gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ひとりごと~今日のつぶやき~相手の立場もどう解釈するか?(*_*)

2015-07-20 14:23:17 | 日記・エッセイ・コラム

今日も快晴で猛暑暑い~

昨日は、PMマンドリンのコンサートに行って来たマンションの友人と二人で友人夫妻とは表で待ち合せして、入って間もなく が入り今シンフォ―にを過ぎた処でそちらに向かっているとあったので、入り口が何か所もあったから、表に出ているね!と、私は背が高いからすぐ解ると思うからと言って出ていたら、他の違う友人に会った~この方も夫婦で来ていたみたいで、以前は良く会っていたけど、最近それぞれ多忙になり久々だった

マンドリンは優しい音色だからゆっくりホッと出来る・・・・・・偶然会った友人夫妻はワンチャンを置いて来たからと第二部が終わって帰られた

第一部がマンドリンオーケストラのための幻想曲第一番 イ短調~幻想曲:ファンタジー。作曲者の想像力基づいて創作される器楽曲。・・・・って、どういう曲のイメージなのだろうか?

…何故か頭に浮かんだ一枚の絵。バチカン宮殿のシスティーナ礼拝堂祭壇にある大絵画(ミケランジェロ作《最後の審判》)?指揮者のひとり事だそうです。

皆様のイメージを強制するものではありませんので、自由にお楽しみ下さい。マンドリンの音楽を聴いて頂く一助になれば・・・他の指揮者のひとり事だそうです。

第二部は「あなたの青春の歌」と称してミニお芝居のような形で、誰もが聞いた事があるような歌でリズムや手拍子取ったりの中で音楽を通して異なる世代のお客様や団員がより繋がる事が出来たら嬉しいとのコメントがあったように気楽に楽しめました~

第三部「国境なし」「詩人の瞑想」劇楽「細川ガラシャ」の全て素晴らしいコンサートでした

「~散りぬべき 時知りてこそ 世の中の 花も花なれ 人も人なれ~」の細川ガラシャ辞世の句から~現在を表しているような句なので書いてみました

終わってそれぞれやる事抱えているからそこで別れて、私はマンションの方と一緒にかき氷を食べに行って少しおしゃべりして帰って来た

今日は朝から溜まっていることを片づけながら昼食後ブログを書いて、少しゆっくりしているけど、もう20日早い

やることがあるのは嬉しいのだけど、1か月がすぐ過ぎ去る

洗濯物を入れたりしてメール返信等しよう~

 

最近、感じるのが、曽野綾子さんも言われているように、大変さが戦争を体験している方達から見れば、どうってことない事ばかりなのでしょうね

私は戦後生まれで結構甘やかされて育っているけど、家庭の躾というか?の中でと自身が生きて来る中で、求めない事が何より平和だと思っているから、昔の友人に言わせれば、あんなに甘ちゃんだったのに不思議な位強くなったねと言われる事があるのだけど、そう甘ちゃんの部分はあったと思うけど、元々長女だから出来ないけどしようとしたり、すぐ手を出そうとするパターンはあるけど、長い間色々体験した中で学んだ事もあるし、鍛えてはいるかも~

最近よく友人や知人に言われるのだけど、セレブに見えるからして欲しい人が集まって来るでしょとも言われたけど、以前はそうだったかも?あれば誰に対しても同じで出来ることはするから~でもそういう事も体験して授業料は不可欠で必要だったのでしょう

守護霊に守られている。とも、言われて、そうかも知れないと思う事が多々あるから~   

覚悟はいつもしているから、誰にも依存も頼ってもないのだけど、何かの形で何とかなり、助けて頂いている

その時々に誰かに助けて頂いて生かされていることを感じていつも感謝している

声が掛かるとどこでもOKして行っていたから、そこから学んだ事も多々あるから

逆はほとんどないから、こちらからの声掛けはないけどね

只求めていないから腹も立つ事もなく、ただある中で淡々と出来ることをやって行くだけ~人を変えようとも思わないから支配もするつもりもなく、勝ちたいと思った事もなく、人の評価も一切気にしないし、損得勘定が無いからかな?と、最近気づくことがある

人間ってして貰うと、次から次に求めて行くと誰であっても嫌になると思いませんか

何も求めていないと、何か出来ることを。と、思えるような気がする。のだけど、これはただの私の意見ですが

だからかどうか解らないけど、皆さんに助けて頂いている事が多い

遠くにいる友人たちも、一方通行でして頂いていて学ぶ事ばかり~こちらでも付き合う友人も変化しているけど、いい友人に恵まれている 

ただ歪んでいて人を操作する人は苦手で、最近は比較的早く見極められるようになった

そういう仲間を観ていても解ることも多い~相談の中で思う事も同じで、人を変えようとする人は支配力が強いし、損得勘定も強いのかも

見返りを求めないでする分は、何をしてもいいのでは?と、私は思っている それでやっかみで色々いう人がいても、いつかは解るから無視

でも、そういう事に気づいて自分を変化させようとしたら又変化すると思うけど~人を変えようとする人が多い

そして窓口にいる人でその組織の在り方が解ることも大いにある

今、STEPをやる気が失せたのもその一環だけどね自分の事ではなくてもそのやり方で解る事があるからね 絶対に正しいは無くても、最低限のルールは守らないと自分で首を絞める事になる。と、私は思う

プログラムは良いものであっても繋げる人が歪んでいるとそこは発展が無いと思う

そこが何より大事だと思うけど、やはり育ちで劣等感かしら

現時代は、求めることが多すぎる。と、曽野綾子さんも言われていたけど、皆あっても欲しい欲しいの人が多い

する側の方がずっと楽しいし、元気の元が返って来るように思えるけど~出来ることは状況変化もあるから変化はするけどね

その楽しさを知らない人が多すぎるように感じるのは?地域性?

でも、求めてするのは違うと私は思っている(どんな見返りでも求めるとおかしくなる。と、私は思っているのだけどね

ホントはどうかな

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿