goo blog サービス終了のお知らせ 

西やんのSOHO奮闘日記

IT系SOHOと中小企業のIT担当者を応援するブログです

いろいろな書込みも可能なPDFリーダー

2011-04-13 00:42:18 | 便利ソフト
超高速起動がウリの無料のPDFリーダーです。PDF文書に直接いろいろと書込みもできる優れモノです。
コメントを付けたりも可能です。
入れてみましたが、確かに起動は速いです。
これが無料とは…ありがたい限りです。

Foxit J-Reader

プリンターのインク使用量を簡単に節約できる『inksaver』

2010-12-20 22:12:17 | 便利ソフト
なんでプリンターのインクってこうも高いんだろうか...。誰もが一度は感じたことのある疑問だと思います。インクを上手く節約できたら、その高さにため息をつく回数も減るはず。
そこで今回は、めでたく無料版がリリースされた、プリンターのインクを節約してくれるソフト『inksaver』をご紹介します。

http://topics.jp.msn.com/digital/lifehacker/column.aspx?articleid=472672

http://free.inksaver.jp/

---

無料版ではインクのセービング率が15%まで(製品版では最大75%)に限定されていますが、無料ということで、取り敢えずインストールしてみました。
効果のほどはすぐには分かりませんが、インクは本当に高いので15%でも結構うれしいかもしれません。ただ、私はカラーLBPをメインで使っているので、効果はかりにあったとしても非常に限定的ですが…。

興味のあるかたは、どうぞ。

アップロードした画像に使われている色の一覧を生成してくれるサイト「imgr」

2010-12-13 23:40:09 | 便利ソフト

指定した画像に使われている色を抽出して、一覧を作成できるサービス(ライフハッカー[日本版])「imgr」は、指定した画像に使われている色を抽出して、一覧を作成できるサービスです。色のセットを画像として保存することもできます。

http://topics.jp.msn.com/digital/lifehacker/column.aspx?articleid=467464

imgr

---

色を抽出したい画像をアップロードするだけで、使われているカラーセットが表示されます。とはいっても、今現在何に使えるか、正直ピンときませんが、色の抽出を行ないたいときに使えます。
ホームページを作成する際などに使えるかもしれません。
いろいろな便利サイトがあって、最近は本当に助かります。私も何かに貢献したいのですが…。



クラウドでデータを同期・共有「SugarSync」、日本で本格展開 日本円支払いOKに

2010-12-03 00:59:01 | 便利ソフト
クラウド上でデータを同期・共有・バックアップできる「SugarSync」が12月14日、日本円での課金や日本語による電話サポートに対応し、日本向けサービスを本格化する。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1012/02/news069.html

---

「SugarSync」自体は5GBまでは無料なので、まずはお試しで利用できます。私も早速申し込んでみました。dropboxなどと違い、いま一つ使い方がわかりませんが、理解できれば便利かもしれません。
「複数のコンピュータに同じファイルを保存します。1台のコンピュータでファイルを変更すると、別のコンピュータに保存されている同じファイルも自動的に更新されます。」とあるので、複数のPCを使い分けている人にはとても便利なのかもしれません。
最近5GBというと、少ない…という印象ですが、ほんの少し前までGB単位のディスクなんて夢のようでした。これが無料で使えるのですから、一体どうなっているのでしょうか。
今一つクラウドを私は信用していませんが、dropboxの利用で仕事の進め方が劇的に変わったのだけは事実です。きちんと基本を理解して、便利なものは使いたいものです。

無料アカウント取得はこちら

爆速PDFリーダー『Foxit J-Reader』が機能全部入りで無料に(感動)!!

2010-11-19 23:00:17 | 便利ソフト
高速PDFリーダーで有名なFoxitJapanが、完全日本語化したPDFリーダー『Foxit J-Reader v4.2』を11月19日からダウンロード配布開始(http://www.foxitsoftware.com/japan/)。これ、間違いなくPDF業界に激震が走る代物かと思われます。

http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/028/28312/

ダウンロードはこちら

---

他社の5倍速いというのは実感できませんが、コメント貼り付け&編集機能は便利です。これまで無料でここまでできたソフトはなかったものと思います。
これさえあればお役所で配布している記入用PDFなんかにも直接テキストを書き込め、大変便利です。

これで無料なのですから、使わない手はありません。おすすめソフトです。是非お試しください。

インストール済みソフトのプロダクトキーをまとめて抽出する

2010-11-08 23:26:50 | 便利ソフト
Windowsを再インストールした際など、ソフトのプロダクトキーが分からなくなって困ることがある。こうした場合は「LicenseCrawler」を使って、再インストール前のPCからあらかじめプロダクトキーを抽出しておこう。

http://bizmakoto.jp/bizid/articles/1011/08/news027.html

---

仕事柄、OSの再インストールをすることが多いので、このソフトは大助かりです。実際に自分のPCで試してみました。
確かにOfficeなどのライセンスキーを抽出してくれています。
このソフトはレジストリをスキャンして、プロダクトキーとおぼしき文字列をまとめて抽出してくれて、抽出された文字列はテキストファイルにエクスポートできるので、OSの再インストール前にあらかじめこのソフトでプロダクトキーを抽出して保存しておけば、いざという時に参照可能で大助かり・・というわけです。

なおWindowsのプロダクトキーを知りたい場合は、http://bizmakoto.jp/bizid/articles/0706/25/news052.html
インストール済のソフトの一覧を書き出す場合は、http://bizmakoto.jp/bizid/articles/0804/08/news045.html
なども参考になります。


サイボウズLive 使ってみました

2010-10-28 15:19:05 | 便利ソフト
サイボウズLiveは、これまでユーザー登録には知人の招待が必要でしたが、招待無しでユーザー登録できる自由登録制へ移行しました。機能的には非常に限定的ですが、最低限のグループウェアとしての機能は備えています。

20名までは無料で使えるので、小さな事業所での利用には十分です。携帯からも使え、iPhoneには専用のソフトが準備されています。googleカレンダーと比べてどうかまでまだ判断できませんが、グループでのスケジュール管理には、とても便利そうです。

サイボウズという安心感と、20名まで無料(21名以上は100円/月)という料金体系を考えると、試してみる価値は十分ありだと思います。
http://magazine.cybozulive.com/2010/10/system_update_20101025.html

グループウェアを使ってみたいが…と思っていた方は、是非・・・。


ポータブル機用動画を3ステップでお手軽作成

2010-10-19 23:01:57 | 便利ソフト
iPodなどの各種機器用に最適化された動画を作成できる変換ソフトです。
ファイルとデバイスを選択し、変換ボタンを押すだけの簡単操作だそうです。

自分で実際にまだ試していないので、実感をもってお勧めできませんが、便利そうなソフトです。

携帯デバイスで動画を持ち歩きたい方には、お勧めかもしれません。

Hamster Free Video Converter

デジカメの写真から3Dモデルが作れるソフト

2010-10-05 18:36:48 | 便利ソフト
複数の角度から撮影した写真を使って、3Dデモるを作成できるソフトだそうです。残念ながら全自動とはいかず、そえrぞれの写真で対応する点を手動で入力していく必要があるそうですが、写真を簡単に3D化できるというのはなかなか面白い機能です。

作成した3DモデルはVRML形式など各種ソフトの3Dデータとして出力できる他、展開図として印刷も可能だとか。簡単に3Dクラフトができるのは面白いです。

実際に試していないので精度のほどはコメントできませんが、面白いソフトです。

http://www3.plala.or.jp/SolidFromPhoto/