goo blog サービス終了のお知らせ 

Stechpalmeの北のTroutを追い求めて…

ルアー・フライフィッシング釣行記Blog
海サクラやサケを狙ってます
部屋にはアクアリウム~癒されてます

カラフトマス、サケ釣りに向けてニューアイテムを・・・

2024-08-02 11:36:31 | カラフトマス
8月に入り、カラフトマス釣行まだ1週間あまりとなりました。天気が心配ですが、9日前後から出発の予定です。

知床カラフトマス釣りの状況は不明ですが、今年こそはと期待を込めて、準備を始めています。

先日もエサの赤イカとエビを購入してきました。カラフトマスにはカツオより赤イカとエビが効果的のようです。

今日はサケとカラフトマス兼用で、ウキルアー用のアイテムを購入してきました。

タコベイト・シンカー・フロート・ルアーです。シンカーはフカセ釣り用にタコベイトに入れるサイズにピッタリです。



これでサケとカラフトマスも狙ってみたいと思います。カラフトマス釣りは、もう少し小さめのルアーも使いますが・・・

漁港など水深のある所では、このルアーとフロートの仕掛けで狙ってみたいと思います。

今年の知床は、カラフトマスが多く岸寄りし、大漁が続くような好状況であることを祈るばかりです!

ここからは模型コレクションへ・・・

ファーストガンダム、赤い彗星のシャアの赤ザクと、ドムです・・・ついに購入し、欲しいモビルスーツが揃いました。





もったいなくて、組み立てるかどうか迷いますが、どのプラモデルから作るかも楽しみの1つ。

今は、ズゴック・グフ・ザク・ドム・シャアザクの順あたりで、組み立てていこうかと考えていたところでした。

今のガンプラは、色分けモデルなので、塗装の必要がなく、とても楽なのがいいですねー。作るのが楽しみです。

ここからは乃木坂46 乃木坂を知っていただき、乃木坂を応援していただけたら嬉しく思います。

8月21日リリースの36thシングル「チートデイ」の発売が近づきました。

これからはTV出演、TV披露の機会も増え、パフォーマンスを観られる機会も楽しみにしています。

8月下旬から9月上旬にかけては、真夏の全国ツアーもありますし、今から楽しみが盛りだくさんです!

ここからは、メンバー写を・・・初選抜にしてフロントに抜擢された、最年少メンバー小川彩のパフォーマンスが・・・

とても楽しみです。



今は、9月2~4日の明治神宮野球場の真夏の全国ツアー最終公演の生配信が、待ち遠しい限りです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から約2週間の夏休み、今年のカラフトマスは?・・・どなたか釣りましたか?

2024-07-31 12:36:44 | カラフトマス
今日から夏休みをいただきました。約2週間の休みです。明日からは8月に突入。カラフトマス釣行も計画中です。

今年の知床・オホーツク方面のカラフトマスの釣果はどうなのでしょう?・・・昨年はダメダメの年だったようですが。

一昨年も厳しい年で、初めて渡船で滝ノ下まで行きましたが、自分にはヒットはありませんでした。

昨年は全道大会、全国大会の引率で、知床にはいくことができず、今年こそはと気合が入っているところです。

先日、近隣の町のスーパーへ行ったところ、斜里産の青マス(道南ではカラフトマスをそう呼びます)が出ていました。

もう、道北オホーツクや知床方面では釣れているのでしょうか?・・・道東では今年はサケも早いと聞きますが・・・

何にしても、期待感は高まります。クマとの遭遇を避け、何とか1本でいいので、GETして帰ってきたいと思っています。

知床カラフトマス釣行に備え、タコベイトと毛ばりを購入してきました・・・

タコベイトは、サケ釣りカラフトマス釣りで愛用している、道南江差田村釣り具店さんオリジナルです!



このタコベイトは、しっかりと知床でも実績を上げていますし、魚さえいればGETの確率は高まるかと期待しています。

今日はこれから水槽のメンテをするつもりですが、夜はカラフトマス用の仕掛けづくりをするつもりです。

このタコベイトと毛ばりで、浮きフカセ仕掛けと、ウキルアー仕掛けを作るつもりです・・・釣れるといいですが・・・

こちらは、ファーストガンダムのザクプラモデル・・・この辺のモデルが好きですねー・・・



グフ、ズゴック、ザクが揃いました。あとはドムを揃えてみるつもりです。

ここからは乃木坂46 乃木坂を知っていただき、乃木坂を応援していただけたら嬉しく思います。

こちらは、五百城茉央のスティックライトホルダーです。2本収納できるようです。



もったいなくて、袋から出していませんが、ずっとこのままで保存することにします。

ここからはメンバー写メです。夏らしい浴衣姿などの写メもあります。



乃木坂工事中の中で結成された3つの軍団。

楓さん正そう軍団 (佐藤楓、冨里奈央、中西アルノ、林瑠奈、松尾美祐)のユニット曲、Keep in touch

首ンセス (弓木奈於、五百城茉央、奥田いろは、川﨑桜、筒井あやめ)のユニット曲、君にDitto

まゆたん協会(田村真佑、池田瑛紗、小川彩、一ノ瀬美空、菅原咲月)のユニット曲、懐かない子猫

のそれぞれのユニット曲が、36thシングル「チートデイ」に収録されることになりました。

どんな曲になるか楽しみですね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の道南も30度を超え真夏日に・・・全然北海道じゃなーい!

2023-08-22 19:45:06 | カラフトマス
昨日も暑かったらしい道南、昨日高知から帰ってきたのですが・・・千歳に降りた瞬間、「高知と変わらんじゃん!」

明らかに30度以上?そして、今日も車で32,33,34,35という気温表示が・・・ありえん!

昔の北海道はお盆過ぎたら、秋の風だったのに・・・いつの頃からか、本州並みの30度が珍しくない夏に・・・

一昨年も暑かった・・・去年はそれにこりて移動式クーラーを購入しました。今年はそれが大活躍してます!

寝室に置いて、寝るまで冷気を出し、寝付くまでは冷気をあてて、朝までゆっくり寝られる天国!

ただし、リビングは扇風機のみなので灼熱です!風通しも悪く、昼間閉め切っている分、室内は30度以上に・・・

16日朝早くに出ましたが、帰ってきたら大切に育てていたレオパードタティア2匹が星になっていました!

恐るべしこの夏の気温の室内!・・・熱帯魚たちすら耐えにれないとは?・・・

高知から帰って、やはり高知の35度は、南国の蒸し暑さがあり、北海道とは異質の暑さでした!

高知では、観光らしい観光もできなかったのですが・・・遊びに行ったわけではないので当然ですが・・・

一か所だけ、龍馬ゆかりの?桂浜に行って、龍馬の銅像を見てきました!



これは20日の高知、桂浜・・・観光客がたくさんで、暑い中みなさんこの銅像を見るために歩いてました。

さらに、自分が食べたくて、こんなものも買ってきました・・・くじらのジャーキーとハム!

くじらは刺身かベーコン、竜田揚げ、クジラ汁(道南の名物)、塩クジラのソーメンなどを食べてきましたが・・・

ジャーキーとハムは初めて。土佐のクジラも有名ですし、とれた時にだけ生産される貴重品だとか・・・

自分用と、お土産に購入してきました!



あとで、食べてみたいと思います。

こちらは初めて購入した、ジォンヌアルテスロッキーマンのエメラルド・・・



ブルーやシルバーなどは使ってきましたが、これは初めてなので、どんな香りなのか楽しみにしています・・・

先日、自分のブログに久しぶりにコメントを寄せていただいた、「さかな」さんの内容を読んでみると・・・

オホーツク方面のカラフトマスは、壊滅状態だとか!?・・・知床方面も同様な状況とのこと・・・

夏のカラフトマス釣りが、もう夏休みの風物詩ではなくなってしまったのかもしりません・・・

知床の渡船で、ペキンの鼻など、有名ポイントはどうなのか確認できていませんが・・・

昨年、自分も経験しましたが、「渡船で行けば必ず釣れる!」という神話も崩壊しているのかもしれません・・・

また、カラフトマスを狙う長期滞在キャンパーの食事につられて、親子熊が出没する危険な状況もみられるようです。

海水温の低下が、早くカラフトマスの岸よりにつながる状況と、河川へ遡上する資源回復になると思いますが・・・

来年のカラフトマス資源の回復を願わずにはいられません!・・・

ということで、来年も渡船でカラフトマス釣行をするために、釣り用の防水リュックを購入しました!



魚が釣れたら、クマが寄ってこないように、素早くリュックに入れて逃げるのには欠かせないアイテムです。

来月?から始まるサケ釣りのアイテムとしても、フロートとデンケミを購入・・・去年から電池交換式になりましたね。



今年も浮きルアー釣りで、二桁ゲットを狙いたいですが・・・どうなりますか・・・

フライでも4~5本は釣ってみたいですねー・・・昨年のフライでのサケ釣りの面白さに目覚めてしまったので。


ここからは、いつもの乃木坂46最後までご覧いただき、乃木坂を応援していただけたら嬉しく思います。

メンバーの写メです。真夏の全国ツアーも残すは、聖地明治神宮野球場の4日間・・・配信もあります。

すべての配信チケットを購入予定です。



いつもツアーファイナルの明治神宮は、雨にたたられるジンクスがあり・・・

今年の4日間は、雨に降られないツアーファイナルになってほしいですねー。暑い中大変ですが・・・

真夏の全国ツアー最終4日間。配信での視聴、今から楽しみにしています・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023今年のカラフトマスの釣果は?・・・はたして?

2023-08-14 21:50:38 | カラフトマス
今日は14日、お盆を過ぎると、昼間気温が上がり暑くなっても、朝夕はもう涼しい風に虫の音が聞こえ・・・

夜になると、もう季節が秋に、移り変わる気配を感じます。しかし、昼間はまだ暑く、来週は台風一過の猛暑も・・・

もう10年以上前になりますが、9月になっても猛暑が続き、サケがなかなか岸よりしなかった年がありましたが・・・

その年に近いような気がします。あの年は、9月の半ばを過ぎても、暑い日が続いていて、クーラーがない職場は、

かなり厳しい状況で、大変だったのを思い出します。

ネットで知床方面のカラフトマスの釣果を検索していますが・・・なかなか出てきません。

今年は豊漁年のはずですが、去年も記録的な不漁だったうえに、河口規制が厳しくなり、釣り場も限られました。

渡船でモイレウシを超え、滝ノ下まで行ったにもかかわらず、カラフトマスをゲットすることはできませんでした!

今年もなかなか釣果のブログやインスタなどが見当たりません。これからということもあるかもしれませんが・・・

厳しい状況が続いているのかもしれません。道北オホーツクでは、早くから釣れていたようでしたが・・・

その後の状況も、あまり見なくなったので、苦戦が続いているのかもしれませんね。

海水温の上昇や、稚魚の放流時期を、サケの回帰とずらすために早めたことなど、要因は多々あるようですが・・・

たくさんのカラフトマスが回帰し、河口や港にカラフトマスの泳ぐ姿が見られるといいのですが・・・

今年は、残念ながら知床カラフトマス釣行は断念したので、9月以降のサケ釣りに期待をしたいところです!

これからの知床・オホーツク方面のカラフトマスの釣果に、注目しながらネット検索していきたいと思います。


ここからは、いつもの乃木坂46 最後までご覧いただき、乃木坂を応援していただけると嬉しく思います。

今日は宮城・仙台でのライブが行われていて・・・聖地明治神宮野球場に向けて最後の全国ツアー地。

生放送のCDTVにも出演し、裸足でsummerと8月23日発売「おひとりさま天国」をテレビ初披露しました!

さらに8月25日~8月28日までの4日間行われる、聖地明治神宮野球場での全国ツアーファイナルが・・・

ライブ配信されることになりました。4日間ともチケットを購入し、視聴したいと思っています。

こちらは、最近のメンバー写メ・・・今後ライブでの様子なども増えてくることでしょう・・・



早めにチケット購入をしたいところです・・・

そして、16日から高知へ全国大会で行ってきます。朝の5時前に出て、千歳から飛行機で羽田経由高知まで。

台風の影響がどのくらい出るのかが心配ですが、飛行機が飛んでしまえば、高知は台風一過暑くなりそうです。

まずは一戦必勝で、一歩ずつ勝ち上がっていければと思います・・・






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨と雷鳴の朝を迎え・・・渓流釣りを断念・・・

2023-08-06 18:34:09 | カラフトマス
今朝は4時に起きると、まだ雨は降っていなかったものの、雷鳴がとどろき雨が降りそうな気配。

渓流釣りは断念し、2度寝をしましたが、その間にかなりの雨が降ったようで、その後もシトシトと小雨が降り・・・

少し寝坊をしたので、車を1時間ほど走らせ、買い物と散髪に行ってきました。

途中で、ホームセンターを見たら、もうサケ釣りのコーナーにルアーがたくさんありました。

これからは、釣果の期待できるルアーの争奪が厳しくなるのと、エサの入荷も品薄とのことで・・・

エサであるカツオの確保もしていかねばならない時期です。早ければ、今月末にはサケが岸よりしてきます。

スーパーには、青マス(カラフトマス)が並んでいました。55cmほどの、比較的大きな個体でした。

斜里産と表示が出ていました。もう、知床方面ではカラフトマスが網に入っているのでしょう。

去年よりは早くカラフトマスが来ていて、好調なのかもしれません。

岸からの釣りでは、釣果はネットで見ていませんが、そろそろ釣れているのかもしれません。

早い時には、稚内方面で7月中下旬くらいから釣れているようですが・・・今年はどうなのでしょう?

カラフトマスの豊漁年と不漁年が、いつの時期からか逆転してしまい、今年がどちらの年だったか忘れましたが、

いずれにしても、去年のような記録的な不漁を記録した次の年なので、幾分かは豊漁に転じて欲しいものです。

さて、ここからはいつもの乃木坂46 最後までご覧いただき、乃木坂を応援していただけたら嬉しく思います。

まずは、3期生与田祐希のラバーマット・・・60cm×30cmのかなり大きなマットです。



こちらは、五百城茉央と小川彩のミニアクリル吸盤スタンド・・・

5期生の推しの2人です。

こちらは最近のメンバー写メ・・・暑い中での真夏の全国ツアー中の写メですね。



明日はもともと休みでしたが、出勤しなければならなくなりました。

全国大会出場に向けて、忙しく休み返上でしごとしなくてはならなくなりました。

せっかくの代休も消化できず、いつになったら休みが取れるのか?・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする