JUNSKY blog 2015

私の時事評論等です
文化関係の記事は、
【観劇レビュー&旅行記】(ブックマークのTOP)
で書いています

福島第一1号機、燃料大半メルトダウン? 燃料棒が完全露出

2011-05-12 12:40:19 | 科学と技術
2011年5月12日(木)

 福島第1原発の中では、一番事故後の処置が進んでいると言われていた 第1号機で、原子炉内の冷却水の水位が想定の半分ほどしかなく、核燃料棒が完全に露出し、いわゆる「炉心溶融」(メルトダウン)の状態にあることが、今日発表された。



   福島第1原発の状況について説明する、東京電力の松本純一・
   原子力立地本部長代理=12日午前、東京・内幸町の本店
          (共同通信) 2011年5月12日(木)12:14


 圧力容器も破損して大量に水漏れしていたという。

 極めて危険な事態であったし、

今後も危険な状態で有り続けることになるだろう。


     1号機の核燃料、完全露出し溶融 圧力容器の底で冷却か

 1号機の核燃料、完全露出し溶融 圧力容器の底で冷却か
 燃料が完全に露出して溶け落ちているとみられる福島第1原発1号機
          (共同通信) 2011年5月12日(木)12:36


*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************



1号機、燃料棒が完全露出…水位は想定の半分
 (読売新聞) - 2011年5月12日(木)12:13


圧力容器、大量水漏れ 福島第一1号機、燃料大半溶融か
 (朝日新聞) - 2011年5月12日(木)12:09

 東京電力は12日、東日本大震災で爆発事故を起こした福島第一原発1号機の原子炉圧力容器に、燃料を冷やすために入れている水が容器の5分の1以下しかたまっていないことを明らかにした。燃料が溶けて底の方にたまり、圧力容器の底に穴が開いて水が漏れているらしい。燃料損傷は東電のこれまでの想定以上に進んでいるとみられる。

 東電は圧力容器の水位計を修理、改めて測定したところ、値が出なかった。測定限界である原子炉底部から約4メートルの位置より下に水位があることを意味する。圧力容器は高さ20メートルで容積360立方メートル。現在は毎時8トンのペースで、これまで1万358トン以上注水したが、容器の5分の1以下しかたまっていない計算だ。

 東電によると、水は格納容器に漏れ出ているとみられる。溶けた燃料が圧力容器の底に落下、その熱で、制御棒を動かす棒を入れる管の溶接部などに亀裂が入り、圧力容器の底から水が漏れている可能性がある。

 1号機では、原子炉を安定的に冷やすため、圧力容器から水をあふれさせて格納容器を冠水させる作業をしている。圧力容器底部の温度が現在、100度前後で推移していることから、格納容器にある程度水がたまり、冷却が進んでいるものとみられる。

 一方、圧力容器の水位からみて、燃料は3.7メートルある全長のうちすべてが露出している計算になる。空だきの状態が続いていることになり、圧力容器内の温度が100度前後と比較的低いことと矛盾する。

 東電原子力・立地本部の松本純一本部長代理は「実際には燃料は形状を保っておらず、大半が溶けて底にたまり、底にわずかにたまった水で冷やされていると考えられる。今のところ核燃料が圧力容器の外に漏れているとは考えていない」と話した。

 住田健二・大阪大名誉教授(原子力工学)は「水位からみて、核燃料は形をなしていない可能性が推定できる。これまで水位という非常に大切な情報がわからないまま、ひたすら冷やしてきた。原子炉内部の状態がわかるようになり、作戦が立てやすくなるのではないか」と話す。
  (朝日新聞 - 2011年5月12日 坪谷英紀、小宮山亮磨) 


*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

【A8 広告】