JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

エディー・アイカウ開催は見送りに

2015年01月21日 | Hawaii
伝説的ビッグウェイブコンテスト”The Quiksilver In Memory of Eddie Aikau “(The Eddie)の運営委員会は

今回のスウェルでのコンテスト開催の中止を正式に発表しました。



今週の水曜日にハワイ・ノースショアにビッグウェーブをもたらすと考えられている低気圧は発達していますが、

ミニマムでも40フィートのフェイスを持つ波、またコンテストに要する8時間という条件を

満たさないであろうというジャッジメント。

8時間の間、コンスタントで40フィートのフェイスを持つ波が必要ってやっぱりHawaiiの波は化け物だよね。

エディ・アイカウが最後に開催されたのは2009年12月8日の事。

今シーズンは2月末のウェイティングピリオドまでまだ約一ヶ月半あります。

また次回のスウェルに期待ですね!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HaleiwaのPatagonia

2015年01月20日 | Hawaii
ノースショアにあるPatagonia。



職場の旅行でHawaiiに行ったきり行ってません。

かわいい猫が店先にいたなぁ~。

カメハメハ・ハイウェイ沿いのノースショアマーケットプレイス内にあります。

ここでしか売っていないパタロハのトートなんかを買ったなぁ~。

ママさんにお土産でダウンジャケットも買ったような記憶が?!

のんびりドライブしながら行きたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お気に入り写真

2015年01月19日 | 写真
自分で撮影したお気に入りのHawaiiの写真。

ワイキキビーチから夕焼けを狙ったショットなんですが、

ホノルルインターナショナルエアポートよりちょうど離陸した飛行機が影として

映り込ませた一枚。



なかなかいいでしょ?!

まだデジカメなんて無い時代のフィルムカメラのりバーサルフィルムで撮影した1枚です。

撮影の旅に行きたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々のCostcoバーガー

2015年01月18日 | グルメ
今回はフライドポテトも添えて、久々のCostcoバーガー。

レタス、トマト、オニオン、レッドチェダーというトッピング。

するとど~しても厚くなってしまう!(笑)



高さは約15cmになります。(笑)

勿論食べる時は圧縮しないと口には入りません。



Costcoのビーフパテが肉汁たっぷりで今回も美味しくいただきました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末購入のからすみ

2015年01月17日 | グルメ
年末になぎさ市で購入した「からすみ」をいただいてみた。

少しバーナーで炙って大根スライスで挟んで定番からすみのおつまみスタイルで。



からすみはやはり酒の肴ですな!(笑)



〆は贅沢にからすみ茶漬け!



これがまたバツグンに旨かった!

まだからすみの残りがあるので、からすみスパにでもしてみようかと。

またからすみスパの様子は別のお話で。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本ししゃも

2015年01月16日 | グルメ
普段食べてるししゃもはカラフトししゃもです。

本ししゃもは中々手に入りませんよね、値段も結構高いし。

実際北海道の太平洋沿岸の一部でしか獲れないので漁獲高の減少により高価なのだ。

北海道物産展で購入する時以外は購入する事もないですね。

今回も静岡伊勢丹での北海道物産展で購入しました。



北海道鵡川の本ししゃもオスです。

オスとメスではオスのほうが少し値段が高いです。

オスのほうが味が濃いっていうか、栄養が卵に行かない分オスのほうが旨いんです。



10尾で¥1000なので、1尾¥100です。

よ~く味わっていただきましょう!(笑)



鵡川では漁期の10~11月は刺身や寿司ネタにもなるらしい。

一度刺身をいただいてみたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケンタより旨いチキン見っけ!(笑)

2015年01月15日 | グルメ
やっぱチキンと言ったらケンタッキーですよね。

あの絶妙なシーズニングスパイス、柔らかでジューシーな感じ。

スーパーで買うチキンとはやっぱ違うよね。

そんなケンタのチキンですが、そのチキンを上回るチキン発見ですよ!

ご存知の方もいらっしゃると思いますが、今静岡伊勢丹で大北海道展やってるんですよね。

そこで見つけたんですが、若鶏半身揚げ

小樽なると屋の「若鶏半身揚げ」

味付けは塩のみ。あっさりとした塩味で外はパリッと中はジューシー。



半身なので大きいんですよ!



ほらね!(笑)

とっても美味しい!これはケンタの上を行きます。間違いない!

もう一種類手羽先も購入しました。





こちらはガーリックも効いていますが、やはり半身揚げの方が旨い!

絶対おすすめ!

でもいつも買える訳じゃないんだよね、静岡だと。

でも通販もやってるみたいなので、冷凍だけど半身揚げを手に入れる事は出来そうです。

ちなみに半身揚げは1つ980円です。けっこういいお値段!(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎年ありがとう

2015年01月14日 | 日常
1年に1回誰にでも平等にやってくる。

今年もやって参りました。

毎年手作りのデコレーションケーキありがとうございます。



今年も、美味しく頂いております。



2段になってるんですよ。

ケーキ屋で購入したら4000円か5000円位取られるでしょうね。

ありがたいです。

待てよ?!ここでオーダー受けて、売りさばくってのはどうだ?!(笑)

儲かるかも?!(爆)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光触媒

2015年01月13日 | 日常
うちのリビングは吹き抜けになっていて、高い壁がそびえ立っている。

白い壁なので汚れが目立ちそうなものだが、汚れがほとんどない。

掃除をこまめにしてるかというとそんな事はない。高さがある為壁の掃除は容易ではないのだ。

なぜ、掃除もせずにほっぽらかしの白い壁が汚れも付かず綺麗なのか?!

そのかぎを解くのは「光触媒」

うちの吹き抜けの壁には光触媒が施されている。

以前、ガス漏れ警報器を取り付ける為ガス会社の方が壁に向かって作業をしてる時に誤って少し壁を汚してしまったのだが、

その汚れもいつの間にか消えている。恐るべし光触媒である。



光触媒とは太陽や蛍光灯などの光が当たると、その表面で強力な酸化力が生まれ、

接触してくる有機化合物や細菌などの有害物質を除去することができる環境浄化材料。

だけど、天井からぶら下がってる照明の電球切れは光触媒ではどうにもならない。(笑)

天井が高いので電球交換は一大事なのである。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうクリスマスは終わったけど

2015年01月12日 | 日常
もうとっくにクリスマスは終わったけど、静岡中心街のイルミネーションを今年に入って初めて見た。

と言っても、時間がなくて通過しただけなので、写真は1枚しかないのだが。



確かスケートリンクもあったと思うが、すでにスケートリンクは無くなっているようだ。

このイルミネーションは2月いっぱい位まで点灯させておくのだろうか?!

正式名称は「青葉シンボルロードイルミネーション」

調べたら、今月いっぱいのようだ。

まあ、役所主導のイルミネーションなので、

御殿場の時之栖のイルミネーションみたいな大規模ではないです。

でも無料なので、何かの用事で来られた時は17:00~22:00まで

毎日点灯していますので。わざわざ来るのではなく!ですよ。(笑)

何かの都合で来られた時はで結構ですよ。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする