goo blog サービス終了のお知らせ 

junjunのはなまる日和&ときどきネパール

日々の暮らしとネパールのことなど・・・。

7度目のネパール 6日目 フジホテルに移動

2011-01-28 23:45:24 | ネパール
 2010.11/21(日)

 今日でホテル・ノルブリンカとはお別れ。 今晩からの9泊はフジホテルです。

 移動の為11:00にディネシュさんが来てくれることになっていました。

 間違えて10:30と思って早く来てしまいましたが、私はすっかり用意が出来ていましたので別に困ることはありませんでした。

 ところが移った先のホテルの方が部屋の準備が済んでないためしばらくロビーで待つことになりました。

 そんな時ディネシュさんは、私のノートのチェックをしてくれます。 私も分からないことを教えてもらったり出来るので大助かりです。

  ロビーでこんなことをしているところへディネシュさんのお知り合いという菊池さんという女性が現れました。

 菊池さんは13年前にNPO法人を通してネパールに学校を建て、毎年、年に2回ほどその学校を訪問しているとのこと。 学校の近くに文房具の店を構え、卒業生に店を任せている・・・ 雇用という面を合わせボランティア活動の一環としてやっているようでした。

 明日その学校の見学をさせて頂けることになり、うれしい出会いとなりました。

 そしてランチを一緒にさせて頂くことになりました。

 一緒にボランティア活動に来たというHさん、菊池さんのボランティア活動のお手伝いをしているAさんと一緒に、Aさんの知っているチベット料理の店に連れて行ってもらいました。

 表通りから少しひっこんだその店は、ここを通ったときに見かけて知ってはいましたが一度も入ったことのないお店でした。

 チベット料理と言うと先日のブログで紹介した「モモ」という餃子がよく知られていますが、菊池さん、Aさんが美味しかったと教えてくれた野菜スープにワンタン生地のようなヌードルの入ったセントック(ネパールの人はテントックというかも・・)とホットレモンを注文しました。

 どちらもとてもおいしく、お腹一杯になりました。 これで100ルピー(約120円) やはり写真は撮らずしまいで・・・


 両替えにおまけ!?

 食事のあとで私が「両替えをしないと・・・」といつもの両替屋さんに入ろうとすると・・・

 Aさんの知っている両替屋さんに連れていってくれるという・・・  Aさんはネパールにもう9年も住んでいて、ネパール語はペラペラ。 彼女が窓口で何やら交渉してくれたら・・・

 1万円が、この日のレートでは8470ルピーのところ、8550になりました。

 80ルピーも多く、先ほどのランチが食べられちゃいそうです。

 ネパール4年目にして初めてこんないい思いをしました。。。 ささやかなる喜びとなりました。


 女4人での食事はおしゃべりもはずみホテルに戻ったらもう3時過ぎ、Aさんは自宅に戻り、他の三人は夕食の約束をしてそれぞれの部屋に別れました。

 
 夕食は「ロータス」と言うカレーのお店に・・・

 カレーの店と思っていたら、お勧めがカレーということで、何種類かのカレーセットの他にもスパゲティ、サンドイッチ、スープにコーヒーなどいろいろなものがありました。

 ここも入ったのは初めて。 カレーのセットにするとサラダやコーヒーがつくのでそれにしました。 特別辛くもなく甘すぎもなくこちらも美味しく頂きました。 これで175ルピー(200円とちょっと)


 本日は、ホテルの移動とランチ、部屋のかたずけと少しの勉強、夕食におしゃべりで一日が終わってしまいました。