goo blog サービス終了のお知らせ 

Stechpalmeの北のTroutを追い求めて…

ルアー・フライフィッシング釣行記Blog
海サクラやサケを狙ってます
部屋にはアクアリウム~癒されてます

梅雨末期の大雨の影響か、道南も雨と霧との土日で、家に閉じこもっています

2024-07-28 14:08:18 | 模型
昨日から雨で、今朝からはどんよりと霧が立ち込める土日。どこにも出られずに家に閉じこもっています。

せっかくの夏休みの土日ですが、もったいない限り。せっかく夏休みに入ったのですから、もっとアクティブに過ごしかった!

ただ、昨日は雨の中地元の地域イベントに行って、ウニをいっぱい買ってきて、うに丼を作って食べました!

久しぶりに、大量のウニをご飯に乗せてのうに丼は大満足で、どんぶり2ハイ食べても余ったので、残りはそのまま食べて、

磯の香りとウニの甘みを、こころゆくまで堪能しました・・・

また、今年も知床カラフトマス釣行を計画中ですが、知床に行っても、うに丼を食べてきたいと思っています。

さて、その知床釣行用にキャプテンスタッグのガスバーナーを購入しました。コンパクトケースのバーナーです。



ガスバーナーも3つ目ですが、ハードケース入りのものは初めてです。今年はこれを知床で使うつもりです。

そろそろ知床の、カラフトマス釣りの準備も始めたいところ・・・仕掛けづくりやエサづくりなど・・・

知床がダメなら、紋別の北まで北上も考えますが、できれば知床で1本あげて帰ってきたいところです。

今年こそは、ウキルアー、ルアー単体での釣果もあげてみたいですねー・・・

こちらはファーストガンダム、ジオンモビルスーツのズゴッグです。残りわずかということで購入しました。



後はザクを購入したら、一通りのガンダムシリーズは終了かな?・・・

ここからは乃木坂46 最後までご覧いただき、乃木坂を応援していただけたら嬉しく思います。

昨日はシンガポールから、乃木坂初のインタス生配信がありました。

36thシングル「チートデイ」のMV撮影後の様子と、その模様を配信していました。

45分ほどの配信でしたが、今後も定期的にあると嬉しいですねー・・・

こちらは、小川彩のセーラーマーキュリーアクリルスタンドです。



これで、五百城茉央のセーラージュピターと合わせ、2つのセラミュアクリルスタンドをゲットできたことに。

2つとも大切にしていきたいと思います。

ここからはメンバー写メです・・・



明日からまた仕事再開。少し夏らしくなって、すっきり晴れ渡ってほしいものです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から5日ほど雨予報の道南・・・梅雨末期の影響がでる時期です

2024-07-21 10:51:09 | 模型
今朝は渓流にヤマベ狙いで入渓する予定でしたが・・・昨夜暑くて寝苦しく、なかなか寝付けられなかったせいで・・・

4時起きの予定が、寝坊してしまい断念。今朝は曇りで午後から雨予報なので、ヤマベの活性が上がる最高の条件でしたが、

悔やまれる寝坊でした。もう、天気は下り坂。雨が近づく予感です。もうすぐ降り出すでしょう・・・

午後からは、水槽のメンテと撮り溜めたドラマを観たりの予定。今は仁~JIN~の一挙放送を見ながらブログを書いています。

今週は、来月の知床カラフトマス釣行に向けて、ランタン用ソフトケースを購入しました。

ランタン用のハードケースや、ケース収納型のランタンはありますが、小型のランタンを収納するケースを探していましたが、

OD缶などの収納にも使えるこのケースを見つけたので、衝動買いしてしまいました。



OD缶などは、ソフトケースの方がよいので、理想的なソフトケースが見つかりました。

先週は知人の所属する模型サークルの展示会に行って、様々な模型を観てきたので、自分も作ってみたくなり・・・

1セット購入しました。ファーストガンダムのグフです。ザクやドムなども欲しかったのですが・・・まずはこれからと。



今のプラモデルは、塗装不要のように色分けされていて、接着剤も不要のはめ込み式で、昔とはずいぶん様変わりしてます。

次はぜひ、ドム、ザク、ズゴッグなどの、ファーストガンダムのジオンモビルスーツを作ってみたいものです。

さて、ここからは乃木坂46 乃木坂のことを知っていただき、乃木坂を応援していただけたら嬉しく思います。

昨日から今年の「乃木坂46真夏の全国ツアー」が始まりました。

昨日と今日は大阪京セラドームでの公演です。5年ぶりのドームツアーの幕開けです。

他にも、来月下旬には名古屋のバンテリンドーム、9月には2~4日の3日間乃木坂の聖地「明治神宮野球場」でのライブが・・・

この3日間は、全日程生配信も予定されています。もちろん視聴予定で、チケットも購入予定です。

今から楽しみです。このツアーは、8月21日リリースの36thシングル「チートデイ」を引っ提げてのライブになります!

「テートデイ」はすでに配信されており、聴きやすいいい曲に仕上げっいてます。これから公開のMVも楽しみです。

今後は、テレビ出演での新曲披露も多くなると思うので、今から心待ちにしているところです。

ここからはメンバー写メを・・・新曲のCDジャケットも公開されています。



この間に行われた、阪口珠美、清宮レイの卒業セレモニー、その後の乃木坂46TVの様子も公開されています。

2人の卒業にともない、3期生4期生それぞれのメンバーが、同期で楽しくパーティーを楽しんでいました。

阪口珠美、清宮レイのこれからが、幸せ多きことを願わずにはいられません・・・





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3連休最終日は…函館の模型の展示会へ・・・

2024-07-15 17:39:35 | 模型
3連休は天気にも恵まれ、行楽と思われる道外ナンバーの多数の車が走行していましたし、各地で見かけました。

道内の管外ナンバーの車も多かったですねー。海ではブリやヒラメを狙っているであろうアングラーの姿も。

自分の友人歯科医師K氏も滝川から、ブリとヒラメ狙いで連休中愛車で車中泊しながら、大漁して帰っていきました。

釣ったブリを捌いて、夕食に刺身で食べたりと、なかなか楽しい釣行だったようです。

自分もK氏と会うのは5年ぶりくらいだったでしょうか?以前は隣町の歯科医に勤務していましたが・・・

滝川に自身の歯科医院を開業し、現在は釣りなどで時々こちらに来ているとのことです。

その都度連絡もくれていたのですが、なかなか会う機会がなく、今回5年ぶりくらいになってしまいました。

例年の知床カラフトマス釣行の際、「滝川通過の時には連絡します」と、毎年のように言っていたのですが・・・

たいていは滝川通過の時間が、真夜中の12時~1時前後となってしまうことが多く、なかなか会えないでいました。

今年会えてとても嬉しかったですし、大漁していってくれたので、良かったですねねー・・・

そして今日は函館の模型の展示会に行ってきました。

今年3月まで一緒の職場だった同僚が所属する、模型のサークルが主催の展示会で・・・

彼の作品はもちろん、サークルの会員の皆さんが作った模型が展示され、昨日今日とメンバーがスタッフとして・・・

説明や子供たちへの模型の組み立てレクチャーなども行っていました。

写真OKとのことなので、たくさん撮ってきました。自分の好きなファーストガンダムや戦艦・戦闘機など多数・・・

観ているだけでわくわく感MAXで楽しかったです。1時間以上も会場を観て回りました・・・



自分の好きなザクやドム、ゴック・ズゴック、ジオングまであったのには感動しました!

楽しい時間を過ごしてきました・・・また、冬にも展示会があるようなので、行ってきたいと思っています。

帰りにはアウトドアセンターに寄って、サケ釣り用のルアーも購入してきました!

自分が好きなフジワラの鮭勝とジャクソンのサケ将軍グロー・・・これが釣果につながってくれるといいのですが・・・



昨年は釣り場となる場所が立ち入り制限で、思うように釣りができなかったので・・・

今年は去年を上回る2桁に達する数を釣ってみたいのですが・・・難しそうですねー・・・

ここからは乃木坂46 乃木坂を知っていただき、乃木坂を応援していただけたら嬉しく思います。

まずは昨日の乃木坂工事中で36thシングルの選抜発表がありました。

センターは5期生の井上和、その両脇をかためるフロントに5期生池田瑛紗と新選抜の最年少小川彩が選出され・・・

応援メンバーの「あーや」こと小川がいきなりフロントに大抜擢されたのは、これからの期待メンバーと予感させられ、

その両側に4期の賀喜遥香と遠藤さくらが固める、堂々たる布陣であり、将来を見据えたフォーメーションですね。

2列目福神メンバーにも、5期生の応援メンバー五百城茉央が選抜され・・・最近の人気急上昇の度合いがわかります。

前作でアンダーだった4期生筒井あやめ、5期生の菅原咲月、冨里奈央が復帰し・・・

しばらく休養のため前線を離れていた、金川沙耶も復帰を果たし、全体的に次世代メンバーで構成された選抜になりました。

どんな楽曲になるのか楽しみですね・・・

さらに真夏の全国ツアーの最終明治神宮野球場でのライブ、9月2,3,4日の公演が生配信されることに・・・

当然、チケットを購入して視聴するつもりです。真夏の全国ツアーを、毎年観たいと思っていたので・・・

今年はその念願が叶って嬉しい限りです・・・ただ、北海道公演がなくなったのは残念ですが・・・

ここからは最近のメンバー写メです。



明日も暑そうです。明日は地域の祭典があり、山車を引っ張ってきます。生徒たちと一緒に地域行事に参加です。

2時間ほどの短縮バージョンですが、歩くとなると疲れそうです。

炎天下の中、熱中症に気を付けながら、行事参加してきます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乃木坂メンバーの卒業・・・それとNゲージ模型

2024-03-20 19:35:37 | 模型
寒の戻りというのか、今朝は氷点下まで冷え込みました。やませが吹き寒い朝でした。

昨日と今日、サクラ狙いで攻めてきましたが、残念ながらアタリはなしで終漁・・・周囲でも全く釣れていませんでした。

ガイドが凍り付くほどの寒さで、体の芯まで冷え切ってしまいました。

今日は、注文していたNゲージ模型が届きました。北斗星牽引の DD51 1000系ディーゼル機関車 と・・・

キハ261系 スーパー北斗新塗装ホワイトカラーです。





先ほど、どちらの模型も走行テストを行い、ライト点灯も確認しました。

スーパー北斗の走行は、とても癒されました。まだ、乗車したことのない車両ですが、乗ってみたくなりました。

馴染みの深い、ブルーカラーリングの方が、スーパー北斗らしいとは思いますが・・・・

新塗装のホワイトカラーも、それなりにいいと思いました・・・また、走行させて癒されたいと思います。


ここからはいつもの乃木坂46 最後までご覧いただき、乃木坂をたくさん知って、応援していただけたら嬉しく思います。

今週は高校を卒業したメンバーが、卒業の記念写真をアップしています。

卒業メンバーは、五百城茉央・菅原咲月・奥田いろは、の3名です。

これからは、深夜のラジオ番組などへの出演も可能になり、活動の幅も広がります。楽しみですね。



高校卒業おめでとう・・・今後一層の活躍を期待したいですね。

さらに35th山下美月ラストセンターシングル、「チャンスは平等」のMVが公開されました。

デイスコサウンドで、それに合わせたのか衣装も70年代を思わせる懐かしい衣装でした。

先日CDTVに出演し、楽曲テレビ初披露をしました。これから音楽番組出演の機会が増えると思います。楽しみですねー。

その他のメンバー写メです・・・



今日は秋分の日・・・これからどんどん日が長くなります。

日の出が早まり、サクラ釣行へ向かうアングラーたちの行動が慌ただしくなります。

早起きが辛くなってきて、とっても体にも負担ですが、頑張って朝チョコ釣行頑張って行きたいと思います。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日今季初出撃するも・・・

2024-03-16 22:34:56 | 模型
昨日は卒業式・・・学び舎を巣立つ生徒たちを見送りました。彼ら彼女たちの未来に幸多かれと願っています。

昨日はサクラ狙いで初出撃しましたが・・・アタリなく終了。まぁ~初日に釣れるなんて言う奇跡は無いとは思いましたが。

何とか3月中には、サクラの顔を見て、釣果を載せられたらと思っていますが・・・どうなることでしょうか?

今週は模型の購入に気持ちが動いていました。2つのセットを中古で購入しました。

実は、学生時代には1年の時から4年まで鉄道研究会に所属していました。

鉄道には全く興味もなく、関心もなく、もちろん詳しくもなく・・・ただ、旅行したいなぁ~と思い加入してました。

先日、大学時代の友人からメールで、Nゲージ購入のブログ記事を見て・・・

「今頃鉄道研究に目覚めたの?」と着信がありましたが・・・単に模型の1つとしてのコレクションを増やしただけ。

意外と走る様子は癒されます。今回購入したのは、北斗星客車セットと、スーパー北斗ブルーカラーリングセットです。





今後も北海道を走っていた、自分が乗った懐かしい列車を中心に、購入していければと思っています。


ここからは、乃木坂46 最後までご覧いただき、乃木坂を応援していただけたら嬉しく思います。

先週は12th YEAR Brithday LIVE が、さいたまスーパーアリーナで行われ、配信で視聴しました。

今週はリピート配信があり、あの感動を再び楽しんでいます。明日は最終日のDAY4のリピート配信。

楽しみにして、また月曜からの糧にできればと思います。

メンバーもバスラでの写メを多くアップしています。ご覧ください・・・



最初のシングル、ぐるぐるカーテンから、当時の衣装での歌は、当時のメンバーたちの姿も脳裏をよぎり・・・

とても懐かしく視聴しました。

明日は5期生加入の楽曲や、5期生楽曲も披露されます。楽しみにしたいと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする