松本市少年ソフトテニス教室

 松本市およびその周辺地域の小・中学生を対象に活動している阪西淳一のブログです。
興味があればお気軽にお越しください。

どこのコースにボールを打つかを常に考えて。

2021年11月03日 21時43分36秒 | 日記
 今日の扇子田1会場は祝日ということもあり参加者が少なかったね。コーチもちょうど4人いたので、クロス(ストレート)からストレート(クロス)の2本打ちをやった。初めはコースが甘く、ただ相手コートに入れてるだけのボールが多かったけど、前衛がどこに立ってるかの話をした後は意識してボールを打つことが出来たね。どこに打ったらええか。練習の時からしっかり意識して打ってると、試合の中でも前衛にかからないでより厳しいボールが配球出来るようになるで。自分の持ってる基本技術を使ってどう試合を組み立てていくか。これが試合に勝つために必要やで。練習の時から相手前衛がどこにいるかを意識した練習を積んでいこな。
 今日から新しい仲間(中2男子)が増えた。玉拾いも足取りが軽くやる気があってええね。ほんまこれからが楽しみや。高い目標を持ってテニスに取り組んで行こな。期待してるで。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日で10月の教室が終わり... | トップ | 浅間会場に新しい仲間が二人... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事