2019.4.13(土)
今日もよく晴れましたね。おとといの常陸風土記の丘行きの日もとてもいい日でした。昨日は曇天で今日はまた晴天。一日おきにお花見日和がめぐっている感じです。
4日ぶりの公園のサクラは大分散ってきましたが今日、あすはまだ十分お花見ができそうです。
朝8:00ころ撮ったもの。

左の方

真ん中あたり

右の方

11:00過ぎ、買い物を兼ねてウォーキングに出かけました。
銀行前の葉牡丹がこんなに伸びて花盛り。ここまで楽しめたら植えた甲斐もあるというもの。私たちの目も楽しませてくれるしうれしいですね。


帰りには遠回りをして先に運動公園の方に行き、そのあと公園に寄って帰ってきました。
途中のサクラも早めに咲き始めたものはすっかり花は終わっていました。後から咲いたものはまだ数日はだいじょうぶそう・・・。


運動公園近くのしだれサクラ、今年はあまり花芽が付かず、少し咲いただけでもう葉が出始めてしまいました。昨年の台風のせいかもしれません。


しだれの間に、間違えられて植えられたらしいちょっと濃い目のピンクのさくらは今が見ごろ。

近くで見てもほんとにかわいくてきれい。



この先の八重桜も4日前から比べると大分咲いてきました。




その先は運動公園の芝生広場の前のソメイヨシノ。ここはまだ5割くらい残っているでしょうか? サクラ吹雪がきれいでした。

芝生の先に見えるソメイヨシノは少し遅れて咲き始めたのでまだ大丈夫そう。

ここから折り返し・・・
遊歩道のサクラは上のほうにまだ2、3割花が残っています。


白ヤマブキも咲き出していました。

公園まで戻ってきました。 まだまだ花は健在。



サクラの下にシートを敷いてお花見、十分いけます。

公園の片隅の濃い目のピンクもはなやかです!

今年は寒い日がたくさんあったせいか、ずいぶん長いことお花見ができましたね。お勤めのかたがたも3週続きで週末にゆっくりお花見ができたのではないでしょうか。。。
私も毎日ベランダから公園を眺めるのが楽しくて仕方ありません。もうしばらく楽しめそうです。
今日もよく晴れましたね。おとといの常陸風土記の丘行きの日もとてもいい日でした。昨日は曇天で今日はまた晴天。一日おきにお花見日和がめぐっている感じです。
4日ぶりの公園のサクラは大分散ってきましたが今日、あすはまだ十分お花見ができそうです。
朝8:00ころ撮ったもの。

左の方

真ん中あたり

右の方

11:00過ぎ、買い物を兼ねてウォーキングに出かけました。
銀行前の葉牡丹がこんなに伸びて花盛り。ここまで楽しめたら植えた甲斐もあるというもの。私たちの目も楽しませてくれるしうれしいですね。


帰りには遠回りをして先に運動公園の方に行き、そのあと公園に寄って帰ってきました。
途中のサクラも早めに咲き始めたものはすっかり花は終わっていました。後から咲いたものはまだ数日はだいじょうぶそう・・・。


運動公園近くのしだれサクラ、今年はあまり花芽が付かず、少し咲いただけでもう葉が出始めてしまいました。昨年の台風のせいかもしれません。


しだれの間に、間違えられて植えられたらしいちょっと濃い目のピンクのさくらは今が見ごろ。

近くで見てもほんとにかわいくてきれい。



この先の八重桜も4日前から比べると大分咲いてきました。




その先は運動公園の芝生広場の前のソメイヨシノ。ここはまだ5割くらい残っているでしょうか? サクラ吹雪がきれいでした。

芝生の先に見えるソメイヨシノは少し遅れて咲き始めたのでまだ大丈夫そう。

ここから折り返し・・・
遊歩道のサクラは上のほうにまだ2、3割花が残っています。


白ヤマブキも咲き出していました。

公園まで戻ってきました。 まだまだ花は健在。



サクラの下にシートを敷いてお花見、十分いけます。

公園の片隅の濃い目のピンクもはなやかです!

今年は寒い日がたくさんあったせいか、ずいぶん長いことお花見ができましたね。お勤めのかたがたも3週続きで週末にゆっくりお花見ができたのではないでしょうか。。。
私も毎日ベランダから公園を眺めるのが楽しくて仕方ありません。もうしばらく楽しめそうです。