goo blog サービス終了のお知らせ 

夕映えに

陽が落ちるまで輝きたい、くさぐさの記録(日々の出来事、読書、スポーツ、友だち)

平成18年の確定申告 インターネットで

2007-02-15 19:38:39 | Weblog

  明日から確定申告が始まります。毎年税務署から送られてくる書類に自分で
 記入しています。勤めていた頃は、医療控除や、住宅控除、など特別な控除が
 あったときだけ申告でよかったですが、今は年金だけが唯一の収入ですから、
 受けられる控除は申告し、少しでも返金してもらいたいですよ。

  しかし年金生活者にも昨年からは厳しくなり、65歳以上の高齢者控除
 (50万円)は無く
なり、雑所得の算出も以前より厳しくなりました。今年は
  また、定率減税率20から10%となり、税率が上がったことになります。

   わたしの場合は控除は、社会保険と生命保険基礎控除の380、000円
 だけで計算も全く簡単で10分もあれば記入できます。

    試しにパソコンで記入しようと取り組みました。おもしろいほど早いです。
 書き足りないと「次へ」のボタンを押しても、「・・・が記入してない」とか「・・・が
 選ばれてない」など指摘してくれ、最後は控除額を引いて税額、還付される税
 も計算されて記入されます。

  後は還付金受け取りの銀行などを指定をすれば、完了で、印刷すればいい
  わけです。「来年からもパソコンでしますか」の言葉が出ましたが、いつまで使え
  るか分からないので、書類は送ってくれるようにしました。



最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
早いなあ (ふくちゃん)
2007-02-15 21:29:20
パソコンの場合はどこでするのか教えてください。
やってみたいです。
返信する
国税庁て書いたら出ます (純子)
2007-02-16 08:11:20
 ホームページのアドレスでなくても国税庁で出ます。マニュアルに従って出していけば、最後完了に届きます。おもしろいです。計算もみんなしてくれるのですから、次回からは税務署から書類が届かなくても
時期が来たらかいて送れます。
返信する
ありがとう (ふくちゃん)
2007-02-16 08:38:47
やってみますね。挑戦してみます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。