goo blog サービス終了のお知らせ 

夕映えに

陽が落ちるまで輝きたい、くさぐさの記録(日々の出来事、読書、スポーツ、友だち)

古道 磯部~鳥羽道を歩く  元気クラブ

2008-05-09 20:55:41 | Weblog

  曇り空の一日でした。今日は長寿8期生で作っている元気クラブ(山や名所、
   旧跡、を歩く会)に久しぶりに入れていただき、約11キロの行程を歩きました。
      一行13名(男5人、女8人)で、83歳の方を入れて、女性は後期高齢者
   が殆どです。(男性は少し若い)

   磯部から鳥羽への旧道(今は殆ど通らない)を歩きました。磯部山田から
   青峰山(あおのみねさん)の麓の道を沓掛へ 途中庚申塚(享保14年1729
  年
)が残っていました。当時庚申さんは民間信仰の一つでした。

      椎の大木 木の下に庚申さんがあった    
      

       沓掛から農道を通り五知へと(沓掛・五知は近鉄志摩線の駅もある)、
       五知駅から天白の森を通り、トンネルが出来、今は廃線となった電車の軌道
    を歩き国道167号へ出て再び五知駅へ、

        駅の上の小高い丘で持参の弁当やお菓子を食べ、しばし休憩、五知駅
    から電車で帰れるのですが、みんなまた来た道を歩きました。道すがらいばら
    の葉を採ったり、三つ葉を採ったり相変わらずのわたしでした。

        午前10時過ぎから、午後2時過ぎまで往復10,9キロの道のりで汗ばむ
    ほどでした。久しく長い距離は歩かなかっただけに楽しいハイキングでした。

        「元気クラブ」は、真夏と真冬を除き毎月実施しているのです。一年に1度
     は、宿泊を入れての行程です。これからは、なるべく参加させてもらおうと
  思っています。
          我が家の花 芍薬が咲きだした

          

                 ベルフラワー
        



最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
いろいろありがとう (ふくちゃん)
2008-05-09 23:53:20
お元気ですね。お花もきれいに咲きましたね。
やっと退院の予定がわかりました。来週の日曜日ごろです。あとは、通院加療ですが・・・
心配をおかけいたしました。ありがとう。
返信する
ふくちゃんへ (純子)
2008-05-10 09:05:56
 先ずは一段落、よかったですね。退院もまじかとか、長い治療が始まりますが、だんだん陽が射して来ますよ。
返信する
パワー全開ですね (かずこ)
2008-05-10 20:34:05
まあ、皆さまお元気ですこと。
団塊世代の方が体力ないかもしれません。

我が家の赤とピンクの芍薬も、いま見頃です。
返信する
OB 3発 (doru)
2008-05-10 21:58:49
朝はやく友達からの誘いで久し振りのゴルフ、疲れからかショットが左右にぶれOB3発のめためたゴルフ。

それにしてもjunはタフですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。