つれずれ散歩toフォト

気の向くままに旅と散歩のフォト日記

お散歩クラブで谷中へ

2015-04-28 10:18:04 | Weblog
昨日はカレッジOB会の「お散歩クラブ」で谷中周辺を歩きました

当日 集まったメンバーで行く自由参加の会です、今回の参加者は19名、私は初めて参加しました、

谷中銀座~根津神社のツツジ園 



        園内は沢山の人とツツジの咲き誇る彩りに圧倒されて風情が感じられず、むしろ疲れる
             

発起人のUさんから「昼食場所の心当たりはないので、今から探す」と云われ でも付近は住宅街・・・
ぶらぶら食事処を捜して歩く事20分、私たちはお蕎麦屋さんを見つけ、他の方も3グループに分かれて勝手に昼食です、

午後、谷中墓地では 徳川慶喜・長谷川和夫の墓等を巡り、



Uさんの予定では再び谷中銀座へ戻るとの事、予想外の暑さの中でダラダラ歩きの散策は 思いのほか疲れたので、8人は日暮里駅へ直行・・・京成電車で帰宅

自由参加で気楽で「ゆるい計画と案内」まさにお散歩?クラブでした。

家屋の精密診断士

2015-04-25 13:54:23 | Weblog
昨年、家屋の耐震診断を設計図面上の審査で震度6以上で被害が出ると云われ、改めて精密診断を
お願いしました

家屋診断士が3時間以上かけて建物を調査しました

外回りはもちろん、家の屋根裏、床下など隅々まで確認して写真に収めました

床下には湿気も無く土台に腐食した個所も無くすべての柱も筋交いも問題ないとの事で 少しホッ!
後日 報告書を作成して下さるそうです、

でも1階の二間つづきの部屋を補強することに成ると思うので、見た目が悪くなりそうです

震度6以上の地震を想定すると、見た目等は言ってられ無いので、これをチャンスに
補強して 取りあえず安心して住んでいられる家に直しす積りです 

我が家は築38年あまり この間 大きな手入れもせず良く頑張てくれたと思います。

私達が生存中に震度6以上の地震ないかも、もしかして起きるかも、まァ~転ばぬ先の杖ですネ

フォトサークル・写真展が終わりました

2015-04-20 18:20:37 | Weblog
昨年、親しい仲間で立ち上げた写真クラブの写真展が 昨日終わりました。

  佐倉城跡を歩く
 

     埼玉古墳、豊臣秀吉が関東攻めの時、家臣石田三成が「忍城攻め」で陣を張った場所です
          戦いの歴史が映画「のぼうの城」のタイトルで上映されました 
         

                  奥多摩の「むかし道」を歩いた時に観た桜です
                  

私は写真関連で知り合った方にお知らせしているのですが、展覧会ではかなりの来場者に観て頂き 
年に1度の発表会はやはり今後の励みになります

旅行と撮影会を中止・心配ごと

2015-04-17 14:40:28 | Weblog
今月は3回も旅行の予定が中止、残念!

先日は森林インストラクターが案内してくれる芽吹きと桜のツアーが悪天候で中止され、更に桜の撮影ツアーも1週も早く桜が開花してしまい中止になり、2回とも旅行に行けず残念です

そこで今月初めに日本大学校内の桜を撮影しました
  

そして今日、夫が後見人をしている 義妹が入所している施設から「体調が良くない」との連絡が来ました、先週行った時はカステラやフルーツを喜んで食べたのに・・・

それにしても すぐにお医者さんが診て下さり 細かい連絡が頂けてるので助かります

普段はとても食欲旺盛なのに今朝は食欲が無いそうです お医者さんからは肺炎を心配している、と
云われ、予定していた奥能登周遊旅行をキャンルしました、

能登は一度も行ったことが無いので残念ですが仕方ありません、早く良く成らないかなァー。

温泉~翌日は三島へ「楽寿園」と「遺伝学研究所」

2015-04-07 09:44:45 | Weblog
4月4日、この日は目的も無くゆっくりと宿を出て三島へ移動しました

三島駅から3分の場所に楽寿園(旧小松宮様の別邸)が有り1万年前噴火した富士山の溶岩流の上に建って居ます、此処は富士山から30キロも離れた場所です



小松宮様は明治維新に活躍された方で、明治23年に別邸を造営されました、
内部は明治時代に活躍した絵師の襖絵や、京風高床式建物は細部に渡り匠の技が施された邸宅でした
昭和27年から三島市が公園として管理、昭和29年、国の天然記念物、名勝に指定

近年、周辺に大きな工場が出来て現在、廊下に面した池には6年に1度位しか水が湧き出ませんが、
かつて宮様は、満々と水を満たした池ではボートを浮かべて楽しんだそうで、秋は紅葉が見事との事です

現在は溶岩が露出した池、この池は18年ぐらい前に来た時は運良く、水を満たしていました



              建物の横から池を巡る橋
              

楽寿園で昼食、食事中に園の方からの情報で、近くの国立遺伝学研究所が1年に1日限りの公開日で、
広い敷地に桜が綺麗と聞き、更に駅前からは1日だけの無料シャトルバスが出ていました



               

行きあたりバッタリの温泉旅でしたが、思いがけなく楽しい収穫が有りました。

温泉到着く前に植物園に立ち寄る

2015-04-06 11:45:34 | Weblog
先月の末に放射線治療が終わった夫と熱海の近くの温泉へ、観光予定も立てずに出掛けたので、途中ぶらりと 大船植物園に立ち寄りました



         




        



大船の駅ビル最上階に有るお蕎麦屋さんの「鴨せいろ」が美味しかったなァ~

熱海から一駅先の函南駅に着き送迎車に乗る頃に小雨が降って来ました、
4時前に到着、この後はゆっくりと温泉三昧、冷泉・ぬるま湯・少し熱めの湯、と3種類の温泉が
特徴の温泉宿です

        

友人の定宿で紹介された温泉です、冷泉にはゆっくりと浸かる様に入浴中に読む本が置いて有りました。
冷泉に30分・熱めの湯に1分入り体を温めるのが良い入浴方法だそうです。

冷泉も体には良さそうですが温泉に入っている気分になれず、私は最初から少し熱めの湯が好みです。

翌日は三島駅からすぐにある「楽寿園」(元小松宮様の別邸)に立ち寄りました。

新しい写真クラブは少人数

2015-04-02 22:02:50 | Weblog
たった二人しか会員の居なかった写真サークルへ友人と入会して4人会になりました

先生は生徒の人数が5人位迄が良いと思って居るらしく、今回4人になって理想的と
云われました、会費は安く講評も丁寧です、こんな欲の無い先生は初めてです

余り会員が少ないと嫌になっても辞めるに辞められないかも・・・



我が家の庭に咲く花モモが満開です

博物館と上野公園

2015-04-01 21:23:46 | Weblog
30日、久しぶりに上野国立博物館へ「みちのくの仏像展」を見に行きました

平日の10時過ぎにも関わらず上野行きの電車は混んでいます、上野駅の公園口はお花見の人で
改札を出るまでが長蛇の列です、
お花見の時期に博物館へ来たことが無かったのでこの人混にビックリです



4年前の東日本大震災を免れた仏像や、破損しその後修復された仏像が展示されています

地震の際 お寺に避難して十一面観音菩薩立像と共に避難生活を送った人たちは 余震の恐怖に
おびえながら観音様に心から祈った事でしょう

斧で削り作られた聖観音菩薩立像には、優しさと力強さがあり、東北の仏像がその地に住む人たちの心の支えであることを強く感じます

仏像展は特に混んでいませんでしたが、それに控えて公園は沢山の人で溢れて居り、駅への道は
「宴会用ブルーシートで道幅も狭く歩行困難な状態でした



博物館前の噴水池の淵には混雑から抜け出し疲れた人が座り込んでいました