JUN SOUNDSYSTEM 公式BLOG

JUN SOUNDSYSTEMの音楽活動ブログ。自作曲、YOU TUBE、好きな音楽、お酒、旅、ダイエットなどなど。

熊ナイト ありがとうございました。

2016-07-12 12:52:17 | 日記


無事終わりました。





過去一番多くの方に見てもらえたのですが、期待に添えたかはどうにも疑問で(笑)


30分間、人を釘付けにする難しさ。楽しませる難しさは、つくづく感じさせて
もらってます。でも、1人の世界に終始していたころに比べると、色々な方に、
声かけてもらって、褒めてもらって、そこから繋がっていって、きっと多くの人たちが
もっと若いころに気付いていたであろうことに、この年になって気付けたなと思って
います!!


<script async src="//platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>
        ↑ 撮って頂けた動画が見れます。 ↑


余韻があったせいで自分のことで精一杯だったのですが、冷静に考えると
パーティーを主催した「まさふくん」をはじめ関係者各位、本当にお疲れ様でした。


マスターの葛谷さん、浴衣着て雰囲気を盛り上げてくれたコンフリのスタッフも
ありがとうございました!


そして見てくれた皆さん、アドバイスを頂けたDJ MARBLEさん、本当にありがとう
ございました。


音楽に関しては、やっぱり自分の目論んだ通りで、やはりTPOが重要だなと。
場に応じた音楽と、自分の強すぎるこだわり(笑)をミックスしたものを作って
いきたいと思います。


次回はいつになるかわかりませんが、頑張ります!!


そして、告知が・・・・





遊びに行かせてもらうだけなのですが、こちら。
取手恒例のDJパーティーです。音楽とお酒が好きならぜひぜひ。
どんな音が聴けるか楽しみだなー。




2/16(火)柏DOMeライヴ終了しました。そして猛省。

2016-02-17 21:13:23 | 日記




タイトルの件、終了しました。寒い中、ご来場いただいた方には多大に
感謝申し上げます。本当にありがとうございました。



えーーー。


今回は柏DOMeの新規バンド・初心者限定ライヴで、DVD録画してくれるという内容でした。


帰り際にDVDを頂き、家で再生したところ・・・



とてもアップロードできる内容ではない



という結論に達しました・・・。完全にお蔵入りです。焼却処分です。









JUN SOUNDSYSTEMはマスクを被りライヴを行うことで、奇をてらい、
見た人にインパクトと爪痕を残すのがモットー
でした。



そしてボイスエフェクターを使用することで、打ち込み音との融合を考えていました。



マスクを被ってライヴをして、そりゃもう観てて面白いだろうと思っていたのですが・・・。




DVDを見てみると、口を覆われたマスクの影響でボーカルの音階が目茶苦茶でした。
ボイスエフェクターが、さらにそれを酷いものに助長させていました・・・。


客観的に見てみて、ここまで酷いとは思いませんでした。



テレビだったら確実にチャンネルを変えてる・・・。



「スリップノットのコリィだって同じスタイルでやってんだから」と完全に見切り発車でした。



とりあえず、「歌を聴かせる」という点でも、方向性の模索のためにも暫くマスクは
自粛します。。。



断然、見た目的には面白いんですけどね。。。1人でやってるが故の独裁政権の暴挙でした。
ヴィジュアルコンセプトに囚われ過ぎて肝心の音楽を台無しにしてました。



ご来場いただいた皆さん。チャンスは1回とは判っていますが、



これに懲りずJUN SOUNDSYSTEMを、引き続き宜しくお願い致します。。。



そして酷いものを見せて申し訳ありませんでした。



あの夜が決して皆さんの走馬灯に現れませんように。






近いようで遠い街「つくば」で音遊び

2016-01-15 02:15:08 | 日記

こんばんは。


先日1/10に、つくば「FROG」にてTRAVELING SOUNDAYというレゲエのDJ
イベントに行ってみました。


普段レゲエを聴いたりするわけではないのですが、このイベントで使用されるサウンドシステムが
ド迫力とのことで、「つくば」が音遊びの場としてどうなのか、あとは「FROG」という場所が
どういう感じなのか見てみたかったというのもあります。





場所は、つくばの「天久保」。TXの「つくば駅」からだと徒歩10分くらいでしょうか。
当日は車に相乗りさせて頂いたので、近くの駐車場に止めて向かいます。時間は18時頃。


早い時間だとまだ本領発揮していない?というくらい周辺の店は開いておらず、通りも暗い。、
キャバクラが花咲く20時くらいだと、また違う表情が見れるのかな?というくらい活気がなかった。。。
どうした。天久保・・・。


オープンまで時間があったので、周辺を散策するとライヴスペース「OCTBASS」を発見。
「これが噂のOCTBASSか・・・」と感慨もひとしお。



ちなみに目的地「FROG」は場所がナビだと今一つ判りづらかったのですが、目印は↓のビル。





夜は怪しい赤いネオンを放つこのビルを目指して歩けば迷わないと思います(笑)
「FROG」は、ここと同じ通りにあります。





有楽町だか、歌舞伎町ビルだか、よく判んないな(笑) とりあえず、このビルの一店舗。


入場料¥2000を払って中に入ると、スタンディングで50人がギリギリかなと思うくらいの
フロアとバーカウンターがある。奥にはDJさんがレゲエを回していた。








これが噂のMAXTONE-HIFI。ウーファーから「ドスコイ!!」って感じの低音が出てて
床を揺らしてる。俺のイオンスマホについてるカメラでは、この写真が限界・・・。





ちなみに↑はMAXTONE-HIFIが野外で本気出した時のサウンドシステム。これに比べると
室内用でだいぶコンパクトになっていることが判るが、すごい音圧が出ていた。


音の傾向としてハイが強くやや割れていて低音ももちろん強い、いわば「ドンシャリ」
あえてこの音を狙っているのか。オープンして間もないまばらな人の入りではキツく感じたが、
人がパラパラと入ってくると丁度よくなってきたので、「客も音の緩衝材」と捉えたセッティングを
していたのかもしれない。


アルコールを飲みながら音を聴いていると、襲い掛かってくる音の圧に自然と体も動く。
やっぱりいい音環境で聴くとノリも違いますね。


偵察もほどほど済んだし、フロア内では音が凄くて会話には適さないので、音談義をしに「ゆず家」へ。





ここが焼酎天国と銘打っているだけあって、名店だった・・・。









日本酒の来福と、色々な焼酎を呑んでチェック。



フロアに戻る同伴者を見送って「ゆず家」の隣にあるラーメン「龍郎」で〆る。。。








夜中に炭水化物なんて食べちゃいけないの判っているのに・・・酒呑むと理性がマヒる。。。
ダイエットの話題もブログでしているのに、くれぐれも真似しないでくださいね。。。




しかし。ここからが大変。


行きは車に乗せてもらえたので良かったのですが、帰りが超困難!!!TXつくば駅まで10分歩き、
TXで守谷、常総線で取手。そこから常磐線。。。電車賃だけで¥1000かーーー!!!
都内行くのと殆ど変わらない!!移動時間も一時間以上。。。


音遊びの選択肢としてはありだと思いましたが、つくば近郊に住んでない身としてはやや消化不良感の
残る結果ともなりました。


結論:つくばで遊ぶとしたら駅から土浦や荒川沖へのバスが出ている22時まで。もしくはノンアルコールで車。



ちなみに最近、サウンドシステムの話ばかりしていますが、私自身はLCD SOUNDSYSTEMという
ミュージシャンが好きでそこから名付けただけなので、システム組もうとかそういう意図は特にありません(笑)



野外パーティー向けサウンドテストを覗かせてもらいました。

2016-01-04 20:36:25 | 日記




あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。



突然ですが・・・



私は音楽オタクでもあり、自称:音響(オーディオ)好きでもあるのですが、縁ありまして
今度 千葉県の稲毛海岸にて行われる野外音楽DJイベント「SynthesisedPeace」のサウンドテストが
茨城県守谷市で実施されるとのことで立ち会わせて頂きました。





↑これは前回の夏に行われた告知物ですね。





主催者でもあるテツゴロウさんからもらった「この辺り」というグーグルマップの地図を頼りに
車で向かいます。


前に守谷のサービスエリアに行きたくて迷ったあたりでした。明治乳業の工場とかに見覚えがある。。。
その時は駐車場の位置が分からなくて断念したんだっけ。


・・・まぁ地図を見ながらでも辿り着けない(笑)


とりあえず車を河川敷に停めてTXの線路沿いを歩いて、「足で稼ぐ」ことにした。



すると・・・






あったー!!見るからに怪しいものと人を発見。着いたのが14時ごろ。8時から組んでいたとか・・・。











信じられますか。これらは個人所有のものですよ・・・??


奇遇なことに集まったメンバーは以前、戸頭にあるHakoカフェで行われた「チルアウトPARTY緩」という
イベントに来ていたひとばかり。その時もテツゴロウさんのシステムを使用していましたが、店舗内なので
もっとコンパクトでした。


自分語りになりますが、友人と都内のピュアオーディオ製品の展示会や視聴会に何度か行ったことがあります。
それこそ東京国際展示場とかですね。また、前にも触れたTIFやサマソニ、利根ジャムなど野外音楽イベントにも
勿論、足を運んだことがあるのでPAスピーカーからの出音はおおよその見当がつきます。


到着時には音源を流さず計測中でした。細かくデータ取りし、「聴感」という曖昧なものに頼らず数値化
する事で明確な裏付けにしているようです。説明してもらいましたが、一度で理解できませんでした。。。



聴くだけの自分は暢気なものです。「寒いなー」なんて思いながら、タバコ吸ったりコーヒー飲んだりして
待ってました(笑)




で・・・・







守谷の高架下というバーベキューにも適さない(笑)場所で、いざ、音が鳴ると驚愕しましたね。



ピュアオーディオの繊細さが業務用のPAスピーカーから出てるじゃん!!まさにこれです。



色んなジャンルを聞かせてもらいました。ロックやポップスはもちろん、ダンスミュージック、
フュージョンや辺境音楽のようなものまで。高音から低音までバランス良く、中でも特に
アコースティック系や音響系のロックにおける音の粒立ち方は特筆すべきレベルでした。


高価格帯のイヤフォンを使って自分も音楽を聴いたりしていますが、タッチの繊細さの差をここまで
大きいシステムを前に感じることができるとは思ってもいませんでした。



ドラムの音一つとっても誰が聴いても感じる音の良さだったと確信しています。



自分が良し悪しを判断する耳を持ってるかも疑わしくはありますが(笑)もはや、本能的なものです(笑)



たいてい野外イベントやフェスって安全に、そこそこな音が出ればいい。プロのPA屋さんも高音質という
よりは無事にイベントを終えられるための剛健さと堅牢さを機材やセッティングに求めていると思います。
そのせいか判りませんが、純粋に音の良さで感動したという経験は今までしたことがありませんでした。



でも楽器やバンド演奏ならまだしも、音源を再生するツールとして「音の迫力」や「再現性の高さ」は
やはりDJイベントにはあった方が当然良いわけです。



「でっかい音で鳴ってれば音質なんてどーでもいいよ」という方も聴いてみて体感してみて、初めて
「良い環境で音楽を聴くこと」への意識が変わると思います。



演者も聴き手もアガル音の良さ。迫力。再現性の高さ。それがこのシステムの素晴らしさだと思います。
個人所有というのが心底信じられないし、驚異。狂気。



他にない良い音で踊りたい楽しみたい。そんな方は1/17(日)千葉の稲毛海岸に行ってみてください。
楽しめること間違いないですよ。


詳細は以下へどうぞ。


https://www.facebook.com/events/851715111611837/


いやーあんなにでっかい音で河原で音楽が聴けて幸せでした。呑めればもっと最高だったけど(笑)



「音楽を良い音で聴けること」は音源制作者、演者、聴き手への最大の敬意とおもてなしだと思います。





ベースボールナイト2015 無事終了いたしました。

2015-12-22 10:01:44 | 日記




取手の音楽イベント最大の忘年会といえる「ベースボールナイト2015」無事終了致しました。





いやー盛り上がっていましたね。ダンデライオンカフェとタコス屋さん特に大盛況だったかと思います。


私の出演したコンフリに関しては、深夜に大量に人が押し寄せたという話を聞きました(笑)





出演上、他のお店でじっくりと観るというのがなかなか厳しかったですが、特にダンデライオンカフェは
昔から脈々と続いている大きな渦のような音楽文化を感じさせるものでした。


回遊型の音楽イベントとはいえ、ただ飲みに行っていただけの街で、今年の春からこういうイベントごとを
知って、遊ぶようになった「よそ者」の自分が出演者として居るのも大変光栄でした。


今年ライヴやらせてもらったのは「食楽BAR NOBE」と「コンフリ」の2ヶ所になります。


去年の自分からしたら家でシコシコ音楽作ってアップロードしてる程度で「人前で演る、歌う」なんて
思ってもみませんでした。そしてライヴをすることで、空想を超えた課題の発見や、「良い連鎖」が
あるって知りました。

この年齢になって学生時代や職場以外から友達や仲間と呼べる人が出来たのも自分にとっては凄いことです。


あと地味に「取手」という町に音楽好きが潜伏しているというのも判って個人的にニヤニヤしています(笑)


世間の30代は仕事に子育てに躍起になってるでしょうが、「自分の好きなこと」にはやっぱり
逆らえません(笑)


とても充実した1年でした。来年も引き続き宜しくお願い致します。