goo blog サービス終了のお知らせ 

夕映えに

陽が落ちるまで輝きたい、くさぐさの記録(日々の出来事、読書、スポーツ、友だち)

「生き方に定年はない」ーハイチのマザーテレサ ークローズアップ現代 

2010-05-24 22:18:13 | Weblog

      5月24日のNHKクローズアップ現代から

     今年の1月13日中米ハイチで起きた大地震で死者20万人以上とも言われ
  る現地へ83歳の女性医師須藤昭子さんが赴きました。
       

      ハイチでの活動は30数年に渡り、蔓延する結核患者の治療に当たってき
  
ました。須藤医師は修道女であり、医療だけでなく、今度の地震災害では、
   水が供給されない地区に対して、ユニセフ・日赤・国連などへ現地の人と出向
   き飲み水、医療のための水を供給するように掛け合うのでした。

   83歳と言う高齢であってもなおかつ、弱き者たちのために自分の出来る
   
限りを尽くす生き方はまさに「ハイチのマザーテレサ」と呼ばれる由縁でしょう。

   アナウンサーの「年齢から考えて引退されることは考えないですか。」
   問いに「仕事では引退はあるでしょうが、生き方には引退はないでしょう。」
   と静かに話されました。
              

   わたしなど自分の齢を考えすぐ「齢だから・・・・・」と逃げの態になってしま
   いますが、須藤医師に敬意と共に自分への戒めを強く感じました。



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
弱者へ恩をささげる。 (おけいはん)
2010-05-25 05:25:13
弱者へささげる生き方はほんとに
すごいですね。
誰もができないですよね。

投稿文すばらしいです。
おけいはんのコメント
うまく書けません
すいません。






返信する
おけいはんへ (純子)
2010-05-25 06:33:11
やはり修道女として生きていられる方
ですね。現代のナイチンゲールとも言え
ますね。並みの人間ではできないですが、
生き方はすごい!尊敬ですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。