ジョルジュ・サウンド先生の夢と感動日記

人生のテーマは「夢と感動」
音楽に関する夢や感動を綴っています。

石小運動会

2006年09月30日 | 教師生活
前任校の運動会に、マズルカと行ってきました。
午前中だけで失礼して、
午後からは事業計画セミナーに参加する予定でしたが、
6年生から組体操の『夢の架け橋』は絶対見てね!
と懇願されたので、
結局、午後の最後まで見ました。

組体操って、どうしてこんなに感動的なんでしょう!
ひとつは、みんなで協力して作り上げるものだから。
もうひとつは、練習の成果(努力の結果)が形になるから。
そして、やり遂げた時のみんなの笑顔が輝いているから!

涙を流しながら、退場門にむかって走る姿に感動しました
そして、心からの拍手を送りました。

帰り道、マズルカが私に、
「お母さん、なかなか教師やめられないね。
 こんなに子どもに慕われて、すごく嬉しいもんね。
 小学生にいっぱいパワーもらえるもんね。」
と言ってくれて、
全くその通りだと思いました。

日常の苦労は多いけど、この感動に出会えるからこそ
私は教師を20年も続けてこられたのかもしれません。

教師の仕事に憧れる人はクリックしてね。


スマップのコンサート

2006年09月28日 | ウェブログ
今日は午後から東京都教職員センターで
キャリア教育の研究発表会に行ってきました。
教職員センターは水道橋の工芸高校と併設されてるのですが、
窓から後楽園遊園地のジェットコースターとかが見えて、
なかなか講義に集中できなかったりして…

平日なのに、帰りはすごく女性客で混んでいて、
どうしたのかな~と思ったら、
東京ドームでスマップのコンサートがあったみたいです。

みんなはスマップのメンバーで誰が好き?

私は男より温泉
スパラクーアに寄っていきたかったな~
(まだ成績つけ終わってない…)
エステも最近、全然行っていないので、
体重がオーバー気味。
明日からダイエットします!

毎日このセリフ言ってるので、
6-1の担任からチェックされてます。

片山さつきさんの講演会

2006年09月27日 | 出会い
昨日(9月25日)、学校を17時に出て
2時間かけて、白金台にある都ホテルまで、
政治家の片山さつきさんの講演会を聞きに行きました。

女性起業家塾トレンダーズが主催しているもので、
政治の話というよりは、女性の生き方のお話でした。

前回のダイエー会長の林文子さんのお話が
とても素晴らしく感動したので、
今回も期待して行ったのですが…

途中退席者、続出。

私も成績付けの週に無理して出かけたのに、
時間の無駄でした。
教育基本法の改悪について質問しようと思ったけれど、
その気力も無く、途中で帰りました。

話の上手さと学歴は関係なし!
自分の哲学を持って生きている人が
人の心を打つ話ができるのだと
改めて実感しました。

以前、某A学院大学の社会人大学に通っていた時も
東大大学院の肩書きを持ちながら、
90分授業で、1回も顔を上げずに原稿を読んでいた
大学の助教授(40代女性)がいました。
個人の見解を求めた質問が出た時も、
「当時の政治下では~」とか
「平塚らいてふの考えによれば~」とか
文献から引っぱってきた回答しかしなくて、
がっかりしたことがあります。

人に教えたり、指導することって、
単なる知識の伝授ではないはず。

その人の生き方やものの考え方が
政治や教育を変えていくんじゃないのかなぁ~

誰かの書いた原稿読んだりしてる
政治家や教員の話は、ちっとも説得力がないです。

東京都交響楽団の音楽鑑賞教室

2006年09月24日 | 音楽
今日の午前中は、武蔵野音楽大学のベートーベンホールでの
東京都交響楽団の音楽鑑賞教室の下見に行きました。
小学5年生のポロネーズを連れて行って、
どの曲が良かったのか聞いてみました。

プログラムは、
1、ラデツキー行進曲
2、「カルメン」前奏曲
3、楽器紹介(弦楽合奏の「木星」に感動!)
4、トランペット吹きの休日
5、フライパン・コンチェルト(体験コーナー)
5、アイネ・クライネ・ナハトムジーク1楽章
6、モルダウ

60分の演奏予定でしたが、司会が喋り過ぎで、20分オーバー。
音楽をじっくり聴くなら、事前学習は各学校でしておいて、
当日は演奏に集中したいですね。

それから、演奏時間が10分以上の曲は(今回はモルダウ)
小学生の集中力が持ちません。
これは、「田園」の1楽章でも経験済み。
研究授業の事前研で、そのことに気づき、
本番では、5分でフェードアウトして正解でした。

モルダウは個人的には大好きで、自分でも演奏してみたいな~と
思い、第2バイオリンの動きをみていましたが、
はっきり言って、第1バイオリンより、ずっと難しい!!
川の流れを表すフレーズは、4線にわたり移弦が延々と続き
こりゃムリだ!と思いました。

6年生は12月5日に連合音楽鑑賞教室があります。
今、選曲段階なので、聴きたい曲があったら、
ぜひコメントに書いてね。
オーケストラの伴奏で歌う曲は、「気球に乗ってどこまでも」です。
みんな知ってるかな?

今週は成績提出の週なので、みんな学校をお休みしないようにね。
もう一踏ん張りで、秋休みだよ~!

研究授業

2006年09月20日 | 学校での出来事
6年2組の児童のみなさん、今日はありがとう!
みんなの感性の素晴らしさには、感動しました
「田園」を聴いて、こんなに豊かな想像力と表現力を
発揮できるなんて、とても驚いています。

1楽章のサブタイトルは「田舎に着いた時の愉快な気分」でしたが、
「草原に着いた時の包み込むような優しい気分」
という表現が、私は好きでした。
みんな詩人だよね~

6年1組では、「トイレに着いた時の爽快な気分」と
書いた人がいて、
研究授業でも同じようなノリの子がいたら、どうしよ~と
心配していました。

とにかく今日は、担任のO先生とみんなのおかげで、
とても良い授業ができたので、嬉しかったです

取材に来てくださった音楽之友社の皆様も
ありがとうございました。
教育音楽の11月号を楽しみにしています

5時間目の4年1組の研究授業でも、
読書新聞でシューベルトの伝記を取り上げた子がいたので、
今度の音楽の時間に曲を聴かせたいと思います。

シューベルトは「歌曲の王」と呼ばれ、
主な作品としては
「野ばら」「菩提樹(ぼだいじゅ)」「魔王」
ピアノ五重奏曲「ます」などがあります。

みんなは何曲知ってる?

シューベルトはベートーベンを尊敬していて、
一度、自分から会いに行ったんだよ。

詳しいことを知りたい人は
伝記を読んでみてね。

あさっては5年生の校内キャンプです。
「赤い屋根の家」「燃えろよ燃えろ」「今日の日はさようなら」
みんな暗譜できたかな?

フォークダンスのジェンカとマイムマイムも覚えてる?
明日、また練習しようね!

市民音楽祭のお知らせ

2006年09月09日 | 音楽
お久しぶりです。
今週は5時前に起きて、社会科見学の引率や
音楽集会や日直などで、くたくた~
しかも、マズルカの期末テストもあったのでした!

今日からは、ショパンの勤務高校の文化祭です。
ショパンはダンス部・ギター部・服飾同好会の
3つの顧問で、大忙し!
そういえば今週はイーストタウンの
『敬老の日』のお手紙書きとポストインの仕事も
大変だったわね~

ところでみなさん、
その敬老の日ですが、(今年は9月18日)
ご予定はありますか?
実はポロネーズの誕生日なのですが、
私の所属しているアンサンブルリーフの
演奏会本番でもあるのです。

今年はトップバッターで、午前11時から。
所沢市民文化センターミューズの大ホールで演奏します。
曲目は「TONIGHT」「セビリアの理髪師」『春の声」の3曲です。
昨年は石小の子や図工のK先生、Y先生など、いっぱい来てくれて
嬉しかったです!
今年は宣伝活動している暇がなかったので、
このブログを見た人は、友だち誘って来てね。
最寄り駅は、西武新宿線の航空公園駅です。

バイオリンもほとんど練習する時間がなかったけど、
本番ちゃんと弾けるかな~
20日は研究授業。(まだ指導案が仕上がってない)
雑誌の取材がくるのに~
22日は校内キャンプで、キャンプファイアーの歌と
フォークダンス指導係。
学校に遅くまでいると、どんどん仕事がふってくる!!

なんかノルマに追われている毎日です。

こんな私に応援のコメントをよろしく


防災の日

2006年09月01日 | 学校での出来事
気持ちも新たに、学校が始まりましたね。
新学期スタートと書きたいところですが、
2学期制の学校では、まだ1学期が続いてるんだったね。

うちの小学校では、校長先生が代わられて、
期待と不安と半々ですね。
今日の自己紹介では、学生時代は陸上部、
趣味はギターとおっしゃっていました。

みんなの第1印象はどうだった?

今日は雨の中の引き取り訓練、
お疲れさまでした。

4日は、5年生の社会科見学だから
晴れるといいな~