly/d/20111129

*KⅡガイドサービスはhttp://www12.ocn.ne.jp/~k2fly/guide.html

 

 

 

*KⅡフライフックはhttp://blog.goo.ne.jp/k2fly/d/20111224

 

*KⅡスカジットフィッシングスクールはhttp://www12.ocn.ne.jp/~k2fly/school.html

 


本日のびっくりしたこと!!!~今だから書けること、書かなくてはならないこと~

2012年10月31日 | KⅡカスタムロッド

さて、最近知って非常にびっくりしたことです。スカジットボディー(スカジットヘッド)』にはそのボディー(ヘッド)がフローティングであればフローティングティップ、インタミティップ、あるいはそれ以上のシンクレートのティップの長さ&重量を計算して接続しますし、そういったティップがそれぞれメーカー様から発売されております。スカジットインタミであればインタミティップやそれ以上のシンクレートのティップが接続され、釣りに使われるのが普通です。なんらかの“ティップ”を接続して使用する、ということを理解されていない方がおりました。あくまでもわかりきったベテラン???の方がスカジットボディー(スカジットヘッド)の先端にあえてリーダーを直接つけ、釣りをすることは例外的にそれはそれであることももちろん存じておりますが。

もしかするとスカジットヘッド、という呼び方???をすると通常のシューティングヘッドと同じ解釈で後ろはランニングラインをつける、先端にはリーダーをつけるという説明をしたりする販売員さん、またお客様が買っていって自分でそう思い込んでる方もいるのかもしれません。

 

 ですから自分の使用するロッドのMAX以上の重量のスカジットボディーを選んだり、全く逆に重量不足になってしまっている方がいるようです。せっかくいいライン(ヘッド)であっても重量の設定やテーパーなどなどの問題等でその人が使うロッドにあわず、ラインとロッドのマッチング、バランスが悪いなんてことにもなりかねません。

 

非常に残念です!!!。

 

 シングルハンドロッドでも通常使うWFライン、DTラインというものはリーダーを付けた時にきちんとベリー(重量を持った部分)がターンし、リーダーはフライを付けた時にいいターンをするように設計されていることが通常です。

 自分も数々のキャスティングレッスンをしてきましたがシングルハンドのレッスン時にリーダーを付いていない(リーダーつけるんですか???と聞かれ、あせったことがあります。)方も数名おりました。

 

 また『シングルハンドのシューティングヘッドが飛ばない』とレッスンに来ていただいた方がおりました。間違いなくそのロッドに適合したシューティングヘッドにシューティングラインが接続されておりましたので、「いつものように振ってみてください」とキャスティングを見せていただきましたら、もちろん飛びません。なぜならシューティングヘッドをトップガイドから全て出さずに振ってシュートしておりました。シューティングラインとの接続部分はロッドのガイドとガイドの間でガリガリこすれている状態でした。シューティングヘッドをすべて出しといてシューティングラインで適度なオーバーハング(たらし)を取るということの理解がなかっただけでした。

 

フライ関連の商品、投げ方、釣り方などハード面、ソフト面両方のきめ細かい説明の必要性を自分も改めて感じた出来事ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*フライキャスティングレッスンはhttp://www12.ocn.ne.jp/~k2fly/casting.html

*シューティングヘッドリトリーブFFスクールはhttp://blog.goo.ne.jp/k2fly/d/20111129

*KⅡガイドサービスはhttp://www12.ocn.ne.jp/~k2fly/guide.html

 

 

 

*KⅡフライフックはhttp://blog.goo.ne.jp/k2fly/d/20111224

 

*KⅡスカジットフィッシングスクールはhttp://www12.ocn.ne.jp/~k2fly/school.html


本日のロッドインプレッション~KⅡ-Bonny Lynx 12ft #5/6 320~410gr ~

2012年10月31日 | KⅡカスタムロッド

2012_1014_091900imgp0020 本日のロッドインプレッションは会津若松大川をホームグランドとして、新潟の荒川シャケ、サクラマス、と幅広い本流で活躍の名手、Kリバーズ マスター様Blogコネコの記事が載っておりました。

ナイスサイズで入魂いただきましたこと、非常にうれしく思いますと同時に感謝いたします。

 会津も本格的な冬に向かってシーズンは進みますがまだまだ若松大川の釣りは熱いですね。

 地元のみなさま元気ィですか???。皆様の活躍を祈っております。

 ありがとうございましたm(__)m。

*フライキャスティングレッスンはhttp://www12.ocn.ne.jp/~k2fly/casting.html

*シューティングヘッドリトリーブFFスクールはhttp://blog.goo.ne.jp/k2fly/d/20111129

*KⅡガイドサービスはhttp://www12.ocn.ne.jp/~k2fly/guide.html

 

 

 

*KⅡフライフックはhttp://blog.goo.ne.jp/k2fly/d/20111224

 

*KⅡスカジットフィッシングスクールはhttp://www12.ocn.ne.jp/~k2fly/school.html


本日の新製品のご案内!!!~2013年ニューモデル~

2012年10月23日 | KⅡカスタムロッド

本日は弊社より2013年向けニューモデル の紹介です。

 弊社フライロッド最高峰、KⅡ-Bonny Lynx シリーズ(Made In Japan)から全国の本流エキスパートのスペイ&スカジット凄腕アングラー様のご要望から誕生しましたロッドでございます。

弊社設計&企画のもと、マンドレル(芯金)の作製、日本製最高級カーボン素材によるブランク焼き上げ、組立、塗装、仕上げなどすべての製造工程を日本国内のハイレベルな製作所にて行っております。ジャパン品質の良さ、レベルの高さを実感してください。KⅡロッドを超えた”KⅡロッド”の第3弾でございます。2012年10月29日より発売開始予定!!!。

*KⅡ-Bonny Lynx 12ft #5/6  320~410gr Varied Spey  4ピース。

 ¥86,000 本体税抜き価格 高級クロスバック付き。ブランクカラー オニキスブラック

本流はもちろん中規模、小規模河川でスペイキャスティングでのウエットフライフィッシングやスカジットフィッシングのためのユーティリティーモデルです。D&Cのフッキングの良さは抜群です。またいざという時の遠投能力、魚とのファイト感覚、総合的なポテンシャルの高さは極上でございます。いつでもどこでも最も頼りになる出番の多いロッドとなるでしょう。

11ft半では短すぎる、12ft半では少々長い、と感じました私が各地のフィールドテストで有効な12ftという長さ、#5/6 という番手にこだわったモデルです。両手で持ってしっかりと振っていただきますWハンドロッドでございます。地元鬼怒川をはじめ魚野川、犀川、東北、北海道など活躍の場を選びません。

湖沼でも使用ライン、ヘッドを変えることでライトな感覚でフライを沈めてのリトリーブフィッシング、またセミ&ワカサギパターンの大型フローティングフライを使用する釣りにも最適なモデルとなりました。

各地で活躍する多くのアングラーのご要望に応えた1本で、各地域で実釣テストを繰り返し行いました。エキスパート専用モデル。弊社、絶対の自信作です!!!。2007_0101_000221imgp00032007_0101_000337imgp0004_3

Lynxとは”オオヤマネコ”のことです。

真っ暗な闇の中でも70m先の小さなネズミの動きまでも察知できる能力を持つといわれており、ハンターとして優れた能力を持っています。便利な現代社会で生きる私たちがフィールドに立つ時、脳の片隅に追いやった狩猟本能を引出し、Lynxのように鋭い洞察力で数々のトロフィーフィッシュを手にしたいとの意味合いをロッドに持たせました。

<colgroup> <col style="width: 54pt;" span="9" width="72" /></colgroup>
KⅡ-Bonny Lynx 12ft 適合ライン(ヘッド)        
ほんの一例です。緑字は特にお薦めです!!!。(gr =グレイン。1グレインは0.0648グラム。)
・本流 SA Spey Evolution #5/6 420gr フルベリーフローティングスペイライン    
  釣り方=D&ACのウエットフライフィッシング          
・本流 SA  Skagit Extreme Head 280gr フローティングボディー+各スペイティップ100~120gr
  釣り方→D&ACのニンフ、ウエット&ストリーマーフライフィッシング      
・本流 SA  Scandi Extreme Head 320gr(ウエットフライフィッシング&ヘビーニンフ)  
  釣り方→ウエットフライフィッシング&ニンフ          
・本流 SA  Skagit Extreme Head インターミディエイト240gr or 280gr +各スペイティップ100~120gr
  釣り方→ウエット、ストリーマー&ニンフ          
・湖&本流 SA アトランティックシルバーシューティングヘッド S1/S2 340gr     
 

釣り方→湖でフライを沈めてのリトリーブフィッシング、本流ではD&ACのドリフトフィッシング

       
・湖  SA Scandi Extreme Head 320gr (セミ&ワカサギパターンのフローティングフィッシング)
  釣り方→セミ&ワカサギパターンの大型フロートフィッシング        
・湖  SA Skagit Extreme Head 280gr +スペイフローティングティップ100~120gr   
  釣り方→セミ&ワカサギパターンの大型フロートフィッシング        
                 
                 
上記Skagitヘッドは各ティップをつけない重量です。ロッドに記載されているgr(グレイン表示)
は接続ティップとのトータルグレイン重量表示です。        
ご注意ください。ティップ重量はシンクレートに関係なく100~120grを必ずご使用ください。
各種ボディー+ティップ重量の合計を400~410gr以内で合わせてください。  
番手で合わせるよりも、gr(グレイン表示)で合わせていただいたほうが、よりいいマッチングになる
と思います。              
その他のメーカー様のヘッドやラインでも適するものがあると思います。    

ロッドや適合ライン&ヘッドにつきまして疑問点、ご質問などありましたらTELにてKⅡカスタムロッド 川上耕也までお気軽にお尋ねください。

 

 

 

*フライキャスティングレッスンはhttp://www12.ocn.ne.jp/~k2fly/casting.html

*シューティングヘッドリトリーブFFスクールはhttp://blog.goo.ne.jp/k2fly/d/20111129

*KⅡガイドサービスはhttp://www12.ocn.ne.jp/~k2fly/guide.html

 

 

 

*KⅡフライフックはhttp://blog.goo.ne.jp/k2fly/d/20111224

 

*KⅡスカジットフィッシングスクールはhttp://www12.ocn.ne.jp/~k2fly/school.html

 
                 
               

本日の鬼怒川!!!

2012年08月01日 | KⅡカスタムロッド

2012080112500001 2012080112510000 本日は7月30日に普及工事が終わって???通行が可能になりました小林橋に行ってみました!!!。

 先の福島新潟豪雨の時にこちらでも増水し、小林橋の橋げたがダメージを受けて、ず~っと修理していたようです。

 最初の写真が小林橋上流、次が下流でございます。

 もとは右岸側に近いところを流れていましたが、工事のため今は流れが左岸に寄っております。

 まだまだ8月、9月と台風の大雨でもあれば流れが変わる可能性もありますね。

 違う場所ですが、釣りをせずに川を見に行って、大物のヤマメも発見しております。

 これからまだ楽しめると思います。しかし、暑くてまいりました

*フライキャスティングレッスンはhttp://www12.ocn.ne.jp/~k2fly/casting.html

*シューティングヘッドリトリーブFFスクールはhttp://blog.goo.ne.jp/k2fly/d/20111129

*KⅡガイドサービスはhttp://www12.ocn.ne.jp/~k2fly/guide.html

 

 

 

*KⅡフライフックはhttp://blog.goo.ne.jp/k2fly/d/20111224

 

KⅡスカジットフィッシングスクールはhttp://www12.ocn.ne.jp/~k2fly/school.html