2012.5/4日~5/26日 10度目のネパール訪問をしてまいりました。
昨年(2011年)暮れにネット検索をしていて、「近藤亨」という方が私財を投じて(家や土地、山林などすべて売却して)20年も前からネパールの貧しい人たちのために力を注いでいるということを目にしました。
すぐにその方の本を買い求め6冊ほど読みました。(1冊は歌集でしたけれど・・・)
「こんな方が日本にいらっしゃったなんて今までどうして気がつかなかったのだろう・・・」と思いつつも過ぎたことをどうこう言っても仕方ない。
年が明けた2012年の初め、その方が会長という「MDSA ムスタン白嶺会」にメールを入れ、どうしたら近藤先生にお目にかかれるかと伺ったところ、事務局の方からすぐにお電話をいただきました。
「近藤先生は今、新潟におります」とのこと。
「これはありがたい・・・ ネパールのムスタンを訪ねるよりどんなにか近い・・」とすぐにアポをとっていただき、1/20日、お目にかかりに行ってまいりました。
そして、私の夢のことなどをお話ししたところ、「一度ムスタンにいらっしゃい、その上で何をしたいのかを決めたらいいのではないか」とおっしゃって下さり、すぐに「そうさせてください」とお願いを。
その時撮らせて頂いた写真です。

近藤先生は5月の連休明けにネパールに戻られるということでしたのでそれに合わせて私も予定を組みました。
・・・ということで今回は主に
①満開のジャカランダ
②ジョムソンの農場見学、体験したこと、そして散歩風景
③ネパール全土で行われた最大級の「バンダ」
を紹介したいと思います。
※ 近藤亨さんは、たくさんの病気と闘いながら90歳を過ぎても元気にネパールに通っていらっしゃいましたが、2016.6.9日ご家族に見守られ天国へと旅立たれました(享年94歳)。(合掌)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます