懇親会に出席して結構もりあがりまして ホテルに帰ったのは結構遅かったです。
でもいつまでも寝ていられません。ちゃんと起きて四国同窓会の代表の方に屋島に連れて行ってもらいました。
屋島の四国何番目かの本堂です。
本四国ということもあり お遍路さんが多かったです
丁度山門から お遍路をしている人が上ってみえたので撮りました。
下から歩いてみえたそうで 結構汗をかいてみえました。
その後山頂の見晴らし場で瓦投げをみんなでやりましたが 上手く飛ばず失速
真下におちてゆきました。ア~~~~~~ァ
壇ノ浦にも行きましたが 下関の壇ノ浦は壇の字が「つちへん」で 屋島の檀の浦の檀は「きへん」なんですって
どちらも源平の古戦場であるため紛らわしいとのことです。
那須与一が扇の的を射抜いたのはここ屋島ですぅて。
私が屋島ってもっと西の方だと思い込んでたというのはこの壇ノ浦がまさか2つあるなんて思わずグチャグチャになっていたからなんですね
いい加減な歴史の勉強していたことがよくわかりました。
でもいい勉強しました。ここへ行かなきゃ調べようともおもわなかったでしょうから。
すみません。夜会議があるので旦那の夕食の支度をしなきゃならないので今日はここで止めます(-_-;)。
でもいつまでも寝ていられません。ちゃんと起きて四国同窓会の代表の方に屋島に連れて行ってもらいました。
屋島の四国何番目かの本堂です。
本四国ということもあり お遍路さんが多かったです
丁度山門から お遍路をしている人が上ってみえたので撮りました。
下から歩いてみえたそうで 結構汗をかいてみえました。
その後山頂の見晴らし場で瓦投げをみんなでやりましたが 上手く飛ばず失速
真下におちてゆきました。ア~~~~~~ァ
壇ノ浦にも行きましたが 下関の壇ノ浦は壇の字が「つちへん」で 屋島の檀の浦の檀は「きへん」なんですって
どちらも源平の古戦場であるため紛らわしいとのことです。
那須与一が扇の的を射抜いたのはここ屋島ですぅて。
私が屋島ってもっと西の方だと思い込んでたというのはこの壇ノ浦がまさか2つあるなんて思わずグチャグチャになっていたからなんですね
いい加減な歴史の勉強していたことがよくわかりました。
でもいい勉強しました。ここへ行かなきゃ調べようともおもわなかったでしょうから。
すみません。夜会議があるので旦那の夕食の支度をしなきゃならないので今日はここで止めます(-_-;)。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます