日経平均株価、今日はどうなる?(勘兵衛の個人予想)

素人デイトレーダーが日経平均の上がり下がりを勝手に予想。

日経平均株価、1月4日は+104.76円、8,560.11円

2012年01月05日 06時01分38秒 | Weblog

しょく~ん、おはようございます
結局風邪は治らず
年末年始は夫婦そろってゴホゴホ
ほんと、寝たきり正月
マジで早く治れ~
でっけーおせわですか


さて、昨日の日経平均はプラス引け、予想アタリ 
  1勝0敗0不参戦
大発会のわりに頑張りが・・・

先物、タイミングのがして入れず・・・
*寄り前腐れポジションを提供してます希望者は捨てアドでメールを
***********tachibanaya1@gmail.com*****************

4日の日経平均株価は続伸。
米や中国の経済指標が堅調だったことを受けて米国株が大幅に上昇した流れを引き継ぎ、全面高となった。
ただ、外為市場で円の上昇圧力が強いことから上値を買い進む動きは見られず、買い一巡後は高値圏での膠着が続いた。
1月1日発表のPMIが2カ月ぶりに好不況の境目となる50を上回ったほか、3日発表のISM製造業景況感指数が市場予想を上回ったことから景気減速懸念が後退し、3日の米株は大幅に上昇した。
東京市場でも金融株や輸出関連株を中心に買いが波及し大幅に続伸した。
ただ、円が対ドルで1ドル=76円台後半と大納会の30日17時時点と比べて1円近く上昇したことや、きょうの東京市場で対ユーロでも1ユーロ=100円を割り込む円高が進んだことから輸出採算の悪化懸念が意識され、上値は限定的だった。
日中の値幅は33円と小さなレンジでの相場展開となった。
大発会としては力強さに欠けた。
きょうは円相場が重荷となり打診的な買いにとどまった。
東証1部の売買代金は8534億円、売買高は14億4347万株。
東証1部の値上がり銘柄数は1457、値下がり141、横ばい71。

昨日の米はダウはプラス・ナスはマイナスで引けました
今日ものんびりした動きなんでしょうか?・・・

とユ-ことで、勘兵衛の予想はマイナス引け
今日のところはこんなもん、

はてさていかがあいなりますやら。(投資は個人の判断で