週間予報で17日の天気を見ていたら有る時から雨マークが・・・。
日が迫っても変わることなく、ところによっては雷、まとまった雨!
当日。西日本 昼前には雨と・・・
難波・梅田~山陽道・西瀬戸~因島大橋(スタート)-アメニティ公園付近―生口橋付近(ゴール)~西瀬戸・山陽道~梅田・難波
持ち物変更! 厚めの雨合羽(レインコートなんてお洒落なものではない)を
リュックの中に入れ、AM6時50分 自転車でJRの駅まで走る。
バスで一時間ほど走ったら雨。西に向かって走っているので雨も早い。
高速入って間もなく雨で滑ったのか白の乗用車が、前を大破して止まっていた。
今回は尾道市向島の因島大橋の袂がスタート地点。橋は約20分ほどで渡る。
↑ 右上の赤線から真ん中の因島の端まで約13キロ 3時間30分を歩く ↑ 雨に煙る因島大橋
↓ 沢蟹が歩道に 因島大橋を渡り階段で下まで降りた ↓ 因島アメニティ公園
↑ 橋からの風景 フラワーセンター バスの窓から
こんな雨の中、12時半から4時まで2回のトイレ休憩をはさみ歩き続けたのは人生で初めて。
途中棄権したい人の為に、アメニティ公園にバスが待機。棄権3人。
スラックス・靴も中までグチュグチュ。あと30分程の所で左足の膝から下が痛み出した。
どうやら冷えたみたい。歩きながら横を通過する車を見たがタクシーなんか見当たらない。
もつかな! 歩き方を変えてみた、少しまし・・・何とかゴール!雨も止んできた。
9回で完歩のしまなみ海道ウォーク。その中で一番長い距離のこの回にこの天気!
友達数人とだったら止めていたかも。でも嫌ではなかった。
JR大阪駅9時過ぎ。京都方面乗り場の階段下に人だかり。
覗いてみるとスーツを着た50代位の人が両手・頭を血に染め倒れている。
そこへ担架を持って救急隊が。傍にいた人に御通報ありがとうございましたと・・・。
濡れた階段で滑って落ちたよう。大事にならなければ良いが、私も気を付けようと思った。
朝から夜まで大変な一日だった。
初めて歩いて渡った因島大橋は、上を車が、下を自転車・人が。広くてどっしり道路のようだった。
さて、今後どうなることやら・・・。学習しながら回を重ねて行こうと思う。