JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

最近TPMSの表示が。

2017年03月21日 | キャンピングカー
キャンピングカーにTPMS(タイヤ・プレッシャー・モニタリング・システム)が取付けてあります。

これは常時4輪のタイヤの空気圧、温度をモニタリングするシステムです。



すでに3回バーストの経験がありますので、このシステムは大変意義のあるシステムで、空気圧の低下や上昇、

温度の上昇など、タイヤに異常があった場合、警告を発してくれる、精神衛生上とても頼りになるシステムなんです。



普通はエンジンスタートと同時に、タイヤからの電波を拾い、20秒から30秒以内には4輪の状態表示をするのですが、

最近このTPMSの表示が中々されなかったり、4輪とも表示をした後に、表示が消えてしまうという事があります。

どうも、センサー側の電池が弱くなったようで、受信側で情報をロストするようになっているようです。

センサー側のバッテリーは、ボタン電池なので、このボタン電池を購入して、交換すれば状況は改善しそうです。



このシステムを取付けいつもタイヤの空気圧、温度の常時モニタリングが出来るようになると非常に安心できるのですが

いざ表示がされなくなってしまうと、凄く不安に思ってしまいます。

購入からもう2年経ちますが、バッテリーの交換は一度もしておらず、取説には、「電池寿命最長7カ月」とありますので、

完全に交換時期を過ぎています。よって、ボタン電池を購入し、今週末のお休みの日にでも、電池交換をしようと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡でお弁当と言ったら

2017年03月20日 | グルメ
静岡にお住まいの方ならほとんどの方がご存知だと思います。

静岡で弁当と言えば、「静岡弁当の豚網焼き弁当」



3月1日~3月31日まで」45周年創業祭で網焼き弁当が¥500です。

普段は¥650ですので、とてもお得です。

昔は、豚網焼き弁当しか種類がありませんでしたが、最近は「牛網焼き弁当」「牛ハラミ網焼き弁当」

「朝霧高原ポーク網焼き弁当」「牛カルビ網焼き弁当」とかなり種類が増えました。

でもやはり、CP値が高いのは「豚網焼き弁当」かと。



昔は「豚網焼き弁当」にコールスローサラダが付いていたんですが、最近はサラダ付きではなくなってしまったようですね。

網焼き弁当の旨さの秘密は、40年以上継ぎ足されている秘伝のタレに漬け込んでから焼いていることですね。

そして、その肉を職人が1枚1枚焼き上げてる事。タレとお肉の相性が抜群で、そのタレがご飯にしみて、またご飯も旨いんだ!(笑)

45年変わらない味ってのも凄いです。それだけ人気があり、皆さんが求める味なんだなぁ~と思います。

最近はJR静岡駅でも時々販売しているのを見かけます。でも常時では無いようです。

これは、次回の静岡B級グルメオフのアイテムに追加決定ですな!(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロワッサンシュークリーム

2017年03月19日 | グルメ
外側の皮が「クロワッサン」というシュークリーム。

皮がサクサク中のクリームがしっとりという今ありがちなシュークリーム。

でも外側がクロワッサンってのは初めて。



こちらはモカエクレアという種類。他にもカスタード、チョコ、抹茶、いちごと5個セットを購入。

5個セットで¥1,350

京都の「まざあぐうす」というお店の商品です。



クリームに水分が含まれているので、こういう商品は購入して早目に食べないと本来のサクサク感が半減してしまうんですよね。

回転寿司の軍艦物と一緒。回転寿司の軍艦もぐるぐる回ってる間に、ネタやシャリの水分を周りの海苔が吸ってしまって、

海苔のパリッと感が無くなってしまうのと同じですね。

この手の商品は購入から食べるまでの時間でサクサク感がだいぶ変わってしまう商品だと思います。



こちらはチョコです。



クリームは甘さ控えめでクロワッサンとの相性は抜群です。

コンビニのシュークリームに比べると大きくボリュームもあります。

通販でも販売してるようですが、通販はそれこそ製造から手元に届くまで時間がかかるので、どうかと思います。

やはり購入後すぐ食べるのが一番ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これがベストか?!

2017年03月18日 | キャンピングカー
いまだ電子レンジ搭載が実行されていない、ユーロスター。(笑)

これベストなんじゃない?!っていう電子レンジを発見!

とあるショッピングセンターで見つけたんですが、サイズがベストサイズ。

でもちょと奥行きが長い感じなので、もう一度キャンピングカーの設置スペースの詳細寸法をあたった方がいいのですが、

ヘルツフリーの電子レンジで、なんとお値段¥6,480

解凍と温めのみのシンプル機能。キャンピングカーでそんな凝った料理は作らないし、そもそも購入した惣菜の温めが出来ればOKなんだから、これで充分!



でも、ちょっと心配なのは、聞いた事のないメーカー名。「ゼピール」

調べてみると、東証二部上場の会社みたい。

キャンピングカーは走るたびに、震度4以上の地震が起きてる訳なので、振動に対する耐性が気になる所。

でも、電子レンジを作るメーカーさんはどこも耐震性は考えてないと思われ。(笑)

なので、パナソニックでもシャープでもどこも同じか?!と。

キャンピングカー内の設置予定場所の正確な寸法取りを再度してみましょう。

あと気になるのが、あまりぴったりだときっとダメですよね?!設置スペースにある程度のあそびが無いとダメなのかな?!

もう少し搭載には時間がかかりそうな予感?!(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう一つの「色鉛筆画」

2017年03月17日 | 
少し前に、写真を元にマリンを色鉛筆画に描き起こしをしていただいたお話をしたのですが、

その話をブログで読んだ、マリンの兄妹犬「ピース家」の長男ケンタが、マリンの色鉛筆画に感動し?!(笑)

ピースの画も書いて欲しいというリクエストをいただいたのです。

で、自分が描くなら「いいよ!描いてあげるよ!」って言えるのですが、

描いていただいた方はお会いした事がなく、キャンプ仲間の「のぶさん&まさちゃん」のお知り合いの方なんですよね。

ケンタのピースに対する愛情は日頃から良く聞いていたので、何とかしてあげたいと、図々しいお願いで申し訳なかったのですが、

のぶさん&まさちゃんに事情を説明すると、色鉛筆画を描く友人に頼んでいただき、ピースの画も描いていただける事に!

本当にありがとうございます。

そして、こちらが元になる写真。





「人物の画はあまり描いた事がないので、ワンコだけの写真になるかもしれない」と言われていたのですが、

出来上がりが先日届きまして、しっかりと2ポーズ分色鉛筆画が完成しておりました。

で、その素晴らしい作品はこちら!





感動です!

ピースとケンタは仲がとても良いのですが、その仲の良さが画からも伝わってきます。

ピースの優しい顔。なんとも言えません。

無理なお願いにも関わらず、引き受けていただき、かつ、このような素晴らしい作品をいただき、ありがとうございました。

ケンタをはじめピース家の家族も大変喜んでいました。

この場を借りて、お礼を申し上げます。

そして、色鉛筆画を飾ったよ!というメールと一緒に写真も。



いや~素晴らしい!

本当に無理なお願いお聞きいただきありがとうございました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに松竹でランチ

2017年03月16日 | グルメ
ほんと久しぶりに、松竹でランチ。



ここは自分が小学生のころからあるお店で、焼きそばや黄金饅頭などどちらかというとB級っぽいメニューが多いお店。

で、焼きそばがとても癖になるお味。

取ってもシンプルで、具材はキャベツのみ。

出来上がったあとに上からナルトをパラパラっと。



醤油が焦げる匂いもたまりませんが、そーすの焦げる匂いもまた、これたまらないのです。(笑)

細めのの麺と焦げたソースの香りが食欲をそそります。

これだけの具材で旨いのですから、肉かすや桜えびなんか入れたら、ひっくり返る美味しさでしょう?!(笑)

今日はセットメニューの「半チャーハン」もプラスして、久々に松竹を満喫しました。



このスープがまた、古くからのチャーハンスープなんですよ。このタイプのスープを出してくれる店少なくなっちゃったんですよね。



久しぶりに大満足でした。

帰りがけにたまらず、、「黄金饅頭お土産で3つ!」

って叫んでました!(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道発酵バターアイス

2017年03月15日 | グルメ
ホワイトデイのママさんへのお返しは「北海道発酵バターアイス」「ラム酒漬けゴールデンレーズン入り」



自分が食べたいんだろ?!って話もありますが!(笑)



中身はこんな感じ。



とにかく味は濃厚です。バターの味がはっきりと舌を伝わってきます。

甘さもかなり甘いのですが、後味はすっきりです。

ラム酒漬けのレーズンがたっぷりで、アイスとの相性はバッチリです。



恐るべし乳脂肪分15.5%ですぞ!

ハーゲンダッツが15%ですので、それを上回ってますからね。

お値段はシャトレーゼの中ではちょっと値段が高めで1つ85mlで税込220円。4個入りで788円です。

1個220円の価値はあります。

気になる方は是非!おすすめです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご当選おめでとうございます!

2017年03月14日 | 日常
宅配便でサッポロビールからのお届け物。

はて?なんだろう?!

箱を開けてみると、「Kitchen by SAPPORO OVER QUALITY」に関するアンケート 当選商品のご案内 という紙が。

記憶の糸をたどってみる。


ネットで何かそれらしきアンケートに答えたような答えないような。(笑)



まあ、当選したんだから答えたんですよ。(笑)

当選商品は?

「オリジナルエプロン」



いただきました!

あまり「当選」ってのにこの所縁がなく、

本当に厳正な抽選してるの?!なんて思ってたけど、厳正な抽選してるみたい!(笑)

お料理の時にはこのエプロン使おうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリンの兄妹ピース

2017年03月13日 | 
マリンさんのお父さんはマックス。そしてお母さんはラブ。

そしてその子供達は10頭いました。

その兄妹の中でまだ元気にしている唯一のピースに逢ってきました。

13歳ともうすぐ4カ月です。

元気にしてましたよ。



マリンに似てます。仕草もそっくり。マリンを思い出します。



マリンよりも少し被毛の色が薄い色してます。

近所にいるので、これからも時間があったらピースの所に遊びに行こうと思ってます。

ピース、目指せ成人式!だよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファミマでシュークリーム

2017年03月12日 | グルメ
ソフトバンクのスーパーフライデーが今月から復活していて、

3月の金曜日はファミリマートの「ファミチキ」が1つもらえる。

すでに2回もらっている訳だが、ファミマに「ファミチキ」だけクーポンを使ってもらいに行くのも何となく気が引けるので、

何かしら他の物も購入してしまう。(笑)

今週はファミマのシュークリームを購入。



「プレミアム クッキーシュー」

これが、当たりだった!(笑)



シューの皮にはシュガーコーティングがしてありアーモンドが乗っています。

そこそこの甘さとアーモンドの香ばしさがあるので、シュー生地だけでも結構いけます。

中身のクリームはごく普通のカスタードクリーム。皮が少し甘いせいか、中のクリームはさほど甘くない様な気がします。

でも、皮とクリームのバランスが良くおいしいです。

一つ残念なのは、名前に「クッキー」とありますが、そこまでのサクサク感はありません。

でも、この値段でこの美味しさはCP値高いと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする