goo blog サービス終了のお知らせ 

春夏秋冬いつまで続く

ゆっくりと、のんびりと老いの日々の出来事を綴ってゆきます、。

気功の日

2016-04-01 17:38:23 | 気功
桜咲くあったかホール

9時、気功会場の確保のため、あったかホールへ会場申し込みの抽選会に行く。気功同好会の3人が参加した。
3カ月先の7月分の申し込みである。競合する団体もなく予定通り会場が確保できた。
幹事のGさんが今日の定例会は風邪の為、休むとの申しでを受ける。

15時、あったかホールの多目的ホールにて開催の気功同好会定例会に出席する。今日も3人がお休み5人で演練する。顧問のT先生も出席される。要所要所でT先生の指導を受ける。
今日の演練①スワイショウ ②準備体操 ③六つの呼吸法 ④腕振り運動500回 ⑥香功初級     ⑦練功十八法 ⑧易筋行気法 ⑨站とう功(瞑想)3分 でした。

気功の日

2016-03-18 17:45:32 | 気功
早朝、裏の土手に今日も小鳥が来ました

あったかホールの池、鴨が二羽いました、今日はカラスが一羽、鴨は警戒しているようです

15時、あったかホールで開催の気功同好会定例会に出席する。
今日は、孫の出産に伴う娘のお手伝い、子供の結婚式準備、母の介護などで三人お休みです。
皆さんいろいろ忙しそうです。
古導引八段錦のDVDを顧問の先生から戴き、Gさんにより皆に配布されました。
Gさんがパソコンを持参、DVDに沿って顧問の先生の指導を受ける。
今日は、古導引八段錦、香功中級、練功十八法、易筋行気法などを演練する。
最後にタントウ功(瞑想)3分で終了する。

気功の日

2016-03-04 17:44:03 | 気功
庭に小鳥用の巣箱を設置しました

去年まであった小鳥用の巣箱は老朽化したので昨年撤去しました。毎年小鳥が子育てをしていました。写真の巣箱は昨年11月の長池公園写真展の時に長池公園の会館で購入した物です。雨漏りしそうだったのでパテで補修、茶色のペンキを塗りました。
裏山が削られて更地や道路になってしまったので小鳥が来るかどうか分かりませんが、取り付けて様子を見ることにしました。
古導引八段錦の演目表を作りました

15時、気功同好会定例会に出席する。今日は3名が欠席、5名で演練しました。
写真は顧問のT先生が指導してくれた古導引八段錦の演目表です。これをパソコンでを作りました。今日は顧問の先生はお休みですが、今日の演練にいれました。演練するときはこれを掲示して所定の音源を流し行ないます。
今日の演練は スワイショウ、準備体操、六つの呼吸法、香功初級、腕振り運動500回、古導引八段錦、延寿行気法 でした。

終了して外へ出るとまだ明るく、日が伸びた事が実感されました。冬はもうすぐ終わりそうです。

会場申し込み

2016-03-01 17:25:56 | 気功
早朝、今日も裏の土手に小鳥が来訪していました

あったかホールからの眺め、青空が綺麗です

9時、気功同好会の開場申し込みに行く。例によって気功同好会の世話役3名です。
早いものでもう6月の予約です。競合する団体も無く予定通り確保できました。
世間話しに花を咲かせつつ今回も無事終了です。

気功体操

2016-02-12 17:40:47 | 気功
谷地川風景

あったかホール風景

午前、郵便局から谷地川、道の駅を経由する2kmコースを散歩する。谷地川では鴨のつがいがのんびりしていました。

午后、あったかホールでの気功同好会の定例会に出席する。
今日はT顧問が前回に引き続き参加されました。新しい人が入ったという事でみなさんが一緒に新しい事を経験しましょうという事で、古導引八段錦を指導してくれました。
今日は四段錦まで指導いただく。

気功の日

2016-02-05 17:33:36 | 気功
気功会場のあったかホール


あったかホールからの眺め、ダイヤモンド富士が見えるかもと見に行ったがうっすらと見えるだけでした


気功クラブ定例会に出席する。今日は病気療養中の顧問の先生が見えられた。少しやせられていたが、とても元気そうでした。最近は気功活動を再開したそうです。
新人のMさんを入れ8人での演練となりました。
今日は、スワイショウ、準備運動、六つの呼吸法、腕振り運動500回、香功初級、練功十八法、易筋行気法を演練する。
世話役のGさんがパソコンで練功十八法、易筋行気法のDVDを表示、それに従い演練する。

会場申し込み

2016-02-03 17:03:25 | 気功
あったかホール

あったかホールへ会場申し込み抽選会に行く。
Gさん、Hさんと世話役3人が参加した。ダンスクラブ、太鼓練習団体等、色々の団体が集まります。
早いもので、もう5月分の予約です。競合する団体も無く予定通り会場確保が出来ました。
世話役の方々とも気心を知るような間柄となり、しばし四方山話しに花を咲かせた後、解散しました。

気功の日

2016-01-22 18:16:14 | 気功
気功会場のあったかホール

気功体操終了後外へ出ると、西の空は夕焼けに染まっていた

あったかホールで開催の気功同好会の定例会に出席する。
今日は新人のMさんが入会することになり7人の演練となった。
このところ退会する人が続き段々少なくなる会員に寂しく感じていたが、一人でも会員が増えることは、とても嬉しい事である。
例によって、スワイショウ、準備体操、六つの呼吸法、腕振り運動500回、香功中級、練功十八法、延寿行気法を演練する。
終了して外へ出ると、暮れかけた中に夕焼けと飛行機雲が見事に西の空に輝いていた。

気功同好会

2016-01-08 17:43:53 | 気功
気功同好会の定例会会場

今年初めての定例会があったかホールでおこなわれました。
今日は全員参加です。全員といっても6名しかいません。
新年の挨拶を交わし、例によって知っている演目をこなしました。
今日の演目は・スワイショウ・準備体操・六つの呼吸法・香功初級・練功十八法。益気功・易筋行気法でした。賞味1時間30分の演練でした。
今年も1年無事に過ごす事ができますようにと皆さんの熱意のこもった演練となりました。

気功会場申し込み

2016-01-05 19:41:28 | 気功
あったかホール・まむしも冬眠中だろうな

きょうから色々な活動がはじまりまし。
今日は、あったかホールの会場抽選会です。気功会場の申し込みにゆきました。
今回は3カ月先の4月分です。気功同好会のGさん、Hさんに久しぶりに会いました。
予定通り会場確保出来ました。

気功の日

2015-12-18 17:27:36 | 気功
あったかホール風景

15時あったかホールで開催の気功定例会に出席する。
今日は顧問の先生がお休みの他、全員が出席した。
例に寄って、スワイショウ、準備体操、六つの呼吸法、腕振り運動500回、練功十八法、益気功、行気延寿法を演練する。
今日が今年最後の定例会です。
今年は春に2名が辞め6人での活動となった。、7月、財政面から先生の指導をを辞退、自主運営となった。指導の先生は顧問となって活動を支えてもらっていたが、10月から体調不良によりお休みになり現在に至っている。
現在は全くの自主運営でどうにか活動をたもっています。

気功の日

2015-12-11 17:49:15 | 気功
あったかホール風景、真黄色に黄葉していたいちょうの木も葉を落としていました

あったかホールで開催の気功定例会に出席する。今日は世話役のGさんの奥さんが転倒して大腿骨を骨折し手術を行うという事で欠席した。我々も転倒には十分注意しようと話し合う。
今日は低気圧が接近し雨が降ったり、風が吹いたり大荒れの天候だったが、会場に向かう頃にはおさまっていた。
スワイショウ、準備体操、六つの呼吸法、腕ふり運動500回、香功中級、練功十八法、益気功、易筋行気法を演練する。

気功の日

2015-12-04 17:28:01 | 気功
あったかホール風景

昨日の風の症状も風邪薬を飲んで一日寝て過ごすという早めの対処で今日は治まったようだ。
午后より、あったかホールで開催の気功同好会定例会に出席する。
今日は4名がお休み、体調不良2名、母親の介護、急用とそれぞれ連絡があった。
そんなわけで3名による演練となった。
スワイショウ、準備体操、六つの呼吸法、腕振り運動500回、香功初級、練功十八法、益気功、行気延寿法
と予定通りの演目をこなす。しっとりと汗をかき、快い疲労間につつまれ終了する。
終了して外に出ると今まで吹いていた木枯らしも治まっていた。そして、暗くなり掛けた冬の日暮れが待っていました。

気功の日

2015-11-27 17:19:37 | 気功
あったかホールのもう1本の銀杏の木が黄葉していた

15時からのあったかホールでの気功同好会の定例会に出席する。
今日は、顧問の先生とHさんがお休み、5人で演練をする。
スワイショウ、準備体操、六つの呼吸法、腕ふり運動500回、香功初級、練功十八法、益気功、易筋行気法を演練する。
あったかホールの3階あたりから富士山が良く見える、ダイヤモンド富士が見える頃であるとGさんが言うので、休憩時間に見に行ったがまだ早くて太陽光が強く富士山が見えなかった。気功の終了後ふたたび見に行ったら日没の後だった。

気功の日

2015-11-20 17:27:39 | 気功
歯医者に行く道に皇帝ダリアが咲いていました

午前、歯医者に行く。早めに昼食を済ませ、12時から歯茎に麻酔をかけ虫歯の治療を受ける。
奥歯の磨きにくい歯に歯垢が付くので入念に磨くよう指導を受ける。

あったかホールのいちょうが見事に黄葉していた。

15時あったかホールで開催の気功同好会定例会出席する。
今日は顧問の先生を除き全員出席だ。
スワイショウ、準備体操、腕振り運動500回、香功中級、練功十八法、益気功、延寿行気法を練功する。