日経平均株価、今日はどうなる?(勘兵衛の個人予想)

素人デイトレーダーが日経平均の上がり下がりを勝手に予想。

日経平均、6月最終日、そして7月第一週、今日の見通しは?

2008年06月30日 06時43分28秒 | Weblog

しょく~ん!おはよう~っす!
昨日日中停電?がありました。
ブレイカーかと思い見に行きましたが正常。
そうこうしていると通電したので停電かと・・・
我が家だけ?
子供の頃はよくあったんですけどネ。
蝋燭で風呂に入ったのを覚えています。
電気のある生活が当たり前ですが
戦国時代の人って大変だったんでしょうネ
デッケーお世話かな?


サテ、今週ですが。値動きの荒い展開か。
油高や米下落など不安要素が多く、積極的な買いは入りにくい。
経済指標が下ぶれるなどの悪材料が出れば、下値を探る場面も。
先週は、日経平均株価が400円弱下落。4月24日以来の安値引け。
油高騰で、世界的なインフレ懸念が強まった。
米企業収益悪化の見方も重なり米下落、売りが日本株にも波及した。
今週は注目材料発表が多く、その結果に大きく影響されそう。
ISMの製造業景況感指数、米雇用統計が発表される。
指標が予想より悪ければ輸出関連の上値が重くなりそうだ。
国内では日銀の企業短期経済観測調査(短観)に注目が集まる。
企業景況感が悪化すれば、景気後退懸念の売り圧力が強まりそう。
投資家はECB理事会や経済指標の結果を見届けたいとの意向から、様子見姿勢を強めるか。
金曜日は米が休場のため、早めの手じまい売りも出そうだ。

とユ-ことで、勘兵衛の予想はプラス引け!

今朝の所はこんなもん
はてさていかがあいなりますやら。(投資は個人の判断で)

日経平均株価、6月27日は-277.96円、13,544.36円

2008年06月28日 07時08分10秒 | Weblog

しょく~ん!おはよう~っす!
ボタン電池って・・・いくら?
100円ライターの底にライトが付いてるのをもらいました。
そのライトを点けるのにボタン電池3個。
これって100円で売って採算取れる?
原価いくらなんだ?
工場は一日何個作って元が取れるんだ?
そもそも電気やで売ってるボタン電池は不当に高いん?
色々考えてしまいます。
デッケーおせわかな。


サテ、日経平均マイナス引け、予想あたり。
     77勝30敗
もっと下げると思ったんだけど変に強いネ。

日経平均株価は大幅に7日続落。4月24日以来の安値。
米が、急落した流れを引き継ぎ、幅広い銘柄が売られた。
円が一時上昇したことも、輸出株への重しに。
朝方発表されたCPIが予想を上回る伸びで、投資心理に影を落とした。
油高や米安で、アジア全面安となったことも買い手控えムードを誘った。
下値には投信の新規設定に伴う買いがみられたが、米警戒感から大引けにかけては主力株に売りが増える場面があった。
日経平均はチャート分析上の下値支持水準とみられた75日移動平均を下回り、「調整局面は長引きそうだ」との声が聞かれた。

昨日の米はナス・ダウ共にマイナスで引けました。
米はどこが底になるんだろう?のわりにCMEはそんなにさがってない?

今朝の所はこんなもん
はてさていかがあいなりますやら。(投資は個人の判断で)


日経平均株価、6月26日は-7.60円、13,822.32円

2008年06月27日 06時49分29秒 | Weblog

しょく~ん!おはよう~っす!
昨日はサイトのメンテナンスで更新できず。
大変申し訳ございませんでした。
昼から更新できたんだけど
そこから予想を立ててもね~。
デッケーおせわかな。


サテ、日経平均マイナス引け、予想あたってたんですが宣言してないので。
     76勝30敗このままで。
上に行ったり、下に行ったり・・・タジバンダリ・・・・
すいませんすいません・・・言って見たかっただけです。

日経平均株価は小幅ながら6営業日続落した。
米の先行きの不透明さを背景にGLOBEX先物が軟調に推移しており、米国株式相場の下落への警戒が強まって日経平均は大引けにかけて下げに転じた。
FOMC後のFRB声明を受け米国の早期利上げ観測がやや後退。
朝方は買い安心感が広がり日経平均は上昇して始まった。
東証前引け後の立会外取引でバスケット注文が買い決め優勢とみられ、後場寄り後に上げ幅が100円を超える場面もあった。
しかし、米金融不安に対する警戒からその後徐々に伸び悩んだ。

昨日の米はナス・ダウ共に大幅マイナスで引けました。
アメリカついに暴落!強い日経が世界株安を支えるか?

とユ-ことで、勘兵衛の予想はマイナス引け!

今朝の所はこんなもん
はてさていかがあいなりますやら。(投資は個人の判断で)


日経平均株価、6月24 日は-7.91円、13,849.56円

2008年06月25日 06時27分09秒 | Weblog

しょく~ん!おはよう~っす!
実家の向かいの畑をぼーっと見ていました。
玉蜀黍が一列青々と・・・・
バイオ燃料って茎や葉っぱからも作れるよね~ってふと思い。
二度おいしいじゃんって考えました。
何も、実の部分も燃料にしなくても・・・
色々在ってそうしてるんだろうけど昨今の高騰を考えると・・・
デッケーおせわかな。


サテ、日経平均マイナス引け、予想あたり。
     76勝29敗
大きく崩れないのは日経の強いところ継続?

日経平均株価は4日続落。
米経済の低迷に対する警戒感が重しとなり、朝方から主力が軟調。
FOMCの結果を待ち、売買代金、売買高が低水準。
円相場が108円台前半と落ち着いたこともあって、輸出関連の一角は堅調、日経平均は前日終値を挟んで方向感を欠く動きに。
24日以降は米経済指標の発表が相次ぐこともあり、「現時点では動きにくい」との声が多い。

昨日の米はナス・ダウ共に連続マイナスで引けました。
今日も出来高少なく行ったり来たり?

とユ-ことで、勘兵衛の予想はプラス引け!

今朝の所はこんなもん
はてさていかがあいなりますやら。(投資は個人の判断で)


日経平均株価、6月23 日は-84.61円、13,857.47円

2008年06月24日 06時27分18秒 | Weblog

しょく~ん!おはよう~っす!
ヒーローズ・・・・・
3話まで進みましたが・・・・・・
う~ん・・やっぱり肌にあわん・・・
とりあえず続けてみますが週末までおあずけ。
みなさんも借りてみてください。
デッケーおせわかな。


サテ、日経平均マイナス引け、予想あたり。
     75勝29敗
ブラックマンデーかと思いきや-84円程度でした。


日経平均株価は3日続落。3日続落は約2カ月半ぶり。
週末の米大幅安で売りが優勢、終日安い水準で推移した。
米では企業収益の先行き懸念も広がって、週末ダウは12000ドルを割り込んだ。
円がやや上昇したことや、法人企業景気予測調査で景況感が悪化したことも重しになり、幅広い銘柄に売りが先行。
その後、自律反発狙いの買いや売り方の買い戻しなどで下げ渋る展開。
足元の下落続きで値ごろ感が広がっていたほか、アジアの下値が限定的だったことも底堅さにつながったと。
後場中ごろには約20円まで下げ幅を縮小する場面も。

昨日の米はナス・ダウ共にややマイナスで引けました。
今日は難しいですね~。油高くて円安くて・・・・

とユ-ことで、勘兵衛の予想はマイナス引け!

今朝の所はこんなもん
はてさていかがあいなりますやら。(投資は個人の判断で)