2010年7月
小樽に来ました。
小樽のぶらぶら歩きの続き。
ルタオでスイーツしてからのスタートになります
こちら側の通りはこんな街並みから。

カフェ
らしきものが見えてきました。

北菓楼って書いてありました。
オシャレ
な感じですよね。

こちらは六花亭。
このお店のレーズンサンド好きなんです。
どちらも北海道のスイーツ
やさん。

歩道が広くて歩き安いです

北一硝子。
10年近く前に買ったワイングラス
、大事に使ってま~す。

ルタオのチョコレートやさんなんでしょうか
いつできたんでしょ?

日本庭園がみえました。
何のお店なのかは???

現代的な建物に並んでこういう昔ながらもあり。

昔からの日本の家。
重厚感あっていい感じです。

石の蔵。
いろんな石
が売ってあります。

時計
やさんのようですよ。

古さがいいですね!!

そして、オシャレな感じの一角が見えてきました。

CAFE DECOって書いてあります。
どうやらカフェ
のようですね。

小樽浪漫館、ココはお土産やさん??

近代的なスタイリッシュな感じと古~い感じがうまく合ってますよね。
ぶらぶら歩き
はもう少し続きます。
小樽に来ました。
小樽のぶらぶら歩きの続き。
ルタオでスイーツしてからのスタートになります

こちら側の通りはこんな街並みから。

カフェ


北菓楼って書いてありました。
オシャレ


こちらは六花亭。
このお店のレーズンサンド好きなんです。
どちらも北海道のスイーツ


歩道が広くて歩き安いです


北一硝子。
10年近く前に買ったワイングラス


ルタオのチョコレートやさんなんでしょうか

いつできたんでしょ?

日本庭園がみえました。
何のお店なのかは???

現代的な建物に並んでこういう昔ながらもあり。

昔からの日本の家。
重厚感あっていい感じです。

石の蔵。
いろんな石



時計


古さがいいですね!!

そして、オシャレな感じの一角が見えてきました。

CAFE DECOって書いてあります。
どうやらカフェ


小樽浪漫館、ココはお土産やさん??

近代的なスタイリッシュな感じと古~い感じがうまく合ってますよね。
ぶらぶら歩き

小樽ぶらぶら散歩
見てたらちょっと行きたくなりました
以前行ったのは、もうかなり前の事なので、ブログ見てたら、
あれ
…と、まったく覚えて無いし(お店とかもだいぶ変わってると思うけど
レトロな街並みも落ち着くし、
私もぶらぶら散歩しながら、スイーツ
レスが遅れてすんません。
小樽っていいですよね
私も数年ぶりだったんですけど、お店が少し変わってたような…
それとも気付かなかったのか…って感じです。
もっと時間があったら、スイーツ
もう12月になりましたね。
そろそろ来年のたびも考えているところです