柔道整復師国家試験対策校 ジャパン国試合格

「ジャパン国試合格」による講習会や模擬試験の案内等

今日の2問

2013-12-23 09:30:00 | 今週の問題
おはようございます。
石川です。
最近体調を崩されている方が多いですが、皆様はいかがでしょうか?
今日も寒いですが元気に頑張りましょう。

クリスマスには2日ほど早いですが、皆様へプレゼントです。
受験勉強にお役立てて頂けましたら幸いです。
「第1回ジャパン模試」より柔整理論の一般問題を2問出題致します。

問題 骨折の治癒に影響を与える因子の好適な条件でないのはどれか。
1. 骨折部に絶えず屈曲力、牽引力、回転力、あるいは剪断力が作用している場合
2. 海綿質の骨折の場合
3. 噛合した骨折の場合
4. 骨折面の密着した骨折線の長い螺旋状、または斜骨折の場合

【解答】 1 【柔理】p.45  
骨折部にかかる力がすべて圧迫力になり、剪断力が働いていない場合が好適な条件と言える。なお、海綿質は骨髄があるため仮骨の新生を促進することができ、噛合した骨折では骨折端同士が噛み合う圧迫骨折の一種であるため治癒に期待ができる。また、骨折端が密着している条件を満たしている場合のみ螺旋状でも斜骨折でも好適条件となる。

問題 足根骨骨折のうち、最も発生頻度の高い骨折はどれか。
1. 踵骨骨折
2. 舟状骨骨折
3. 楔状骨骨折
4. 距骨頚部骨折

【解答】 1 【柔理】p. 361~363  
1.踵骨は、足根骨の中で一番大きい骨であり、また、足部接地の際に外力が一番に伝わる部位にあるため最も発生頻度が高くなる。
4.距骨頚部骨折は、距骨骨折の体部骨折、後突起骨折と比較して多い骨折である。


平成26年3月2日(日)まで残り70日を切りました。
苦手なところ、不安なところは少しでも減らして新年を迎えましょう。
当校では明後日12月25日(水)~27日(金)の3日間「‐冬期集中講座‐必修対策講習会」を実施致します。
興味関心のある方は、ぜひご連絡ください。


ジャパン国試合格スタッフ一同、皆様の国家試験合格へ応援していきます!


 http://jkokushi.jp/

最新の画像もっと見る

コメントを投稿