夕映えに

陽が落ちるまで輝きたい、くさぐさの記録(日々の出来事、読書、スポーツ、友だち)

「神田のお龍さん」見てきました。  映画「眉山」を観る

2007-05-24 21:14:45 | Weblog

  画面いっぱいに眉山が広がる徳島の風景、映画の始まりは母の病気を報せ
  1本の電話
からでした。
  原作は、献体後の慰霊祭でしたが、これはラストシーンとなっていました。

  「神田のお龍さん」こと龍子(たつこ)さん母娘、出生のわだかまりが尾を引き
  相容れなかった二人でしたが、病(余命幾ばくか)を通してお互いの心のうちを
  理解し合える思いが伝わりました。
         

     お龍さんの啖呵は原作よりやや端折っていましたが、啖呵の後の畳の椅子
  に膝まづいての言葉「・・・・病む人はみな同じ、平等にお診たてくださいます
  ように。」
 には涙がこぼれました。でもその後はついと立って頭も下げずに去っ
   ていったお龍さん、お龍さんのせめてもの威厳でしょう。

     娘 咲子が父(戸籍上でない)との対面や、幼い頃思い出の中にある男性(父)
  との出来事など現在とダブらせての演出でした。

     最後の20分間は。壮大で華麗な阿波が繰り広げられました。想像して
   いたより衣装も華やかで舞台も 大掛かり、踊りの種類も多く、特に
踊りの最終
  を飾る総連踊りは
圧巻 
した。
      

 
   阿波踊りの際、お龍さんと30年ぶりの咲子の父との出会いは、お互いが遠く
  から見つめあい、悲しげに満足の笑みさえ残して去るシーンに胸打つ思いが
  しま した。お龍さんは阿波踊りの場でみんなにお別れをしたのでした。
   宮本信子さんのお龍さんは格別でした。

  最終、シーン「夢草会」慰霊祭ではショパンの「別れの曲」の流れる中、登壇し
  て、院長から感謝状を受け取り、献体時に残したメッセージ(どんな言葉でも
  よい)に書かれた「咲子がわたしの命でした。」の一言は、母から娘への愛の
   メッセージでした。

   延命装置を受け入れず、自分の意思で献体もしていったお龍さん、潔い生き
  死の受け入れ方に熱い思いがしました。
  
   原作は細かい描写などされていますが、映画はまた各シーンで映画ならでは
   の一面がうかがえました。

   山  「眉山」 大きくてなだらかでやさしい山でした。(標高290M))
         眉のようなやわらかな曲線から名づけられたと・・・・・



最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
良かった (s.さわもち.k)
2007-05-24 22:22:07
私もこの間みて、久しぶりに良い映画に出会えたって思いました。
あちこちですすり泣きが聞こえましたが、貴女が見に行ったときはいかがでしたか?宮本信子さんの演技が光っていましたね。阿波踊りも素晴らしかったし、ほんまもんの阿波踊りが観たくなりました。
良い宣伝にもなりましたよね。
返信する
s.さわもちさんへ ありがとう (純子)
2007-05-24 23:00:15
 本当に良い映画でしたね。涙も出ましたよ。
さすが宮本信子さんね。幾つかのシーンで泣かされましたよ。
 良い映画はまた観たいね。原作 もどうぞね。
返信する
Unknown (阿波踊り2007)
2007-05-25 06:51:52
2007年の阿波踊り情報お伝えします
返信する
おはようございます (ふくちゃん)
2007-05-25 08:09:49
一度読んでみたいと思います。女性の生き様(宮本)
さんの演技が良かったみたいね。
返信する
ふくちゃんへ 是非読んでみてね (純子)
2007-05-25 09:29:30
 なかなか思うようには生きられないですが、・・・
生きるということを改めて考えさせられましたね。
 潔い生き方できるかなあ・・・・
返信する
感動した (shou77)
2007-05-25 16:01:55
宮本信子さんの「お龍」役を眼に浮かべ、あなたの名解説で映画館にいる様な気分になりました。
返信する
shou77さんへ ありがとう (純子)
2007-05-25 19:25:45
 見てきて直ぐでしたから、わたしの方も熱が入りましたね。あまりわたしは何事も熱くならない方ですが、「本」や「ドキュメンタリー」では感動することもままありますね。
返信する

コメントを投稿