JUN SOUNDSYSTEM 公式BLOG

JUN SOUNDSYSTEMの音楽活動ブログ。自作曲、YOU TUBE、好きな音楽、お酒、旅、ダイエットなどなど。

3/28 代官山UNIT ‐M‐ Matthieu Chedid のライヴを観に行ってきました。

2016-03-29 15:04:47 | 観たライブ







祝!!!!初来日!!!!


いやー興奮しました。おそらく多くの方が、「誰その人?」っていう印象だと思うのですが
本当に凄い人なので、書かせてください。





Matthieu Chedidはフランスのシンガーソングライターです。アーティスト名は「M」と言いますが
検索かけても、ヒント少なすぎで引っ掛からないので「Matthieu Chedid」で掛けた方が断然いいです(笑)


今、現在44歳。以下、ウィキペディア先生お願いします(笑)



https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%83%E3%83%89


ギタリストで、ジミー・ヘンドリックスを崇拝してるそうですが、書く曲はメロディの美しさも
さることながら、エキセントリックでもあり、かつ芸術性を感じさせながらも、大衆性を失って
いないという、奇跡のバランス感覚を持っていると思います。





そしてその声。フランス語の響きもありますが、美しくロマンティックですね。
バラード、ロック、ファンク何をやらせても、カッコいいのは何より書くメロディの訴求力でしょう。
こんなに耳に残る曲を書ける人は、本当に見つからない。





最初からなぜ本人名義だけの動画じゃないのかというと、ジョン・レノンの息子、ショーン・レノンと
一緒に出した、この曲が素晴らしいから!!!





これはドファンキーなチューン。色物的なルックスと相まって踊らずにいられない中毒性の高いトラック。





10年くらい前のライヴ映像ですね。すごい人気です。





比較的、最近のライヴです。いやぁかっこいい。





最新のアルバムから、おそらくマシューが一番推したい曲。どんな曲調をやってもサマになるなぁ。



実は10年ほど前から大好きでCD全部集めたり、アマゾンで買えない分はフランスの商品扱ってる
サイトから取り寄せたりしていたんですが、奇跡の来日を果たしたので、ようやく「好き!!」という
感情を大々的に全面に出すことができました。素直に嬉しい!!!!







代官山UNITへ行くのは初めてでしたが、狭い箱だったので、目の前10m先ほどにマシューが
いると思うと、ニヤニヤが止まりませんでした。パフォーマンスもやはりベテランだけあって、
安定感、客の乗せ方、お客さんの9割以上が外国人ではありましたが、アウェイの日本という場でも、
スベリ知らずにも程がありました。よく喋っていたので普段から明るい性格なんでしょうね。





ライヴ中、たくさんのお客さんが写真撮影してても、何の注意もされなくて逆に携帯カメラのライトを
みんなでマシューに向けて照明代わりにしたり、お祭りみたいな、ほんわかムードでした。


チケットを取った時点でNO.51という良番だったので「まさかのガラガラかも・・・。」なんて
思いましたが、始まれば超満員。皆さんフランス語で大合唱してましたねぇ(笑)


私も数枚撮ったのですが、カメラ機能がアウチ!!って感じのイオンスマホなので、載せるのは
控えます。





ともかく、こういう凄い人のライヴを見てると音楽活動をしてゆくことに心底、自信を無くします。
そもそも「聴いたことないような曲を作りたい!!」という一心で制作をしていても、感動できる
第三者の音楽を見つけて、かつその人が提供してくれる音楽を目の当りにして満足してしまうのですから。

実はそうそう、ここまでの感動を与えてくれるアーティストっていなくて、ライヴを見ても「ふーん」で
終ってしまう人も多々います。


一回、完全にポッキリ創作意欲を折られました(笑)でも数日もすれば「なにくそ!」って気持ちが
湧き上がってくるのが、毎回ですので、なにはともあれ頑張っていきたいと思います!!








日本人よ!!もっとMatthieu Chedidを聴きなさい!!そうすれば日本に来てくれるよ!!!!






最新の画像もっと見る

コメントを投稿