goo blog サービス終了のお知らせ 

西やんのSOHO奮闘日記

IT系SOHOと中小企業のIT担当者を応援するブログです

新OSのスマホ、ドコモが来年にも発売へ

2012-12-30 15:12:25 | 気になるニュース
携帯電話最大手のNTTドコモは、韓国サムスン電子などと共同開発している基本ソフト(OS)を載せたスマートフォン(高機能携帯電話)を、2013年にも発売する方向で検討に入った。
スマートフォン向けOS市場では現在、米グーグルと米アップルが合わせて約9割のシェア(占有率)を持っており、ドコモは、両社に対抗する勢力づくりを目指す。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121229-00001026-yom-bus_all

---

サムスン電子が共同開発しているというのは少し見逃せないところではありますが、Android、iOS、Windows RTに次ぐ第4のOSになれるか、はなはだ疑問です。携帯電話会社による独自サービスの提供を前提に開発されているとのことですが、スマホにかえってキャリア独自色は邪魔以外の何物でもないと思うのは私だけでしょうか。

もしかしてタイゼンというOSが素晴らしということであれば大正解ですが、au、ソフトバンクに追い込まれたドコモの血迷った選択にならなければよいですが…。

ドコモの動向には来年も要注目です。


Kindle Paper White買いました

2012-12-25 14:42:25 | SOHO日記
Kindle Paper White買いました。(結構前にamazonで注文はしていたのですが、ようやく届きました。)
意外に本体が小さくて字も大変読みやすく、Kindle Fire HDとどちらを買おうか迷っていたのですが、結果的にはこちらを選んでよかったです。
なれると電子書籍も加紙の本を同じように、結構読書を楽しめます。うれしいことに、(これまであまり触れてこなかった)著作権切れの名作は0円で読めるので、当面はお金をかけないで読書を楽しめそうです。
それより、期待しているのはKDPです。これまで自分で本を書くというのは夢のようなことでしたが、今後はamazonで結構簡単に自分で書いたものを販売できそうです。
来年の第一目標として、出版を実現したいと思っています。
自分へのお年玉にKindle Paper White…お勧めです。

Kindle Paperwhite
クリエーター情報なし
Amazon.co.jp

11月携帯契約、ドコモは4万件強の純減 iPhoneなく苦戦か

2012-12-07 13:09:43 | 気になるニュース
NTTドコモの11月の携帯契約件数は、新規契約から解約を差し引いた数が4万件強の純減となることがわかった。純減に転じるのは2007年8月以来、5年3カ月ぶり。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121207-00000517-san-bus_all

---

私も昨日、ドコモからソフトバンクのiPhoneにMNPで乗り換えました。我が家だけ見てもドコモからソフトバンクへ3回線の移動です。(なんといってもiPad miniが実質タダでもらえるというのが大きなインパクトでした。)
iPhoneがないというのも大きいですが、ドコモの場合どうも目玉になるようなサービスがないというのが気になります。
ソフトバンクの場合、BB割というのがあり月々1500円弱の割引があり、3回線だと結構な金額になります。auも同様のサービスがあります。
宣伝もドコモはどうもぱっとしません。
このままだともっとジリ貧になるのではと予想します。まあ今更ドコモにはしばらくは戻れませんが…。

クラウド型の無料グループウェア「サイボウズLive」メンバー数を200人に拡大

2012-12-04 13:29:40 | 気になるニュース
サイボウズ株式会社は12月4日、クラウド型の無料グループウェア「サイボウズLive」で、利用可能なグループの最大メンバー数を従来の20人から、200人まで拡大すると発表した。ディスク容量も、従来の500MBから1GBまでに増量する。

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20121204_577124.html

---

20人という微妙な制限がなくなり、200人となったことで基本的にどの組織でも簡単に使えるようになりました。有料版のサイボウズに比べると機能的には劣るのでしょうが、フルに機能を使いこなしている人はあまりいないでしょうから、取り敢えず社内でスケジュールの管理をしたい、タスクの管理をしたいという要望だけだと、これで十分でしょう。
スマホからも使えるのがうれしいところです。

以前アカウントを登録してほとんど使っていなかったのですが、今後お客さんにもおすすめすることもあろうかと思いますので、またちょっと使ってみたいと思います。

野田首相、重複立候補を表明「退路の断ち方はいろいろ」

2012-12-04 13:11:18 | SOHO日記
野田佳彦首相は3日午前、衆院選(4日公示)に千葉4区と比例代表南関東ブロックで重複立候補すると表明した。「退路の断ち方はいろいろある。(重複立候補の是非は)形式論だ」と述べた。内閣記者会のインタビューで明らかにした。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121203-00000536-san-pol

---

ITネタではありませんが…。

真意がよくわからないので何とも言えませんし、各党が目玉選挙区として有力候補者を立ててくるでしょうから万が一を考慮してということもわからないでもありませんが、かなり安全パイの比例区に重複立候補と聞くだけで、選挙に臨む姿勢にかなりがっかりさせられます。リーダーなんですから自ら厳しい立場に立たないといけないと私は単純ですが考えます。「覚悟のない話だ」とマイナスにとらえる人が多いのではと思います。安倍総裁は重複立候補を辞退したそうですので、なおさらです。総理は自分の選挙区で自ら活動をしないでも楽勝で当選できるくらいでないと、信任をされていないと考えないといけないくらいだと考えます。
仮に比例区で復活することになったとしたら、小選挙区で落選した党首を抱える政党って何?ってみんな思います。ですので、せめて小選挙区一本で気合を見せてほしいものです。公明党の小選挙区候補9人は比例に重複立候補しないとのことで、潔さは気持ちいいです。それかいっそ日本維新の会のように党首は比例の第一位とし、選挙期間中も党のことを考え、政策などの策定に集中するという方が比例区のコンセプトに合っているのではと思います。


電車より使いやすい? 路線図だけでも楽しい『全国バス乗り換え案内・路線図』

2012-12-03 18:12:37 | 気になるニュース
都心のみならず高速バスの乗り換え案内も観る事ができちゃうのが『全国バス乗り換え案内・路線図』。東京は電車が便利...とついつい思ってましたが、バスの方が行きやすい場所があったりします。でもバスの路線図なんてわからない...そんな時に便利かも。

http://www.tabroid.jp/app/information/2012/11/com.bus10.html

---

残念なのはなんといってもiPhone版がないこと、うれしいことは無料であること。
私は普段の移動には、NAVITIMEを使っていますが、今年神奈中のバス路線も検索対象になり、大変重宝していて、バスの重要性を再確認しています。
どの程度の精度なのかは、まだ実際の場面で使っていないので不明ですが、今度是非使ってみたいと思います。

KDDI、月590円で読み放題の電子書籍サービス「ブックパス」開始

2012-12-03 13:56:13 | SOHO日記
KDDIと沖縄セルラーは3日、月額590円(税込)で電子書籍が読み放題となる電子書籍サービス「ブックパス」の提供を開始した。

http://topics.jp.msn.com/digital/general/article.aspx?articleid=1547252

---

アプリ取り放題のスマートパスが好調のauが今度は電子書籍読み放題のサービスを始めるそうです。どの程度の本がラインナップされているか不明ですので、どの程度役立つかはわかりませんが、○○放題ってのに極度に弱いです。月額590円というのも文庫本一冊程度ということで、絶妙な金額です。
サービス重視のauと、割引重視のソフトバンク、今後もいろいろと新しいサービスを競い合ってほしいものです。
ドコモも頑張らないと、いっきにMNPで形勢逆転…となりかねないですね。(我が家は、すでに2回線をMNPにてソフトバンクへ、近日中にもう1回線移行の予定で、ドコモの携帯がなくなります。)

MNP でスマホを買うと、Wi-Fi 版 iPad mini 16GB モデルが“実質タダ” -- ソフトバンクが新キャンペーン

2012-12-03 01:12:48 | 気になるニュース
ソフトバンクモバイルは、11月30日に iPad mini と iPad Retina ディスプレイモデル(第4世代 iPad)を発売したのに合わせて、モバイルナンバーポータビリティ(MNP)で携帯電話・スマートフォンを購入する人に対して実施する「スマホタダ割」をはじめとする新しい割引キャンペーンを開始した。

http://japan.internet.com/allnet/20121130/6.html

---

またまたソフトバンクは目立つキャンペーンを始めました。MNPでスマホを購入するとiPad miniが実質タダになるというのだから、かなり気になります。
どうしようかと迷っていましたが、このキャンペーンが始まったので、Docomoのスマホを解約してソフトバンクのiPhone5を購入し、iPad miniを手に入れようかと思います。
なんか騙されているような気分にもなりますが・・・。