goo blog サービス終了のお知らせ 

Stechpalmeの北のTroutを追い求めて…

ルアー・フライフィッシング釣行記Blog
海サクラやサケを狙ってます
部屋にはアクアリウム~癒されてます

今朝は渓流か海で遊ぶか迷って・・・

2022-08-14 15:29:52 | ソルトルアーショアジギング
今朝は早起きしたので、どっちに行くか考え・・・渓流は体力使うので、埠頭でジグを投げて遊ぶことに・・・

昨日見に行ったら、30cmほどのブリの幼魚ワカシが群れていたのと、35cmほどのカンパチが釣れてました!

狙いはカンパチ・・・こちらは小さくても刺身にすると美味しいとのこと。引きも断然カンパチの方が面白いということでした!

朝からジグを投げましたが、釣れるのは30cmほどのワカシばかり・・・本命のカンパチは釣れません!

それでも6~7匹くらい釣れたので、2匹キープして他はリリースしました!



キープしたのは、顔見知りのサケ釣りの名人が見に来て、サケのエサにフクラギで釣れるなら、これでも釣れるはずと言ったので。

帰ってから捌いて、サケ釣りのエサを作って冷凍しました!・・・これで釣果があるか?・・・楽しみです!

知床釣行の中で、いろいろ困ったことが・・・1つはiphoneの車から充電するコードが、断線寸前でした。

それでamazonでビニールコードではなく、頑丈そうな網込みのコードを購入しました!3本セットのお得感あり!



これは車中泊で、キャンプ用の小型コンロでお湯を沸かす時、風をよけるために車の中で沸かしていましたが・・・

やはり安定感ないし危ないので、風よけのフェンスとなるコンパクトな折りたたみボードを購入することにしました!



アルミ製で軽く、持ち運びにも便利。場所も取らずに、これなら外でお湯を沸かせます。

来年の車中泊の時には、これでカップ麺のお湯を沸かして食べるたびになります!(笑)

ここからはいつもの乃木坂46 最後までお付き合いください・・・

先日、まとめ買いした新内眞衣のグッツです・・・一気に披露します!・・・かなり以前のものも含まれています。



マフラータオル、ミニフェイスタオル、ミニのぼり、缶バッチとアクリルカードです!

ここからは、最近のメンバー写メを・・・真夏の全国ツアー北海道公演、観たかったですねー・・・次の機会にぜひ!



先週から北海道出身の金川沙耶が、テレビの夕方の情報番組などに出演していました。

送球式も札幌ドームで行い・・・ファイターズガールと一緒に「きつねダンス」も踊っていました!

さらに、ネットでも楽天ファンの久保史緒里と「きつねダンス」を踊る動画がアップされていました!

少しでも乃木坂が、北海道と身近になってくれると嬉しいですねー・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノースアングラーズ10月号

2013-09-06 20:28:07 | ソルトルアーショアジギング
この時期、地元では秋祭りが行われます。


自分の町内会でも、7日、8日に祭りがおこなわれます。


自分も神輿について、中学生と共に町内一周…これが疲れます!


午後1時半に出発し、終わるのは9時過ぎ…おまけに天気は雨模様…ちょっと憂鬱な気分です!


せめて爽やかに晴れ渡ってくれたら…雨に濡れながら神輿をかつぐのは大変ですからねー…


今日帰宅するとポストに「ノースアングラーズ10月号」が届いていました。


まだサケの時期には早いし…そう思ったら、ブリジギングの特集がありました!


今年はブリが好調ですからねー…もっと岸寄りしてくれたら、自分も狙いたいのですが・・・


今年買ったロッドへの入魂は難しいみたいですねー…


さて、サケの情報が聞こえてきて、週末の日本海はそろそろ沸きそうですねー…


Xデーは9月下旬ころでしょうが、それが何回来るのか…その時に、自分はフィールドに立てているのか…


楽しみですねー考えているだけで…


ただ、今年は忙しく、土日も仕事がびっしり…サケ釣りに行ける日があるのかどうか????


それが気がかり…心配です。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オホーツク・カラフトマス釣行に向けて

2013-07-31 20:45:18 | ソルトルアーショアジギング
毎日やませが吹き、涼しい(ちょっと肌寒い?)日が続いています。


暑いのが苦手な自分にとっては、いい夏の感じです。


どこかに行楽を考えている方々は、もっと夏らしい天気を待ち望んでいるのかもしれませんが…


明日以降は、夏らしい暑い日が戻ってくるようです。。。


さて、先日釣具店に行った際に、カラフトマス釣行に向けて、アイテムを買ってきました!


今も持っているものもありますが…特にフロートは5本目?…行くと買ってしまいます!(苦笑)






ウキフカセ、ウキルアーのどちらにも対応できるように、タックルをつくるつもりでいます! 


今は、ウキフカセの方が主流になりつつある、自分が向かうオホーツクの地に合わせて何種類か作るつもり。


天気と海の状態がいい感じであることを祈るばかりですねー…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たくさんのアドバイスありがとうございました。

2013-07-29 19:22:05 | ソルトルアーショアジギング
週末はあいにくの雨模様で、函館で行われたGLAYのLIVEにも、JRの運休などで影響が出ていました。



自分の住む街も、函館から1時間程度の距離ですが、昨日は夕方から雨となりました。



が、それほどの大雨にはならずにすみました。シトシト…程度。



GLAYLIVEが行われた函館は、高校時代を過ごした思い出の地であり、自分の出身校のすぐ近くでもあります。



テレビで流れるLIVE関連のニュースと、函館西部地区の景色に懐かしくニュースに見入っていました。



先日は、ショアブリロッドとエギングロッド・エギングリールの購入、セレクトに関して、驚くほどたくさんの方々からアドバイスをいただきました。



この場をお借りし、改めて感謝お礼申し上げます。ありがとうございました。



皆様方から寄せていただきました貴重なアドバイスをもとに、ショアブリロッドを購入し、今日無事に届きました。




シマノ コルトスナイパー S1000H です。




やはり今後長く使うことを考え、たくさんの方々からのご助言もあり、比較的安心感の持てる機種にしました。



この夏から秋までのサケが到来するまでの期間、時期を見てショアからのブリ釣りに挑戦しようと思います!



しかし、今はまず来月中旬のオホーツクカラフトマス釣行に向けて、今年こそ初のカラフトゲットをと意気込んでいます!



5年越しのカラフトゲットの夢実現のために、タックルのメンテに余念がありません!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アドバイスをお願いいたします。

2013-07-21 20:50:43 | ソルトルアーショアジギング
今日も休日だと言うのに、びっしり9時から5時まで出勤してきました!


あっ忙しい中ですが、しっかり選挙には行ってきました!(笑)


さて、今日はいつもご訪問いただき、ブログをご覧頂いている皆様にアドバイスを頂けたらと思います。


現在、青物用ロッドとアオリイカ用ロッドとリールの選択で悩んでいます。


候補は、青物用ロッド…シマノ コルトスナイパーBB S1000H と S1000H





これはどちらもジグウエイトMAX100g…価格的にはBB S1000H の方が5000円ほど安価。


しかし、違いが解りません??? カーボン含有量が多少S1000Hの方が多いようですが…


さらに、アオリイカ用のロッド…シマノクロステージの862E あるいは 832EH





こちらも、イカに初めて挑戦するので、どの程度のロッドがいいのか、全く手探り状態です…


そもそも、サクラ用のロッドで代用できてしまうものなのか?


硬さや使い勝手など、どのように違うのか???・・・全く素人です。


ちなみに、サクラ用ロッドは、シマノ ディアルーナ1006 と ゲームAR-C906 です。


また、アオリイカ用のリールも、シングルハンドルとダブルハンドルのどちらがいいのか?






アドバイス頂ければ、嬉しく思います。


よろしくお願いいたします。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする