今朝南太平洋ソロモン沖で発生したマグニチュード8の巨大地震、その
影響での津波情報があり、我が地区も午後2時過ぎ市の防災情報センター
から何度も注意報が出されました。
遠くで起こった地震では昭和35年南米のチリで起きた地震による津波で
は三重はかなりの被害を受けていて、志摩地方も真珠養殖業では打撃を受け
たと聞いています。
今回の津波も最初の津波より後からの津波の方が大きいこともあり、未だ
に注意報は解除となっていません。最大で50cmですから、さほど大きくはな
くても海抜0M地帯では大変です。また魚やのりの養殖、真珠や牡蠣などの
養殖などにも影響します。
太平洋で起こった津波は沖縄、三陸沖や 三重県南部もいつも影響下に
あります。特に尾鷲地区、鳥羽市沿岸、志摩半島(リアス式海岸であることが
不利)などまともに来ます。
明日の朝までまだ解除はされないようですから、・・・・被害のないことを
願っています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます